fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

外れて雨!

本日は、天気予報では曇りでしたが見事に外れて午後から雨

Blessは、久しぶりに静かな週末ですが工場内は何時ものように車検整備

でデカイアメ車が入庫

image1_20090531174304.jpg

さすがに重いのでリフト上に上げると重圧です。

Blessは比較的アメ車のお客さんも多いのですが今週はアメ車ウイークと言う訳では

ないですが修理車検の入庫はアメ車が多く入る予定です。

ですが静かな週末と思いきや、午後からはお客さまが数組来店!

やはり日曜日は「暇だな~」と思っていても午後になると忙しく成ってきます。

と言う事で午後は忙しくなり写真を取れずにこの時間です。

ここ数日で雨も多くなり湿度も上昇傾向ですので愛車も夏対策をする季節になって来ました!

人も自動車も季節の変わり目は何かと出ますのでお気お付け下さいと

年寄りのような事を言っていますがBlessの扱い車種は比較的その部類なので

何時も調子よく乗るためには大切ですよ!

明日定休日ですので宜しく御願い致します。

6月通常定休日以外に第2週目に社員研修・・・・? の為6月8・9・10日と

連休に成りますので宜しく御願い致します。

スポンサーサイト



[ 2009/05/31 17:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

在庫車両

Blessでは、在庫車両もあるていどまでは、仕上げて行きます。

あるていどまでと言うと勘違いされる方もいると思いますが「あるていどまで」

と言うのは、内外装の仕上げの部分の事です。

Blessでの取り扱い車種は今日部品を頼んで確実に明日届く訳も無く

前もってしていかないと進まないし部品が欠品しているなんてケースは多い

尚且つ海外調達している部品が多いのでまとめて取っている為仕入れた車両は

内外装を点検後まとめて部品を取り先に仕上げて行きます。

今回も売約車のベントレーの部品と一緒に在庫車両のメルセデスベンツ280S

のバンパーモール一式を取り本日作業しました。

なぜ交換化というと

DSCF0666.jpgDSCF0667.jpg

前後でこんな状態になっていたので中途半端に部分交換するとばらついて

逆にサッパリしなく成ってくる為全部交換しました。

DSCF0669.jpg

ゴムモールを外すとこのように受け台に成っていてここにゴムモールを

はめ込むのですが最後の留めが差込で当然ゴムなのですべりが悪く

差込と言うよりねじ込むといった感じです。

DSCF0677.jpgDSCF0673.jpg

でも作業を開始すると小一時間で前後完了!

やはり全部交換して正解 「綺麗です!」

DSCF0683.jpg

DSCF0682.jpg

こう言う所も気にしてあげればとてもサッパリしますよね!

あと   話は変わりますがやっと雨がやんだので撮れていなかった動画

ダイムラーW6センテナリーを本日アップ致しましたのでどうぞご覧下さい。






[ 2009/05/30 17:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

空振り

昨日は、またまた仕入れで千葉県野田市のオートオークション会場に

出かけたのですが結果から申し上げますと空振りでした。

と言うのどの車両を見てもぴんと来ないと言うか気が入らないと言うか

で先ずどの車両をねらったかと言うと

DSCF0654.jpg

こんな車両とか

image1_20090529180717.jpg

こんなのも見てみましたがやはり雨の中でこう言う車両を見ていても

いろんな人が見ているので中は雨で濡れていたりで気が入る状態に無いので

こう言う日は何時もそうですが躊躇してしまい結果無駄足になりがちです。

でも見ないでいて後悔はしたくないので行きました。

でも昨日は今月の最終競りなのでやはり色んな車種が有りました。

久しぶりに見たのが

image1_20090529181333.jpg

マイバッハ

オートオークション会場では比較的何でも見れますがこの

マイバッハはここに来て出てくるようになりましたが何しろ長いしデカイ!

ここでは、ベントレー・ロールスロイス・の現行車両は比較的毎週のように

出品されていますがこれは久しぶりに見ました。

このマイバッハの向かって左側はベントレーコンチネンタルGTでその前が

フェラーリ512TRその向こうがフェラーリテスタロッサと普段では見れないような

車両が普通に置いてありやはり職業病でしょうかこの手の車両を見てもぴんと

こなくなってしまい一時期はこう言う車両に若い人が乗っているとみんな

車屋さんに見えてしまう時期も有りました。

とまあこんな感じで昨日は一日遊んでしまいました。
[ 2009/05/29 18:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

納車整備 

本日は、売約車両のメルセデスベンツ450SLCの納車整備について

ですが

DSCF0633.jpg

下回りからチェックを開始しますがこの車両実走行で3万キロ弱の超低走行車

ですから下回りも非情に綺麗でこの通り

DSCF0640.jpg

で走行距離の少ない車両は比較的消耗部品を交換していないケースが多く

やたらと部品交換しなくてはいけない車両が多いのですが結構部品を交換して

いるらしく消耗品もシッカリしていて綺麗です!

DSCF0632.jpgDSCF0638.jpg

ステアリングダンパーとステアリングロットはほぼ新品で

ジョイントダンパーもまだゴムが柔らかくOK

DSCF0636.jpgDSCF0642.jpg

デフオイルを抜きデフ内部も点検しましたがこんなに綺麗!

DSCF0641.jpg

フューエルフィルター・ポンプとゴムホース類も直近で新品交換されている

らしくとても綺麗です!

エアコン周りはちょっとコンプレッサー等から音が少し出ているので

コンプレッサーはオーバーホールしてエキスパンションバルブとリキットタンクも

交換その他ラインも不安が有るような所は交換しようと思っています。

と非情に程度が良くて走行距離が少ない車両でも点検していくと何点か

修理や交換して行かなくては行けない所が必ず出てきますがその箇所を

的確に確実に修理して行かなければ行けません!

内容を書き出すと何時もきりがない位に成っていきますがこの整備内容が

Blessを選んで頂いたお客様に満足して頂く所で買って頂いた車両を乗り出して

Blessで買って良かった

と実感して頂ける所だと思っています。

良い車両を確実な整備技術で整備し

お客様に之からもお届けして行きたいと思っています!



[ 2009/05/27 18:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

到着 !

先週の金曜日(5/22)にアメリカより発送して頂いたパーツが

本日お昼頃到着!

DSCF0620.jpg

今回のオーダーパーツはほとんどが売約車両のベントレーターボRスポーツ

の物ですが先ずは

DSCF0621.jpg

箱を開けて見ると怪しく晃る黒い箱たちが・・・

1点ずつ確認をして行きます

先ずは

DSCF0622.jpgDSCF0625.jpg

これフロント左のショックですがちょっと音が出ていたので交換するのですが

これ日本国内のディーラーでオーダーすると680.000円ですって!!!!

これBlessで販売出来る価格は280.000円です。

Blessならディーラー価格より400.000円引き・・・・・・・・て

一体ディーラーはOOOOOですよ!

DSCF0626.jpg

サーモスタットですがこれもディーラー定価 28.500円 でBlessでは、21000円

このほか取ったパーツが

DSCF0625_20090526181658.jpgDSCF0627.jpg
DSCF0618.jpg

これ以外にも部品はオーダーしていますがこれ全部納車整備の部品交換で

作業しています!

そして先日入庫したメルセデスベンツ280Sのバンパーモール一台分も入庫

DSCF0629.jpg

近々交換しますのでバンパー周りもすっきり綺麗に完璧です!

それとこれも売約車両のメルセデスベンツ450SLCのサイドウインドウエザーストリップも

今回合わせて入庫です。

DSCF0628.jpg

とやはりお休み明けにはドンドン入庫しますね!


[ 2009/05/26 18:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

あいにくのお天気

今日は、あいにくのお天気で朝から雨が降ったり止んだり

本日お客さまからお預かりしたスピットファイヤーMKⅠのトノカバーの

取り付け加工をするため加工道具を買いに近くにあるホームセンターに

出かけたのですがこの雨でホームセンターは超混雑で迷子の子供はいるは

でスムーズに買い物も出来ないします

でもお目当てのものを見つけて早々Blessに戻り作業開始

DSCF0611.jpg

加工というのはこの取り付け用のボタンを位置決めして取り付け

するのですがこの位置が結構正確に出ず苦労しましたが結果上出来です!

DSCF0610.jpg

この作業が終了したら丁度天気も回復してきたので入庫した

FIAT500L を2階商談室に入れてみようと思いチャレンジこれが

結構すんなり入り商談室もディスプレー?  が増えました!

image1_20090524182852.jpg

室内はこんな感じに

DSCF0617.jpg

2階も良い雰囲気になりだけどちょっと狭いかな

と今日は余り天気も良くなく静かな一日でした。

入庫したダイムラーW6センテナリーはあいにくの雨で画像撮影できず又

来週早々アップしますのでお待ち下さい。

FIAT 500 の動画アップしましたのでどうぞご覧下さい!






[ 2009/05/24 18:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

仕入れ

今週木曜日のオートオークションに仕入れた車両ですが

仕入れようと思っていた車両がピンと来なくてあれこれ見ながら

会場を散策していると一台キラと晃る車両を発見!

近くに寄って見てみるととても程度が良く「仕入れなくては!」

と思わせる車両を発見!

DSCF0594.jpg

ダイムラー W6 Centenary

1996年にダイムラー100周年の記念車として発表された限定的モデル

ダイムラーW6はX300から5人乗りに成り通常のシートに成っていましたが

このセンテナリーで4人乗りを復活させました!

DSCF0598.jpg

久しぶりに私加藤の12気筒好きが心ときめいてしまい仕入れてしまいました!

内外装が超極上車でまだこんなに綺麗なダイムラーW6が残っていたとは

いずれにしてもこの300シリーズで伝統の12気筒が終っていますし

最後の限定車の12気筒でこんなに程度のバツグンのダイムラーはもう

これから出てくるのでしょうかと思わせるほど超極上車ですよ!

DSCF0596.jpgDSCF0597.jpg
DSCF0600.jpgDSCF0599.jpg

明日にはホームページにアップできると思いますので興味のあるかたは

もうちょっとお待ち下さい。

待ちきれない方は、ご来店お待ちしています!

此方も只今お掃除の真っ最中でもう直ぐこれもホームページにアップしますから

お待ち下さい!

DSCF0601.jpg

このFIAT500当然オリジナルのカラーではないですがレストア後

数年経っていますがとても綺麗でこの車両には珍しく錆び腐食の類が

皆無に等しいくらい無く綺麗な車両です!

内装がカーペット等欠品していますがその辺も取り付けして行きたいと思っています!

じょじょに仕上がっていくと思いますのでその辺もこのブログで買いて行きましょう。


[ 2009/05/23 17:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

節税!

昨日は、仕入で千葉県のオートオークション会場に出かけていて

Blessに帰ってきたのが閉店ギリギリでしたのでブログUPは本日に成りますが

オークションに出かけると何時も思うのが

「何でこんなに新しい車両が・・・・・もう」

と思います。

で昨日もこんなのが

image1_20090522182110.jpg

アウディR8

この車両ナンバーは付いていますが未使用車です。

この車オークション会場ではスーパーカーの所に置いてあったので

image1_20090522182615.jpg


やはりスーパーカー扱いなのでしょうがこんな車両まで登録未使用車が出てくるなんて

で昨日も一台仕入れたのですが会場で写真を撮ったつもりが撮っていなかったので

明日陸送で到着したら又UP致しますのでお楽しみに

そして本日昨日のオークションとは別に一台入庫!

DSCF0587.jpg

FIAT500Lで1971年モデルの希少ハンドルです!

DSCF0588.jpgDSCF0593.jpg

細かい内容はBlessホームページに日曜日までにアップ致しますのでお待ち下さい。

そして本日午後から構造変更登録に八王子陸事に出かけましたが

構造変更をしたのがボルボ850ワゴン

で何故かと言うと

image1_20090522184053.jpg

矢印を見下さい。

乗車定員が7人なのでリアハッチの下にチャイルドシートが収まっていて

7人乗りに成っているのですがお客さまは

「絶対使わないよね!」

確かに使う確立はかなり低いしそのせいで車両重量が1510Kgと重量税が

50400円の大台に

と言う事で今回の継続検査時に重量税の節約をと言う事で

構造変更にチャレンジしてみようという事になりました。

結果からご報告いたしますとすんなりOK!

image1_20090522185225.jpg

矢印を見ていただければ分かりますが乗車定員5人で車両重量1470kg

備考欄の重量税は見事37800円

皆さんこれは脱税ではなく節税です!

ちゃんとサードシートを撤去して定員申請等ちゃんとやっているのです!

必要の無いものが着いていて皆さん高い重量税を払っていませんか?

と昨日・本日とこんな流れでした!

[ 2009/05/22 18:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

予備検査 

今日は、朝売約車両の予備検査の予約を2ラウンド(10:30から)取っていたので

Blessに着てから直ぐ八王子陸事に向かった。

なぜ予備検査かと言うと新規検査と構造変更の検査は登録地区

Blessの場合は八王子陸事)でしか取得できず他地区の登録時の

陸運局まで行って中古新規検査はリスクが有るのでこの場合予備検査を

八王子陸事で取得して他府県に予備検査の状態で持ち込めば普通の名義変更の

様な事でその地区のナンバーが着くのです。

で持ち込んだ車両はこれです!

P1020002.jpg

今日の画像は少し変でしょ・・・・・・・・・・・カメラ忘れてしまい

携帯電話の画像です。

でライン検査自体は一発合格なのですがこれで引っかかり小一時間待つことに

P1020001.jpg

良くこの上の画像を見てください。

リアテールが全部赤でしょ !

これで引っかかったのですが理由は

この車両新車で日本に入っていない並行輸入車ですから正確な年式が

分からず赤テールの範囲の年式に入るかどうかと言う事で判定待ち

基準からお話しますと昭和48年11月30日製造の車両(1973年)まで

赤テールがOKなのでこのW111 280SEクーペは1972年でモデル末期なので

間違いなくこの範囲に入るのですがお役所はそんな事を言っても通用せず

旧ナンバーでリストを引っ張り出しそのリスト(関東陸運局の資料)の部署に

電話をして調査以来をして回答を待つそれに小一時間掛かりました。

で結果「昭和45年製造車で間違いありません」

で又2年後の車検時にこの事で指摘されるのが嫌なので

車検証に記載を御願いしたら

「日本での新規登録時に記載しないと無理ですが

今回此方の機関で調べましたので特別に記載するようにします」

とこれは、スムーズに行きました。

で何時もBlessはこの手の車両を持ち込むのは八王子陸事の検査官も

良く知っているので比較的出来る事はしてくれる様に成りました。

ちなみにクラッシクカーの豆知識ですがリバースライト(バックライト)と

フロントフェンダーのシグナルランプ(ウインカー)は

1969年(昭和44年)3月31日製造車両まで無くてもOKです。
[ 2009/05/20 18:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

仙台へ!

昨日は、定休日ですが私加藤とBlessスタッフ本間で仙台に

納車&買取りに出かけました!

朝BlessをAM5:30過ぎに出発

圏央道~関越自動車道~外環道~東北自動車道の途中

DSCF0568.jpg
DSCF0569.jpg

上河内で休憩&朝食を取り後は一気に仙台へ

仙台南インター下車と思いきや新しい有料道路が出来ていて

私加藤が昔(10年ほど前)宮城陸運局に来たときは仙台南で降りて

一時間近く走って陸運局に着いた記憶が有りますが今は30分もかからず

とても便利になりました。

宮城陸運局にはAM10:10頃到着!

DSCF0571.jpg
DSCF0570.jpg

そして又変わっていて宮城陸運局はすっかり新しい建物に変わっていて

私加藤がどれだけ宮城に来ていないかと思いました。

一時間ほどで登録終了

image1_20090519181322.jpg

お客様の会社に納車にうかがわせて頂きましたが宮城陸運局の

直ぐ近くでAM11:00過ぎには到着無事納車完了!

おいしいコーヒーをご馳走になり有難う御座いました。

その後本日のもう1つの目的の買取に

途中で買取り先の方にTELしてもう直ぐ到着するむねを連絡すると

「その住所ではなく車があるのは別の住所」との事でその住所を聞き

其方に向かうとなんと到着した所は車屋ではないですか

でその店の前に置いてあるのが買い取ってほしいと依頼の有った車両

私加藤はその車両の説明を

「外装ドアとちょっとした所には錆は有りますがメッキ類その他は大丈夫です」

と聞いていた。

なおかつ車屋とは聞いていないし写真を送ってきたのも個人の名前で送ってきていた。

そしてその現車を見て私加藤と本間は唖然・・・・・・・・・・・・・・・・・

とても売り物に出来る車両でもなく部品取りのレベル

ちょっとの錆び所ではなくトランクフロアーには穴そしてリアテール周り

そしてあちらこちらに錆び・・・・・・・・・・・・・・・・

なおかつ内装のウッドはひび割れ全てが見るも蒸さんな状態で

もう怒りを通り越してあきれてしまう状態

この事は、このブログに書く気もしていなかったのですが

一般ユーザーのふりをしてこのような事をする同業者がこの頃本当に

多いのです。

初めから車屋だと言ってもらってもBlessとしては構わないのに「なぜ」

と私加藤は思ってしまいます。

それと事前説明とまるっきり違う車両を見せられて非情に怒りを感じました。

近くなら「じゃー ちょっと見に行きますよ!」

程度で済むのですが東京から仙台一体どれだけ離れていると思っているのでしょうか?

納車に絡めて行っているので良しとしてもこれが単独の買取りだけで

行っていたらと思うと腹が立ってきます!

この頃私加藤も余り怒らなくなって来ましたが今回の事は久しぶりに

怒りが引きずっているのと同じ同業者で有りながらこのようないい加減な車を

此方に買取り依頼して恥ずかしくないかと思いました。

相手の業者の社長らしき人物と話をしましたがその社長らしき人物が私加藤に

「この頃景気が悪いしもう店閉めようと思ってんだ!」

なんて初対面の私に言ってきたので私加藤も怒りついでに

「こんな事してるなら閉めたほうがいいんじゃないですか!」と言ってやりました。

本来こんな事はこのブログに書いて一般の方に読んでもらう事では無いと

思っているのですが余りにも酷い事なので書きました。

皆さんどお思いますか?

私が怒り過ぎでしょうか?

と後半は久しぶりに怒ったお話でした!



[ 2009/05/19 19:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

二日分です!

昨日は、夕方遠方よりお客さまがご来店!

でPM9:00頃まで商談させていただきメルセデスベンツ190E2.5-16vご契約

有難う御座いました。

遠方と書きましたが大阪府より車でご来店で

奥さんとお子さんは東京ドームでのコンサート(ジャニーズ系らしいです)

に行くために来られお客様はBlessに車を見に来るためにと一石二鳥という感じでしょうか

でその前PM2:00頃にも先日お買い上げ頂いたお客様がご来店

この方何台か車両を所有されていますがご来店時に乗って来られた

車両がなんと!

image1_20090517165021.jpg

ロールスロイス ファントム  ビックリです!

木曜日に仕入れた車両がやっと陸送で届きました!

DSCF0551.jpg

通常オークションでの車両は自走で来る事が多いのですが

Blessの取り扱い車種は何時も一台済みのセルフローダーでゼロさんが持ってきてくれます。

やはりこの手の車両は陸送屋さんも気を使ってくれるので有りがたいです。

テスト走行してみましたが、エンジンミッション共に非情に調子が良く

またまた自分で乗りたい病が出てきました!

そう言えば、私加藤は現在愛車が無く物色中!

ほしい車両を考えていますが今候補に上がっているのは

ちょっと怪しい空気を漂わすイタ車にチャレンジなんて気も少々出ていて

迷っていますがそのうち

こんなの買っちゃいました!」

と言う感じで又ご紹介いたします。

で話を戻してBless前で記念撮影!

image1_20090517170450.jpg

なかなかいい感じで並んでいます!

そしてもう1つニュースです!

やっとですがBlessのキーホルダーが完成しました。

これです!

DSCF0567.jpg

結構カッコいいでしょ!

これから納車させて頂く車両のキーに付けさせて頂きます!


本日メルセデスベンツ280SLホームページ YouTube共にアップしていますので

ご覧下さい!



[ 2009/05/17 17:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

久しぶりに!

昨日は、ブログのアップ出来ず戻ってきたのがもうBless閉店後で直帰してしまったので

本日まとめてアップですが

久しぶりに入庫です!

でその車両を仕入れに出かけていたのでBlessに戻って来れずに

遅くなってしまいました。

image1_20090515173949.jpg

メルセデスベンツ280SL(W113) です!

入庫するのは一年ぶりです。

この車両ドイツ並行車です。

日本に並行輸入で入ってきている車両はほとんどがアメリカ仕様で

ドイツ仕様は非情に珍しいと思います。

ラジオ等もオリジナルです!

DSCF0535.jpg

土曜日には、陸送でBlessに来ると思いますので興味のある方はご来店お待ちしています。

品川34ナンバーですので早いうちですたら継続できますよ!

で話は変わりますが売約車両のメルセデスベンツ280SEクーペの納車整備のお話ですが

機関系の整備は大詰めでマフラーも新品に交換

DSCF0528.jpg

後は、お客様から取り付け依頼のHDDナビの取り付けですが

この手の車両のナビを付けるのに車速を取るところが無いのです。

それでBlessではナビを取り付けても車速が正確に出なければナビとして

使えないのは当然ですが、各ナビメーカーでタイヤの外周を磁気でひろって

どうのこうのという車速装置をと・・・・・・行きたい所ですが

この装置は正確さに掛けるのでこれはBlessでは使いません。

で如何するかと言うと一年位前のBlessホームページの日記にも書いた事が有りますが

スピードメーターを加工して車速パルスを出すものを外注で作ってもらっています!

UNI0492[1]

物はこれですがこれなら間違い無く車速パルスが出ますのでナビも

正確に動きます!

この辺もクラッシクカーに現在の技術を入れて快適に楽しくクラッシクカーを

乗りこなしていただく為のBlessの技術の一つです!

これ以外にも、キーレスエントリーの取付や、ライトをHIDに交換したり

色々出来ますので何なりとご相談下さい!


[ 2009/05/15 18:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

昨日の続き

昨日の続きでヘットのオーバーホールが終わり

組み込み作業の開始ですがこんなにバラバラで何時も組みあがると

良く覚えているなと感心しますが

DSCF0512.jpg

本日午前中はまだこの状態でヘットを乗せてカムが付いた位でしたが

私加藤は午後八王子車検場に売約車のメルセデスベンツ300SEL3.5

車検に行ったのですがついでにテストがてら新しく成ったナビ

Mio Moov500のテストも兼ねて使ってみました。

DSCF0517.jpg

初代Mioのナビも使っていたので「使いずらいな」 と思っていた所が全て

改良されていると言って良いほどの出来栄えの割には

価格が¥39800-と言う低価格で費用対効果150%と言っても良い位の出来です!

この頃国内で発売されているポータブルナビは比較的価格が高いので

これは格安だと思いますよ!

で話は変わりますが当然車検も一発OK!でPM1:00にBlessPM2:15には

もう帰って来てしまうほど超ハイスピード車検でした!

Blessに帰って来てエンジンの進み具合を見に行くともう8割がた組みあがっていました。

DSCF0522.jpg

そして先ほどPM6:00エンジンに火が入りとても調子の良いエンジンに

生まれ変わりました!

お客様の喜ぶ顔が浮かびます!

来週前半には予備検査も終わり納車の日程が見えて来ました!

何時も納車整備を終ってみて思うのですが

この整備一体お客さんから依頼を受けたらいくらの請求になるんだろう?

と思ってしまうほどの作業の量です。

ここまで整備して仕上げてお客様に納車させて頂きお客さまから

Blessで買ってよかったよ!」

と思って頂ければその言葉がBlessの車への考え方がかたちに成ったと

私加藤は思っています!
[ 2009/05/13 18:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

パーツ到着!

本日定休日明けで続々パーツ入庫です!

先ず朝10:00過ぎに佐川急便でアメリカからのパーツが届きました!

DSCF0496.jpg

このパーツは先ず、AMG3.4のオートマッチクミッションのオーバーホールの部品と

現在納車整備中のメルセデスベンツ280SEクーペのクランクシール

そして、お客様からのオーダーのトライアンフスピットファイヤーMKⅠの

トノカバーが来ましたがこの荷物本来は先週の8日に到着予定だったのですが

例の「豚インフルエンザ」でロサンゼルスから成田行きの便が減少している為

ロサンゼルスから関西国際空港に届きそこから陸路で成田税関に戻り通関して

Blessに到着と言うちょっとややっこしいルートで来ました。

その為何時もの倍近い日数が掛かってしまいました。

でその次は、大物の到着です!

DSCF0499.jpgDSCF0500.jpg

西濃運輸のトラックがこのデカイ箱を持ってきました!

この中身は・・・・・・箱には「PORSCHE」 の文字が・・・・・・・・

DSCF0501.jpg

物は、こいつです!

ポルシェ911カレラ(996)のエンジンです!

Blessにここ2~3ヶ月位の間に来られた事がある方なら分かると思いますが

左リフト上にずーと置いてあるあの「ポルシェ」のエンジンがやっと届きました!

ポルシェジャパンは常時1期しかエンジンコンプリートを在庫していないらしく

在庫確認をしていて有ったはずのエンジンがタッチの差で無く成ってしまい

待つこと2ヶ月やっと届きました。

来週辺り手を付けられればと思っていますが・・・・・・

で午後はこれが到着!

DSCF0507.jpg

ゴールデンウイーク前に面研に出していた納車整備中の

メルセデスベンツ280SEクーペのヘットです!

これでこの車は、最後の大詰め状態で仕上げに入ります!

DSCF0509.jpgDSCF0511.jpg

早速作業に掛かりバルブのすり合わせにバルブステム交換をして

PM2:00頃から作業を開始して現在6:30バルブ周りの作業は終了して

組み付けに入っています!

本日は定休日明けで続々部品が到着です!





[ 2009/05/12 18:35 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ここも掃除します!

昨日入庫した、メルセデスベンツ280S掃除を本日開始したのですが

ここを掃除するのをご存知ですか?

DSCF0484.jpg

ヘットライトです!

先ずはバラスのですが

DSCF0485.jpg

ライトレンズを外してこの状態にしますがリフレクターは綺麗に見えますが

実は

DSCF0489.jpg

アップで撮影するとこんなに汚れています。

これをガラスクリーナーのようなもので掃除しますがこんなに違います。

DSCF0490.jpg

それと肝心のレンズは洗剤で綺麗に裏と表を洗い乾いたウエスで吹き上げますが

DSCF0486.jpgDSCF0491.jpg

左が掃除前で  右が掃除後ですが明らかに透明度が違いますよね!

このライトの掃除で車の顔つきがずいぶん違ってきます!

ただ外すときに失敗するとライトレンズを割ってしまうので自身の無い方は

辞めてください。     デカイ代償に成りますから

で完了の顔です!

image1_20090510175118.jpg

結構男前でしょ!

チョットした事で車は何倍にも良くなってきます!

Blessはこういったチョットした事を惜しまず全車に愛情をかけて

販売しています!

ホームページ本日アップしますのでご覧下さい!

動画もアップしました!    ご覧下さい



[ 2009/05/10 18:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

入庫!

まずは、本日入庫致しました。

これです!

DSCF0476.jpg

新入庫車両です!

メルセデスベンツ280S(W116)です。

2オーナーで全ディーラー整備車両!

整備点検記録簿なんと 16枚 で取り扱い説明書に当時の新車保証書付き

この頃ほんとに良い車を見かけなくなったW116ですが

内外装とても綺麗です!

画像は白のように見えますがベージュです。

内装もベージュチェックのコンビシートでとてもお洒落な車両です。

前後バンパーのゴムモールが擦り傷があるので全部Blessで新品交換!

そして、お決まりのアイテムタイヤはやはりホワイトリボンタイヤを新品で

交換して行く予定です!

バランスよくして行くにはタイヤも大切な所ですね!

明日には、Blessホームページにアップ出来ると思いますのでお待ち下さい!

そしてもう1つ新アイテム!

ポータブルナビゲーションですがこれ

DSCF0477_20090509180846.jpg

Mio Moov 500

このポータルナビは余計な機能が無くナビ専用に作られた優れもの

4.7インチタッチパネルのモニターでかなり見やすいです。

販売価格¥39.800-(税込み)と超低価格を実現しました。

Blessで注文販売していますので

お気軽にお問い合わせ下さい。

他にもワンセグ機能付きのモデルも有りますのでお問い合わせ下さい。
[ 2009/05/09 18:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

納車整備Ⅲ

本日、ゴールデンウイーク前にオーバーホールに出したラジエターが

こんなに美しく成って帰って来ました!

DSCF0438.jpg

オーバーホール前はこんな感じでお疲れの様子でした

DSCF0393_20090508180321.jpg

ラジエター内部も新品にして綺麗です!

DSCF0439.jpg

見た目だけではなく中身もリフレッシュして快調に走り出しまじかですが

ヘットをオーバーホールするのですが昔オーバーホールをした時に

組みつけが悪いか何かでヘットに微妙にゆがみがあるのを発見

現在ヘットは修正に出していて週明けには帰って来ますので

いよいよ最後のくみ上げです!

やっと先が見えてきたきがしますが一台の納車整備でこれほどの

内容を作業していますがまだ終っていないのでこの先も納車する

状態になるまでこの車両はこのブログで紹介して行きます。

他にも作業中の車両が何台も有りますが部品待ちの状態が多く

作業が止まってしまっている車両がリフトの上下に4台で納車整備待ちの

車両が現在3台で大忙しですが、部品が入庫次第ドンドン進めて行きます!

来週には待ち状態の車両の部品も入庫して来ますので大忙しです。

水冷のポルシェ996のエンジンも入庫する予定ですし、AMG3.4のA/Tミッションの

オーバーホールの部品も入庫するし今納車整備中のSEクーペのヘットも上がって

来ますのでゴールデンウイークでの遅れを来週で一気に巻き返したいと思っています!
[ 2009/05/08 18:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

明けました!

ゴールデンウイーク明け何時もよりお疲れ様な感じの方が多いようですが

今日は如何でしょうか?

私加藤は年間の長期休暇で唯一予定を作らないのがこの

ゴールデンウイークです!

なぜなら、日本国内ほとんどの人が一斉に連休で

ゴールデンウイークは他の方たちとずらして休むわけにも行かず限られた

決められた期間内で過さなければいけないのでその結果何処へ行っても

大混雑で何のために出掛けたか分からなく成るので予定を決めないのです!

今回一日だけ高速道路を利用して出掛けましたが渋滞を逆車線に眺め

DSCF0425.jpg

私加藤はスイ~スイとを条件に出かけ大成功

で昨日は6日は我が家のお姉ちゃんが

「洋服買いに連れて行って!」

とせがまれ、原宿や渋谷はニュースで大混雑なのを知っていたのでそれ以外を

チョイスするのに「立川だったら連れって行ってやる!」

でイザ立川へ出かけましたが以外に空いていて駐車場も並ばず楽に止められ

買い物も普通に出来大成功!

で自宅に帰って来ておねえちゃんが今時のファッション誌を見

「ねえこれ買って!」

「さっき買い物から帰って来て買ってやったのに!」

とそのファッション誌を見せるのでチョット見てみるとBlessの周りの

国道16号で良く撮影しているヤツらしく良く見る看板や景色がチラホラ

DSCF0436.jpg

何気なく見ていて「ああああああ

この左上の写真良く見ると

Blessの店の前でそれもお客さんの車のナンバーまで映ってるし・・・・・・・・・・・

image1_20090507181949.jpg

そしてBlessの看板の前には何か張ってるし

「隠すのが逆だろ!」

道路や横田基地をバックに撮影してると思っていたのにやはり定休日に

Blessでもやられていたとは・・・・・・・・

喜んでいるのは私加藤の娘だけでした。

「いいな!・・パパ今度撮影してたら写真とサインもらってね!」

だってさ


5月3~6日ぶりのブログです。
5月3日ご来店頂きましたK様 メルセデスベンツ450SLC ご契約有難う御座いました。

[ 2009/05/07 18:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ガラス取り付け

昨日部品が到着したのでリアガラスの取り付けを依頼した

業者さんが作業に来てくれました。

DSCF0412.jpg

シッカリマスキングをして作業開始です。

DSCF0411.jpgDSCF0413.jpg

DSCF0414.jpg
DSCF0423.jpg

作業終了です。

大凡2時間くらいの作業でしたがやはり専門の業者ですから手際が良いし

作業が早いです。

私加藤も一回試した事が有るのですが見事にガラスを割ってしまいそれからは

業者に頼むようにしました。

仕上がりも 完璧 です!

Blessも基本的には明日5月3日から5月6日までお休みを頂きます。

明日5月3日はお客さまとのお約束がありますので

私加藤と本間は午前中は出ています。

特別何処に行く予定も無いのですがお休み頂きますので宜しく

御願い致します。

5月7日から平常通り営業致します。







[ 2009/05/02 18:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

納車整備その2

本日AM11:00頃アメリカよりパーツ到着です!

DSCF0396.jpg

人が一人入っちゃうような大きな箱で到着です。

中身はこれ!

DSCF0403.jpg

マフラーは中間太鼓から後全部とマフラーチップ

リアガラスウエザーストリップ・ヘットガスケットKIT・バルブステム・その他 etc

これ全部納車整備のパーツ!

オーダーの修理内容ではありません。

オイル下がりが多少あったのでついでにヘットガスケットも交換

通常はヘットを外さないで出来るのですが今回は内部のウオーターライン

も汚れていそうだったのでヘットを外してついでのオーバーホールもします。

DSCF0407.jpg

やはりウオーターラインが錆が付着して多少道が狭く成っている様なので

この辺も掃除して綺麗にしてあげれば冷却効果も上がります!

ヘットカバーも外したのでチョットサービスで

DSCF0408.jpgDSCF0410.jpg

ポリッシュアップです。

左の写真が作業前で右が作業途中ですがすでにこんなに綺麗に!

と作業の途中になにやらご来店

DSCF0397.jpg

ケンメリスカイラインGTR仕様の2.8L公認車両なのですがこの車両

良くナンバーを見てもらうと Y ナンバー

奥に立っている外人さんが持ち主の横田基地の兵隊さんで

右の女性が持ち主の彼女です!

本人曰く 日本に赴任してきたらケンメリのR仕様を買ってアメリカに帰るとき

持ち帰るらしいのです。

アメリカではフェアレディ系の車両は沢山有るのですがスカイラインは新しい

モデル以外手にするのは難しいらしいのです。

たまに修理に持って来るのですが今回は自分でいたずらしてエンジンがかからなくなり

別の車で牽引してBlessまでひっぱて来ました!

結果点火系のトラブルで入院ですが、日本ではゴールデンウイークですが

横田基地内は日本の祝祭日は関係なくアメリカのカレンダーで動いているので

関係有りませんがBlessは後半お休みに成るのでその事は伝えました。

いずれにしても修理も販売もBlessは多国籍の希少車が多いようです!


[ 2009/05/01 18:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧