fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

富士山

昨日は、週に一度の定休日ですがなんせ学生たちはお休みで
あちらこちらに子供たちが毎日ウロチョロ
で私加藤も昨日は、朝5:00起きでお出かけ
何処の行ったのかと言うと静岡県富士市に子供のサッカーの試合を観戦に出掛けました。
子供の友達のお父ちゃんの車に便乗させて頂き出発
家から出掛けたのは私加藤一人です。
と言うのも奥さんとおねえちゃんは日曜日の朝早くから試合観戦に出発で私が後から合流することになり先人は車で出掛けているので後発の私は便乗させて頂居た次第です。
圏央道から中央自動車道で河口湖方面へ河口湖手前で景色は一転
「昨日雪でも降ったんじゃあないの?」
て位家の屋根や車の上に白いものが
そして富士山の周辺も真っ白で多分雪が夜中か朝方降ったという感じです。
デジカメ持っていたのにすっかり撮り忘れ「ほんとに振ったのかよ!」・・・・・・・・状態です
そうこうしているうちに富士五湖道路も降りて東名高速御殿場インター付近に成ると今度は
「晴れ」富士山をはさんで関東と東海では
ずいぶんハッキリと変わるもんですね!
で東名高速富士インターを降りて5キロほどで目的地の富士川緑地公園に到着です。
こちら側からも富士山がくっきり見えますが私加藤が何時も見ている富士山とは
逆側の富士山ですからチョット違和感?  を感じます。
これは画像有りますよ!
DSCF2631.jpg
おまけに雲の掛かり具合が良かったのでもう一枚
DSCF2634.jpg
やはり日本人=富士山ですよ!!
でも朝早かったのでず~となんか眠いです。
DSCF2633.jpg
でこれがお目当ての試合の様子ですが連盟のU-12の最後の試合で1泊二日の泊り込みでの最後の試合
10数チーム来て結果銅メダル3位でした。
試合観戦後帰宅
途中で昼食をとり自宅に着いたのがPM3:30頃
帰って来てTVを見ていたらいつの間にかググググ・・・・・・
電話で起こされ気が付くと
ああ・・・・・・・・・一日終ってしまった!
てな一日でした。
来週の休みは自分の時間が取れそうなので今六本木ヒルズで開催中の
東京コンコース・デレガンス2009
を見学に行こうと思っていますので又このブログでレポート致します。
スポンサーサイト



[ 2009/03/31 18:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

マッタリゆっくり

今日は、日曜日でスローなスタートで日差しも暖かく本当に休日と言った日です。
Blessは日曜日も営業していますが仕事をしていても日曜日モードに自然に体も成りますが特にこう言うマッタリした日は特に日曜モードが強くONに成りがちです。
でも来店するお客様も何名かいらっしゃってやはりこの場所に越してきてもう少しで一年に成りますが引っ越してきた効果は絶大で私加藤の気持ちは、
「引っ越してきて大正解!」
と思う今日この頃です。
どうぞお近くにお越しの再は、ご来店御待ちしています!
今日は、日曜日と言う事も有りパーツ類の入庫も無いので作業自体が止まってしまう車輌も有りますが昨日改善作業で入庫したCADILLAC ESCALADE の改善作業を進めました。
本人が、アメリカから取り寄せたパーツが有りますのでその作業とテール等の配線しなおしをしてりあテールの日本仕様に変更等作業していたら画像を撮り忘れてしまいました。
と言う事で画像は本日無いです・・・・・・・・・
そして、たまにこのブログで書いていますがBlessでの取り扱い車種が激減しています。
処分をお考えの方がいらっしゃいましたらどうぞご一報お待ちしています。

今日はチョット短めですが終わりです。
明日3月30日は定休日でお休みさせて頂きます。
[ 2009/03/29 18:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

もろアメリカ仕様のままです!

すっかり忘れていました。
又、横田基地の兵隊さんの改善作業ですが今月の6日頃に来て頼まれていたのですが
何時までも来なかったのですっかり私加藤の記憶から消えていました。
この車輌
DSCF2617.jpg
このままだったら日本で乗っていても車検は無理ですが、アメリカから横田基地に赴任してきて一緒に車も持って来たのですが日本の基準にご立腹!
先ず絶対日本ではダメなのがこれ
DSCF2621.jpg
運転席&助手席の窓のフィルムこれは日本ではダメですがアメリカではOKだそうです。
確かに数ヶ月前もハワイから横田基地に赴任してきた兵隊さんが日本車のアメリカ向けの新車下ろしたての車輌の改善を頼まれましたがそれもフロント左右にフィルムを張っていて日本ではダメな事を説明したのですが「ダイジョブダイジョブ」と言っていましたが結果剥がしてくれと又来ました。
DSCF2619.jpg
以外に一般的に知られていないのがこの排気の向き
横の排気は再度をセンターに45度までが限界であとは、排気口がどうしても45度以上になってしまう場合は道路側に(下向き)に排気するように加工しなくては成りませんが結構横向きのまま日本でも走っている車輌を見ますが陸運局によっては甘いところが昔有ったり車検時だけ加工しているケースが有るようですがこの兵隊さんは加工はいやらしく
「Because I order the muffler of the back soup stock from the United States attach it」
アメリカから後出しのマフラーをオーダーするからそれを取付してくれ!
と言っていたと思います。
で持って来たのがこれ
DSCF2629.jpgDSCF2628.jpg
アメリカで買うと安いんでしょうね!
送料も箱に張って有りましたが$45.93ですって
From カリフォルニア からですよ
やっぱりフェンスの向こうはアメリカなんですね。
このCADILLAC ESCALADEのオーナー黒人でもろこのくるまに乗っているて感じの人です。
Blessに来た事が有る人なら多少分かると思いますがこの場所は日本人とアメリカ人と半々くらいの人口のような気がする位アメリカ人が多くこのBlessの前を良く車で通って行きます。
さっきも日本車で低音全快で信号待ちしていた黒人が居てこのエスカレートの兵隊オーナーさんは
「偽物だ」というような目で見ながらこのくるまはオレのだと言わんばかりの態度で見ていて私加藤は笑いそうに成っていたらCADILLACの兵隊オーナーも笑っていました。
本当に日本ではなかなか見れない光景が多いですよ!
[ 2009/03/28 19:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今話題の・・・・・・

今巷で話題のあの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ETCですが、品不足で何処にも無いのです。
DSCF2613.jpg

Blessが取引している部品屋さんでも今日聞いたら
「もう在庫は一台も無いし何時入庫するか分かりませんね」
心の中では  ほんとに無いのかよ!
と思い他の部品やさんに聞いたら「有ったら欲しいですね!」  だって
そう言うBlessにも問い合わせが多くなぜかパーツショップからも
「ETC分けてもらえないですか?」
当然お客様の為に仕入れているのでそれにBlessでも残りわずかなのでお断りした次第です。
なぜこんなに品不足かと言うとご存知の通り国がETCを利用して高速道路を土日祝祭日
は1000円でと言う事も有りますが3月31日までETC車載器に助成金5250円を国が負担します!
と言う事も加熱の理由のひとつだと思います。
ネット上の価格ドットCOMで値段を見てみると定価14.000-(税込み)のものが18000~19000円と定価より高い始末でそんなに高等する物なの?????????????????
とんでもない事に成っています。
でももし政権が変わって もしですよ 小沢一郎氏が総理大臣に成ったとしたら小沢さんは
「日本の高速道路を無料にします!」
何て言っていたのを思い出し小沢さんがもし総理大臣に成ったらETC車載器の立場はどうなるのかな~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まあそこまで考えるのは今は辞めておきましょう!        でも

まだ若干在庫有りますのでお問い合わせ下さい。

今日は、私加藤がチョット気に成った事を書いてみました!

[ 2009/03/27 18:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

エンジン乗せ変え

現在Blessに水冷のポルシェのエンジン乗せ買え作業の車輌が入っています。
昨日エンジンを下ろしました。
UNI_0664.jpgUNI_0667.jpg
新品エンジンに乗せ変えるのですが原因はオイルエレメント破損による焼付き
このポルシェ996は、水冷の初期型のモデルでオイルエレメントのケースが強化プラスチックで
エンジン前側下向きについていてそれが少し突起しているのでエンジンのオイルパンより少し出っ張っているのです。
それを走行中に引っ掛けてしまい当然プラスチック製の物ですから割れてしまいオイルが一気に噴出し結果エンジンを焼きつかせてしまいました。
image1_20090326182404.jpg
普通の車輌ではありえないトラブルですが、このポルシェ996では、構造上有りうるアクシデントです。
でやはりこう言う車輌ですからお客さまも車輌保険には入られていますので保険対応と言う事に成るのですがこれが又スムーズに行かないのです。
何度も見に来てハッキリしない回答ばかり結果時間ばかり掛かりお客様に迷惑を掛けてしまうのに保険会社は返事ばかりで進まないし金額が決定しましたなんて連絡して来たのにその後又
あいまいになり困っていますがどうにか話も作業も進めて行きたいです。
現在Blessに入っている修理です。
と本日久しぶり?  に飛行機の話題ですがここ数日離着陸が非情に多いのですが画像を撮る暇が無く音だけで「多いな~」と思っているのです。
で今日は初めてこんな光景を
DSCF2606.jpg
これ横に並んでいるように見えますが縦に並んでいて離陸待ちの状態ですがこんなに並んで居るのは始めてみました。
この頃本当に離着陸か多いので「何か有るのかな」と思っています。
近所の人に聞くと離着陸が多くなるとどこかで戦争か警備が始まったんじゃないのなんて言いますが湾岸戦争の時は本当に多かったらしいです。



[ 2009/03/26 18:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

保安基準

Bless特有の仕事で兵隊さんの車の改善作業が有るのですがこれが結構あいまい。
なぜあいまいかと言うと、保安基準の確認の違いが有る
今回預ったのがこの1990年コルベットスティングレーCONV
DSCF2375.jpg
基地の中には日本の指定工場が有って継続検査は基地内で出来るのですが
中古新規検査や兵隊さんが直接日本に持ち込んだ車輌は一回この指定工場で検査をして
駄目なところを直して再チェックそして多摩陸運支局に本検査を持ち込み検査に通ればナンバーも
一緒に着けて終わりと言う事に成るのですが若い兵隊さんの車好きな人は、日本が車が安いのを知っていて今回のようなコルベットなどは日本で買って後にアメリカに持って帰る為に好みの車を買っている。
でやはり若い兵隊さんは改造車を買ってしまうの
でそのままナンバーがつく訳もなかなり苦労をしているようです。
で国産車(アメリカ人から見れば外車ですが)しか横田基地の中にある工場は整備をしてくれないのです。
と言う事で近くで工場を探す訳ですが、これもちゃんと基地内にサービスマップなる物が有る様でその地図にはすでにBlessの名前が出ているようで検査に合格しない日本車以外の車を持ち込んで来るのです。
と言う訳で月に2~3台ほどペースでこの改善作業の相談に横田基地の兵隊さんがやって来る。
で今回は改善は細かい事は一杯有りましたが基地の工場と多摩陸事検査官との相違が出て兵隊さんが怒っていた!
どんな事かと言うとBless自体が言われたことはリアターンシグナル(ウインカー)が赤色なので日本は黄色もしくは、オレンジにしなくてはいけないので改善してくれとの事
UNI_0657.jpg
こんな事で良い様だったので変更しました。
変更前は一番上の写真の状態です。
でこれで基地内の工場で合格したので持ち主の兵隊さんは多摩陸自にナンバーを付けに行ったらこのリアのウインカーの件で再検査に成ってしまったのです。
こう言う事で再検査に成りました。
image1_20090325185134.jpg
この画像で見ていただければ分かると思いますが、リアフェンダーからリアのポジションランプが400mm以内に無いとダメな事を基地内工場は認識していなかったようです。
でこの画像のように外側をウインカーだけの物からコンビランプに変更したのです。
これで又明日多摩陸事に行くと言っていましたが兵隊さんはアメリカ人なので当然日本語ではなく英語
カタコトの英語でどうにか会話に成っていますがこの頃
「英会話を本気で習おうかな~」
何て考えたりする事も有るのですがたぶん三日坊主で終りそうなので辞めておきます。
で今日は周りを見渡すと何故かアメ車屋さん状態に
image1_20090325190320.jpg
たまにこう言う事も有ります!


[ 2009/03/25 18:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

二日分です!

3月22日のブログで売約車のメルセデスベンツ300SEL3.5の納車整備の事を書きましたがあのブログを書いている時にもうオートマチックトランスミッションは下ろし終わりオーバーホールに出します。
DSCF2468.jpgDSCF2469.jpg
で休み明けの月曜日は午後からポルシェ996のエンジンを下ろす作業開始です。
DSCF2476.jpg
水冷のポルシェ996のエンジン下ろしはBlessでは、初めての作業ですが構造を理解すればそんなに難しくは無いとメカニック鈴木は何時も言っていますしやったことの無い作業は何時も楽しみながら作業をしています。
水冷初期のポルシェ996フラットシックスのエンジンの積み替えは良い勉強材料と言ったところでしょうか!
DSCF2477.jpgDSCF2478.jpg
で私加藤はチョット日にちを戻して昨日のお休み我が家の愛犬ミニチュアダックスフントの
予防接種に動物病院に
DSCF2470.jpgDSCF2475.jpg
左が親犬のマロンで右が子供のミミです。
親犬はもう13歳でおばあちゃんなので動きはスローだし歩いていて良くつまずいたりします。
子供のミミは我が家で生まれ育ち多分自分は人間だと思い込んでいると思います。
あ・・ちなみに私加藤のブログに時々出てくるフェアレディーSP311赤のオーナーさんは
犬友達でも有ってその方もミニチュアダックスフントを現在も飼っています。
でこの我が家の犬たちは他の犬には全然興味が無く特に親犬のマロンは横で他の犬がワンワンほえていても全然興味もないし気にもしないし見もしません!
逆に人間が近づくと尻尾を振って愛想を振りまき近くに来ます。
普通犬同士は何か確認しあったりするもんだと思っていましたが家の犬は全然しません。
隣のネコが近くに来ても知らんふりで気にもしないのでネコも拍子抜けしているようです。
多少子供のミミのほうはしますが、初めの挨拶程度で後は親犬のマロンと同じです。
良く「静かな犬ですね!」何て言われますが本人たちは犬だと思ってないかも知れません。
今日は、私加藤の家の犬話でした。
3月22日ごトライアンフスピットファイヤーMKⅠ制約頂いたU様有難う御座いました。




[ 2009/03/24 18:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

三連休

皆さんは三連休をどうお過ごしでしょうか?
仕事柄三連休となるとあまり忙しく無いのですがお店をお休みにするわけにも行か通常通り営業しています。
なぜ余り忙しくないかと言うとお客さまは三日間も休みが有ると遠出してしまいBlessの前の国道16号線とかは車が何時もの週末に比べると少ないです。
Bless界隈のSHOP等は逆に通常の週末のほうが人が多いのです。
なおかつ今日は東京マラソンで都内を通過する気も起きないし東京周辺の高速道路は激混みらしいので三連休最終日は本当に静かですが電話での問い合わせは比較的有って皆さん自宅でネットサーフィンとか本などで車を物色している人もちらほら居るようです。
でも何時もと変わらず現われるのがこの飛行機ヲOクの方々?    です!
DSCF2466.jpg
今日は、横田基地内も日曜日でお休みなので兵隊さんたちも余り見ないのですが飛行機の離着陸は比較的多いきがします。
この画像を撮った直ぐ後に基地内の警察が現われこのヲOクさまたちは、逃げるようにしてどこかへ行ってしまいました!
DSCF2467.jpg
ビフォー アフターと言ったところでしょうか?
でも三連休でも忙しいのがBlessのメカニック鈴木です!
今日は、売約車の「メルセデスベンツ300SEL3.5」の納車整備開始で先ずはエアサスの調整です。
DSCF2457.jpg
エアサスの足回りはこんな感じでゴムの風船のようなもの(ベローズ)がスプリングの役目をしています。
DSCF2461.jpgDSCF2464.jpg
左がフロント右がリアのエアサスのベローズです。
やはりスプリング車とエアサス車は乗り味がまるっきり違ってスプリングは結構ダイレクトに来ますがエアサスはまろやかと言う感じでしょうか!
前にもこのブログで書いた事が有りますが当時の俗に言う所のたて目と言われるベンツSクラスは数字がグレードを表すのでこの300SELはSクラスの上級グレードでエアサスが標準です。
280SELはスプリングが標準です。
ですから300SEL3.5の上のクラスになると300SEL6.3と言う6300ccのモデルでエアサス付が有りもっと上のグレードは600のシリーズ(プルマン)に成る訳です。
ちなみにクーペ(SEクーペモデル)も300シリーズはエアサスで280シリーズはスプリングです。
非情に少ないですが俗に言うハネベンと言われるモデルも300シリーズでエアサスが有るのですがかなり少ないようです。
たまにエアサスは「壊れるから」と言う理由で300シリーズなのにスプリングに改造をしている車輌が有りますが私加藤が思うにそれなら280シリーズを乗れば良いので300シリーズはエアサスのものをちゃんと整備して乗れば本当の良さが分かります。
勿論Blessにお任せ下さい!

明日3月23日は定休日です。

[ 2009/03/22 17:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

久しぶりに修理報告

今日は、久しぶりに修理のお話
メルセデスベンツ190E2.5-16vですが、リアの足回りが油圧のレベライザー付のショックで500Eとか124のワゴンとかと同じ機構のショック
このショックの下側が折れるというBlessでも始めての経験で当然お客様も初めて
「リアの左でゴトンとデカイ音がするんですが?」
と言う事で入庫したのです。
外してみるとこんな状態
DSCF2430.jpgDSCF2431.jpg
このショックの芯と右の写真の真ん中は離れないものなのですが見事に分離
下の写真で分かるように外れたりはしない所なので折れたと言うのが正解?
DSCF2451.jpg
正常なものはこれ
DSCF2433.jpg
このザックスのショックは定価は8万円台なのですが、Blessでは¥48.000-(1本)です。
この価格は、日本の在庫です。
アメリカ調達だともっと安いのですが、今回は急ぎの修理と国内でもこのくらいで提供できるのでお客様も国内のものでOKを頂いたのでクイックに作業を終了しました。
で話は変わりますが、数日前に吐血してしまったアルファロメオ164Q4ですが新たに修理をしなければいけない所が出てしまいました。
早急にオーナーの笹本氏にTEL
「笹本さん、タイベルが危険な状態です!」
こんな感じ
image1_20090321180422.jpg
このヒビ分かります
これは、リフトUPして下から見た状態です。
結構限界状態ですが、笹本氏より作業を進めてくれとの事なのでバラしてみると
やはり全体的にヒビが進んでいました。
DSCF2448.jpg
タイミングベルトの車輌は、定期的に点検しないと大惨事に成ります。
ヨーロッパ車は40.000Kmもしくは、4~5年に一度交換したほうが良いです。あくまでも目安です
と本日の修理はこんな感じでした。



[ 2009/03/21 18:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今日の取材は280CE!

朝から雲いきが怪しい本日スタートで自宅を出る頃には雨が降り出し
またもや天気予報が当たり気持ちもダウン
そしてなおかつ本日午前中に「CAR&DRAVER」の取材DSCF2427.jpg
この雨の中取材はチョットきついなと思いつつBlessに出社
でも「天は我を見捨てなかった」
AM10:30を過ぎた頃から雨が止み段々雲が割れ青空になりそして撮影開始頃には
雲ひとつ無い天気 に
やはり日ごろの行いが良いと天気もバッチリですね!?!?自己満足!
DSCF2423.jpg
DSCF2424.jpg
取材の車輌はメルセデスベンツ280CEです!
でCAR&DRIVERの「横田宏近の名車購入アドバイス達人たちのレストア工房」と言うコーナーで見開き2ページカラーです。4月10日発売ですので乞うご期待
このコーナー毎年2回定番に成りつつあります。
何時もCARDRIVERの横田さんには御世話になり感謝です!
で午後は、売約車の納車で横須賀よりK様ご来店で車の説明をして納車させて頂きました。
DSCF2415.jpg
で当社自慢の在庫車の一台メルセデスベンツ450SLCの動画をUPしましたのでどうぞ!

[ 2009/03/20 18:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

年度末

今週は、八王子陸運局に行く頻度が多くBlessとの往復で一日何度行ったり来たりしているのでしょうか?
今日も車検で八王子陸事に来たらまたまた大混雑
DSCF2406.jpg
これは、高速道路の料金所の渋滞ではなく陸事の車検ラインの並んでいる列です。
八王子の陸事車検ラインがこんなに並ぶのは、年度末だけで普段はもう多くて5~6代程度ですが
昨日そして今日と陸事事務所前まで伸びそうな勢いで並んでいます。
やはり年度末なんでしょうね!
そう言う私加藤も今週はトータルで八王子陸事来場回数3日間で7回と言うのですからやはり世間も年度末で大忙しなんでしょうね!
Bless前の国道16号線も今月の半ばを過ぎた辺りから混雑が一日を通して酷いです。
で先ほど八王子まで納車に出掛けたときに綺麗なBMW635の後期も出るを発見
デジカメでパチリ!
DSCF2407.jpg
社外のアルミホイルが残念ですが非常に綺麗なBMW635でした。
本当に夕方に成ると大渋滞で10分程度で行ける所が30分以上かかってしまい予定通り事が進まなくて困ります。
年度末の気配全快ですよね!
チョット話は変わりますが、ETCの助成金制度が始まり大手カー用品店ではETC車載器の在庫切れが出ているようですがBlessETCセットアップ登録店で助成金も受けられますよ!
まだ若干在庫持っていますのでお問い合わせ下さい。
ちなみに現在の内容だと平成21年3月31日までしか助成金(5.250円)が受けられませんので御了承下さい。
これも年度末までと言う事です!
[ 2009/03/19 19:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

多忙PartⅡ

今日は、朝から超多忙でほとんど一日出ていたのですが時間に負われてしまい忙しい一日でした。
先ずは、午前中の2ラウンドを構造変更検査の持込をしていたのでpm1:00位までかかってしまいました。
もう世間は年度末状態で車検のラインも長蛇の列になりラインに入るまで30分以上掛かる状態。
なおかつ構造変更なのでもういちど変更箇所の確認で別のラインに入るのでかなり時間が掛かってしまいました。
でもういちど午後は八王子陸事に今度は名義変更
私加藤のおもちゃ号トライアンフスピットファイヤーMKⅠに乗りこの時は、ルンルン!で今日は天気も最高でまさしくオープン日和!
DSCF2402.jpg
こんな分かりずらい画像ですいません
で名義変更を済ませてBlessに速攻で戻り  どっかこのままドライブ生きたいな~
の気持ちを押え又車検上がりの車輌を八王子に納車
その道中BlessよりTEL
「アルファロメオの笹本さんから電話です」
(Bless
は外出していても電話を携帯電話に転送出来るのです!)
Blessホームページのリンクでおなじみの笹本氏です。
「良いよつないで!」
「もしもし笹本です 実はQ4が吐血していて・・・・・・・・・・・・・」
「分かりました。八王子の納車を済ませてBlessに戻り積載車で向かいます」
で早々納車を済ませ又速攻帰社して積載車で又出発!
到着して車をチェックしましたがどうもデフ周りからのオイル漏れですがかなりの量でやはり入院を余儀なくする事に
積載車に似せて帰って来ました。
DSCF2404.jpg
と今日はこんな感じの一日で写真もいくらも撮っていなかったのでこの位ですいません
[ 2009/03/18 19:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

超極上車入庫!

今日は、定休日明けで仕事の予定がびっちりで朝から出たり入ったり忙しく一日が過ぎて行きました
そんな中午後は売約車輌の予備検査の八王子陸運局へ
検査ラインに並んでいるとこれ? 検査合格するのと思うオートバイ
image1_20090317192819.jpg
このシートとハンドルそれにマフラーこれでも基準値内なら合格してしまうんですよね
基準て言うものが良く分からないですよね?
何時も検査官はこの手の車輌が来るとにが笑いな顔で検査しています。
で当然私加藤が持ち込んだ予備検査の車輌は何の問題も無く検査合格
image1_20090317193507.jpg

DSCF2393.jpg
ラインから出てきて総合審査終了直後の画像です。
Blessに戻ってきたら先日地方で仕入れた超極上の車輌が陸送で到着していました。
惚れ惚れする美しさです!
DSCF2394.jpg
メルセデスベンツ450SLC
1977年 走行29.900Kmボディー色がブリリアントレッドで内装がクリームモケットでサンルーフ付の超極上美車なのです!
DSCF2395.jpgDSCF2388.jpg
もっと見せたいのですが、明日には、Blessホームページにアップしますのでお持ち下さい。
本当に綺麗な車です!
またもや自分で乗りたい車両を仕入れてきて喜んでいる私加藤の何時も仕入れるときに思う事なのですが
「もし売れなかったら自分で責任とって乗るからいいよ!」・・・・・・・・・・・・・本当はそのほうが良いんだろ!
何時も都合よく考えている私加藤でした。



[ 2009/03/17 19:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ドライブ日和!

今日は、天気も良くドライブには最高の日では無いでしょうか
私加藤も午前中スピットファイヤーで福生界隈をチョットドライブしに行って来ました。
オープンカー日和で気持ちよかったです!
その後動画の撮影をしてUPしましたのでご覧下さい!



で午後になるとやはり久しぶりのよい天気なのでBless前の国道16号は色んな珍しい車や、スーパーカーなどが気持ちよさそうにドライブしています!
そんな中Blessのお客様もドライブの途中にお立ち寄りでこんな風景に
image1_20090315163121.jpg

やはり、今日お客様が遊びに来られた理由は、天気が良いから少し車を走らせてこようと言うのとついでにBlessに行ってトライアンフスピットファイヤーMKⅠを見てこようと言うこの二つの理由のようです。
DSCF2372.jpg
こんなすがたもこの車ならではの格好ですね!
さて日が暮れる前にもういちど乗ってこようかな!!
明日は定休日ですので宜しく御願いします!

[ 2009/03/15 16:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

そんなに悪い天気?

今日朝目覚めて何時ものようにTVをONすると東京のあちらこちらで強風豪雨のため交通機関が麻痺なんてニュースを見て 「え・・・・」   
私加藤は、そんな天気なんて全然知らず朝Blessに出社してスタッフに聞いてみたら
「すごい風でしたよ!」 オレは分かんない・・・・・・・・・・・・
自分だけそんな天気だとは知らず普通に雨位にしか思っていませんでした。
で朝から故障車の引取りでセルが回らなくなったとの事で八王子の駅の近くの駐車場に引き取り
積載車が入れないパーキングなのでメカニック鈴木とその場でどうにかセルを回してエンジンをかけてこようと言う事になり社用車軽トラで出発
無事その場で応急処置でセルを回して自走でBlessへ   後から着いていったのですがカッコ良すぎです!
image1_20090314183947.jpg
で午後はまた八王子へ今度は車検の引取りです。
その帰り道空が雨と晴れとの栄えがハッキリ出ていたのでパチリ!
DSCF2369.jpg
あっちは晴れているようですよ
でも雨がやんだのは3時過ぎで明日は暖かく成るようです!
やはり天気が悪いと一日もやもやですので晴れが良いですよね!

[ 2009/03/14 18:47 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ライトウエイトスポーツ!

今日は、昨日このブログで書きましたがとうとうBlessにやって来ました!
私加藤のおもちゃ?・・・・・・的車輌  ライトウエイトスポーツは  こいつです!
image1_20090313184526.jpg
買取りしてローダーの上でのワンショット
トライアンフスピットファイアーMKⅠです!
あちこちチョットは手直しが必要な車輌ですが基本的にはシッカリしていて錆とか腐食は本当に少ないし足回りブレーキ周りはきっちり整備&部品交換されている良い車輌です。
DSCF2349.jpgDSCF2350.jpg
DSCF2351.jpgDSCF2353.jpg
チョットだけテスト運転しましたがとても乗りやすくて車重が710Kgとまさにライトウエイトです!
image1_20090313185248.jpg
これがBlessに帰って来てオープンにした状態です。
やはりこの手の車輌は幌を外してオープンがかっこ良いですね!
そうそう話は全然飛びますが昨日のブログの中にも書いたのですが今日この買取りの帰りに自宅に寄ったらすでに撮影が始まっていて家の前にはロケバスやらワンBOXの車輌で一杯で前を通り過ぎる人たちも不思議な顔をして通り過ぎていましたが何の撮影かはまだ良く聞いていないのですが
チョット撮影の様子を見てきましたがこんなでした
DSCF2352.jpg
これじゃ何だか解んないですよね!
私加藤も何のシーンだか分からなかったのですがなんか夫婦ケンカのシーンを撮っていましたが何に使うんだか良く聞いていないので分かったら又お話します。
で又話は戻りますが今日は天気が悪くなってきてもう雨模様で明日もこんな感じなのでこのスピットファイヤーで早くオープンにして走りたいのですが天気が良くならないとチョット無理なので我慢します。
その間にチョコチョコ直していきなすので又細かい所はボチボチお知らせします。

お知らせです!
来週入庫予定 メルセデスベンツ450SLC  超極上車 
実走行で29000Km ワインカラー 内装ベージュモッケット
おまけにサンルーフ付の車輌入庫致します!

[ 2009/03/13 19:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

チョット戻りますが休みの日は子供孝行?

今週前般は、連休で先ず月曜日は私加藤の長女が振り替え休日でお休みで子供孝行で買い物の旅に同行先ずは良く分からないのですが八王子の「マルミスポーツ」と言う昔から有るスポーツ用品店に連れて行って欲しいとの事
でなんか今中・高校生に人気の有るスクールバッグがそのスポーツ用品店にしか売っていないらしく良く聞いてみると都立片倉高校指定のスクールバッグが全国的に人気が有りヤフーオークションとかにも出品されていてケッコウな高値で売られていてなおかつ偽物(コピー品)まで出ている有様らしいで本物は¥2.980-で売っているのですがヤフオクとかだと偽物でも¥5.000-円以上で売られているらしい
片倉赤
これが買ったものですが確かにネット上では¥5.000-位で売られていました。
でその買い物が終ると今度は原宿の竹下通りに行きたいという事で高速に乗り一路原宿へ
子供の友達一人と私加藤そして私の奥様と長女の4人で八王子インターから大凡40分ほどで原宿に到着したのですお友達が車にはめっぽう弱くもう途中で車酔いで大変な事にでも到着して少し立ったらもう元気になりショッピングモードに
DSCF2328.jpg
前を行く左が長女で右が友達
月曜日の割には人が多かったのです!
でずーと一緒にあっちこっち行くのも疲れるので野放しにして私と奥さんで別行動したのですが
DSCF2323.jpg
先日話題に成ったH&Mですがもう並ば無くても全然入店出来ます!
でもこれと言って欲しく成る物はナシ!
昔(20年以上前)を懐かしみながら歩いていたのですが裏手に入ってみても本当にお店だらけで神宮前交番(表参道ヒルズ)横の交番の裏手は遊歩道だったのですが今違います。
で唯一外観も変わっていないキディランドへ久しぶりに
DSCF2330.jpg
交番から歩道橋でキディランドに渡るときの表参道の景色ですがこの景色比較的テレビで見たこと無いですか?
でその近くでこんな車を載せていました!
DSCF2319.jpg
チョットぼけていますがロールスロイスファントムです!
ここ2~3年辺りで渋谷・六本木・銀座界隈で昔に比べると本当に良く見かけるようになったようなきがします。
でついキディランドで買ってしまったのがこれです!
DSCF2335.jpgDSCF2336.jpg
室内用のリモコンヘリコプターですが自宅に帰り早々充電して飛ばしてみましたがなかなか面白い本格的でケッコウはまりますよ!
ちゃんと飛ばすのに結構大変ですが慣れて来ると細かい操作が出来る様になり大ハマリ状態です!
で話は戻り帰りはもう車酔いが怖いらしく子供2人で電車で帰ると言い出し4:30頃原宿竹下口近くで別れて加藤と奥さんは車で帰り自宅に着いたのは5:20頃に到着でメールで居場所を確認するとJR中央線武蔵小金井駅付近らしく自宅近くの駅に着いたのは7:00チョット前でやはり車のほうが早かったのですが本人たちは始めて都内から乗り返しながら帰ってきたので怖いやら楽しいやらで帰って来て楽しかったらしいです!
と連休初日はこんな事でしたが、翌日は、実は何のえんか私加藤の自宅をプロモーションビデオの撮影に貸す事になりそのため自宅の大掃除をする事に
何でもメジャーデビューする男子グループらしいのですが明日13日に撮影するらしいので自宅の中は昨日辺りから生活観が無くなり何処に何があるのか・・・・・・・・・?
と言う状態ですがクローゼットの中とかは大変な事に・・・・
又このことも後日ご報告致しましよう
で明日ライトウエイトスポーツを引き取りに行ってきますのでその辺もお楽しみに!!


[ 2009/03/12 18:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

時間が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無い

今日は、Blessの連休明けで超忙しくて出たり入ったりで今(7:45)帰って来ましたがなんとが降って来ました!
3月も半ばに成って来たのにどうしたんでしょうか?
そんなに雪が降るほど気温が低い訳でも無いんですが?
で先日このブログで行っていた「ライトウエイトスポーツ」ですが買ってしまいました!
何を買ったかって言うのは今週中に車輌を取って来るのでお楽しみに!
チョット今日は短いですが画像をまとめていないので明日全部アップします!・・・・・・・・出来るかな?
[ 2009/03/11 19:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

仕事してますよ!

昨日は、ブログお休みしてしまいゴメンなさい
体調が悪く(二日酔い・・・・・・?)で頭が回らずそのうえ夕方から忙しくブログまで追いつきませんでした。
そして本日は、私用(法事)でPM3:30頃Bless出社で仕事が全然進まない状態
中には、 「加藤は仕事してんのかよ!」
何て言う方も居るかも知れませんが・・・・・・・・・・・・・
で今仕事開始していますがブログ2日は休むわけにも行かずそして明日明後日もBlessは連休に成ってしまいますのでUPします。
昨日昼過ぎ、に売約車のシトロエンCX25GTiを納車に隣の八王子まで自走で行ったのですがこの車輌自分で乗っていて気が付いたのですがケッコウ若いお兄ちゃんに人気が有る様でまじまじ見る人も居るのでやはり多少でも車に興味でも有る人は見るし、今の若い人も車に興味がまるっきり無いわけでは無いと思いますのでこのシトロエンをみて近い将来憧れの車輌として欲しくなり見つけて乗ってくれる人が増えれば車趣味人もドンドン増えて来そうですよね!
Blessでもこの頃若い方が車を見に来る人が多く成った様なきがします。
で無事納車させて頂き今日は天気もまあまあだったのでドライブにお出かけしたのではないでしょうか?
こんな2日間だったのでほとんど画像が有りません    ごめんなさい
でもBlessではちゃんとスタッフが対応しますので私加藤が出掛けていても問題有りません!
それと先週発表に成ったETC車載器新規導入助成金の実施が決まりました。
平成20年度の対象は平成21年3月12日~21年3月31日までです。
台数はまだ決定していないし21年度(21年4月~)も助成制度は多分継続すると思います。
当然BlessもETCセットアップ業者ですし今回の助成金制度の業務取り扱い店登録は済ませていますので助成金¥5.250-助成できます!
現在予約も受けていますのでお問い合わせ御連絡下さい!
で第2週9・10日と連休でお休み頂きますので宜しく御願い致します。
[ 2009/03/08 17:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今日はこんな日

やはり今日は朝から雨で気が重いです。
なおかつ天気予報は、雨マークの横は100%と言う事は確実に一日雨で先日このブログで紹介した「USS埼玉」のオープンです。
入間三井アウトレットモールの真裏なので混んでるかもなと思いきやアウトレットモールの先コストコの入間よりの信号が大渋滞でやっと会場に入り下見でこんな感じですが
DSCF2305.jpg
で当然外車を下見と思いきや外車は屋根の下でなく露天
DSCF2304.jpg
この雨でやる気半減・・・・・・・・
でせりの会場はこんな感じ
DSCF2303.jpg
そして人が多くている場所が無いので良い車も無いし帰って来てしまいました。
で在庫のお話ですがメルセデスベンツ300SEL3.5この車輌純正で当時からエアサスなのです!
長くエンジンかけずに置いておくとこんなに下がってしまいます。
DSCF2309.jpg
でも数分アイドリングで置いておくと この通り!
DSCF2310.jpg
暖気するのに丁度良いですよ!
やはりエアサスですからのり味はとても良いです!
ちなみに300シリーズは当時Sボディの上級グレードでエアサスモデルです。
280は鉄バネモデルですからその下のモデルでピラーのメッキが少ないとかドアに木目が少ないとかと言う感じです。
両方とも在庫していますので興味が有る方はどうぞBlessに遊びに来てくださいね!
お待ちしています!!
[ 2009/03/06 19:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

この頃

この頃とても気に成っていると言うか未練が有ると言うか又仕入れたい車輌が有ります!
3年ほど前にBlessで持っていた車輌なのですがこれです!
ヒーレーマーク1
オースチンヒーレーMKⅠ
この頃あきる野のお店の頃ですが日曜日とかに手が空くとこのヒーレーを引っ張り出して近くをドライブしていたのをつい最近思い出し又この手のライトウエイトスポーツが欲しくなって来てあれこれ探しています。
この手のライトウエイトスポーツは何時も全快で走れるから楽しくドライブできて何処を走っていても気持ちが良いです!
出来ればヒーレーがもういちど欲しいのですがこの頃出会えないのでこの手の車輌MG系とかトライアンフ系とか贅沢を言えばロータス系とか言い出すときりが無いのですが欲しいです!
まさしく職権乱用!と言われても・・・・・・・・・・・・・欲しいです!
毎週毎日色んなオートオークション会場を下見しても全然出てこないしこの手の車輌はBlessはやら無い車種だと思われているので話もなかなか来ないのでもしこのブログを見て
「手放しても良いかな!」何て思う方がいらしたらご一報下さい。
そしてBlessのホームページの在庫車にこの手の車輌が出ていたら
「加藤のヤツ職権乱用しやがったな!」と思ってください!
まあ好きが高じてこの仕事をしているのでお許し下さい。
又進展が有ったらご報告(自慢?)しますので宜しく御願いします!
[ 2009/03/05 18:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

久しぶりに

今日は、午前中は出掛けていて昼過ぎにBlessに戻ってきて久しぶりに3階の展示場の並べ替え&掃除
DSCF2289.jpg
をしたのですが3時頃から又雲いきが怪しくなり急いで片付けをしている間待っていた私加藤の現在の愛車ベントレーnのパーツが到着!
DSCF2292.jpgDSCF2291.jpg
フロントブレーキパットSET
DSCF2294.jpgDSCF2293.jpg
ブレーキアキュームレーター
片付け終わる前にお客さまよりTELで
「排気漏れしてるみたいだから見てくれる?」
私加藤の車の作業をしようと思ったのですがお客さま待ちしていてご来店
早々リフトであげてみると何時もと違う風景
image1_20090304184017.jpg
Blessでイタ車が並ぶのは非情に珍しい風景です!
で早々溶接修理をして完了!
こんな修理でも預らずその場で終らせるのがBless流なのです。
ちょっとの修理で何日も預けるのはオーナーとしてはチョット寂しい・・・・・・・
時間の掛かる作業はしょうが無いですが一時間前後で終る作業はその場で直ればお客様も安心ですよね!
と言う事でこの程度の作業はBlessとしてはクイック作業です!!
でその後私加藤の愛車の予防整備ですがブレーキアキュームレーターの交換
DSCF2297.jpg
このブレーキアキューム何時交換したか分からないので交換することにしました。
ブレーキトラブルはもっとも怖いですからね!
でこれが交換後
DSCF2299.jpg
久しぶりに手が開いたのでその時とばかりタイミング良くパーツが届いたので交換しましたが何時もはなかなか手を付けられないので良かったです。
と今日はこんな日でした!


[ 2009/03/04 18:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

やっと見れました!

昨日は、定休日でしたが待ちに待った定休日だったのです!
と言うのも去年からはまった「20世紀少年」第二章をやっと見に行けるのです!
子供とはまったので自分一人で見に行くわけにも行かずやっと2人予定が合ったので行って来ました!
DSCF2272.jpg
自宅から車で5分ほどの「イオンショピングモール」内に有るワーナーマイカルシネマに出掛けました!
DSCF2273.jpg
3階の映画館前には「20世紀少年第二章」の案内が有り私たちを出迎え?・・・てくれました!
DSCF2275.jpg
DSCF2274.jpgDSCF2278.jpg
平日の昼間でしたので非情に空いていて私たち2人を含めても15人程度のお客さんしか劇場には居なかったので楽に静かに見れました。
劇場内で写真を撮るわけには行かないのでご勘弁を!
第二章も期待以上に面白く漫画を読んでいるときに「多分ここで第二章は終るんだろうな~」と思っていた所でやはり終ってしまったのでこの後の最終章が楽しみです!
「20世紀少年最終章」
8月29日公開予定だそうなので又その後ご報告しますが、漫画を読んでいくと結構面白いですよ!!
で本日は朝から天気がさえず天気予報も「当たる」確立が高そうでどんより午前中は八王子警察署にお客様の車庫証明を取に行き午後一で新しくオープンするオークション会場「USS埼玉」に下取り車を搬入に行きました。
往復30Kmほど有るのでテスト走行を兼ねて売約車の「シトロエンCX25GTi」で行って来ました。
DSCF2281.jpg
整備が終了した後のテスト走行ですが一言で言うと「快適」
その物で、このシトロエンのハイドロを一度経験すると病み付きに成り忘れられなく成ってしまいます。
Blessの考え方のひとつに
「足で乗れる趣味の車」と言うテーマが有りますがこのテーマに「シトロエンCX」はピッタリだと思っていますし実際Blessで収めさせて頂いたシトロエンCXは皆さん
「普段の足」+「趣味の車」=楽しい
を実践していますよ!!
当然他の車輌もそうですが!
でその新しくオープンするオートオークション会場です。
DSCF2283.jpgDSCF2282.jpg
ほとんどの車輌は屋根の下に収まるらしく天気を気にしないで下見が出来るらしいのですが
殆どが国産車なので私加藤は本当にたまにしか行きませんが三井アウトレットモールの真裏なので
とてもBlessからは近いのです
私加藤の好きな車両が出てくれる事を祈ります!!
現在PM6:00チョット前ですが先ほどから雲いきが怪しいです。
雪交じりの物が落ち出して来ましたので天気予報は今日も「大当り」のようです!
早く暖かく成ってくれないですかね!


[ 2009/03/03 17:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

二日分です!

昨日は、夕方からお客様の来店が続きブログのUPが出来ませんでした。
昼間のうちは結構マッタリペースだったのですが夕方近くから忙しくなり手が開かない状態でした。
そんな中昨日修理入庫がこの車輌
image1_20090301153743.jpg
この車輌アルファロメオ164QVと言う車輌Blessホームページ・リンクの笹本隆太郎氏の車輌とは違いますよ!
笹本氏の車輌はQ4と言うモデル(AWD)でこのQVはFFモデルのMT車です。
でもBlessとしては少数派ですがこのへんのお客様もいますし当然メンテナンスもします。
で今回の修理は、タイミングベルト交換とウオーターポンプの交換ですが、トラブルでの入庫では無く事前予防の修理です。
やはり車好きは事前予防もシッカリこなした楽しいカーライフですね!
で別の作業終了車輌は、売約車輌のシトロエンCX25GTiのHID取付!
ネオクラッシクカーでも装備を充実させて現代の交通事情に合わせて楽しく乗れるのです!
DSCF2269.jpgDSCF2270.jpg
6000ケルビン使用です!
この数値でしたら車検もOKです!
でお話は、本日に移りますが朝10時過ぎから何やら外が「ガヤガヤ」しているので事務所から出てみると何やら車にたかって何かしている・・・・・・・・・・・
と言ってもBlessの車では無く自分たちの車のようですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
DSCF2266.jpg
どうも、又何かの撮影ではないでしょうか?
と見ているとウエディングドレスを来た女の子が登場撮影開始!
DSCF2268.jpg
何時ものゲリラ撮影です!
何時もこの手の撮影をする人たちは何処にも許可を取らずにその辺に車を止めて撮影してたまに近所の人に怒られたりしてます。
でも寒いのにモデルさんはこんな格好でご苦労さまです!
でも通算で3時間くらいやってましたね!
明日定休日ですので宜しく御願い致します。
Blessが取り扱う車輌をお持ちのオーナー様で売却をお考えの方ご一報お待ちしています。
在庫が集まらず困っていますので宜しく御願い致します。

[ 2009/03/01 16:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧