fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

内装のパーツその他

在庫車輌のメルセデスベンツ230SLのオーダーしていた

パーツが本日到着しました。

DSCF1344.jpg


Blessでは、入庫してきたときに各部をチェックして内外装は入庫して

最初に仕上げます。

今回のオーダーパーツはこれです。

DSCF1346_20090731174727.jpg

左右ドアガラスのウエザーストリップと

DSCF1345.jpg

チョットピンボケですがこの布は幌です。

ちゃんとかたちに成っている物です。


DSCF1348.jpg

広げるとちゃんとこんなかたちです。

見ずらいですがリアスクリーンもちゃんと付いています。

この幌でBlessの販売価格¥98.000-です。

これ張り替え屋さんで作ってもらって張り替えたら多分¥250.000-位

掛かるんですかね?

Blessでは、W113幌張り替えもセットで¥180.000位から出来ます!

色も素材も選べますのでご相談下さい!

前回は、シートの張り替えもご紹介しましたがこのほかフロアーカーペットや

内張り等色々有りますしW113以外にも色々な車種やメーカー取り扱いが

有りますのでご相談下さい。

113カーペットW113シートアンコ
113-ドア内張り

ベンツ各モデル BMW・ポルシェ・ジャガー・etc

オリジナルに忠実に作りますご相談下さい。

作業工程もブログで出しますが現在納車整備等や修理車両が一杯で

在庫車輌に手が付けられないのでひと段落したら始めようと思っていますが

オースチンヒーリーメルセデスベンツ230SLのパーツが現在揃いましたので

夏休明けにも手が付けられればと思っていますが・・・・・・・・・・

スポンサーサイト



[ 2009/07/31 18:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

画像と現車大違い!

本日は、暑かったですね!

朝早くから仕入れで千葉県野田市の毎度のオートオークションに

出掛けてきたのですが下見で2時間ぐらい炎天下に居たらもう

地獄でした。

DSCF1337.jpg

画像では、曇っているように見えますが超暑かったです。

そんな中お目当ての車輌が2台有ったのですが結果から言いますと

2台とも全然ものになりそうに無い車両でパスです。

在庫が少なくてもダメな車両を仕入れてはダメです!

と言う事で本日も空振りですが画像で見るととても良い車に見えたので

気合十分で朝早起きしてきたのでがっかりです

でチョット気に成って如何しようか悩んだ車輌が合ったのですが

DSCF1338.jpg

フィアット(ベルトーネ)X1/9懐かしいですね!

久しぶりに見ましたがスーパーカーブームの頃にこの車がスーパーカーか

普通の車かで子供の頃友達と悩んだ事が有りました。

結果子供でしたからスーパーカーだということになったのですが理由が

先ず、ライトがリトラクタブルだからと確かこの車がスーパーカーの

本に出ていたからそれと決定的な理由はエンジンがミッドシップだから

と言う安易な理由でこの車もスーパーカーだと言う結論に達した事を覚えています!

でその時に昔からチョット変な車が好きな私加藤は

「オペル1900GTとポルシェ914それとリンカーンMKⅤもライト隠れてるよね!」

と言ってスーパーカーに仕立てようとしたのを覚えています!

だいぶリンカーンは無理がありますね!

ですがある意味このX1/9はスーパーな車輌だと今は思います!

と言う事ですが、結果悩んでいるうちにセリが終ってしまい気が付いたら

売れていました。

ですが皆様朗報です!

昨日書きましたが本日と言うか先ほど買取で一台超低走行の車輌を買取りしました!

DSCF1343.jpg

1990年モデル メルセデスベンツ190E2.5-16V

走行距離46.000Kmの超極上車です!

早ければ、明日ホームページにアップできると思いますのでこうご期待です!



[ 2009/07/30 19:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

入庫して来ます!

今日は、こんな車輌が下取りに入ったのでご紹介!

DSCF1333.jpg

Newビートルです!

下取りですので格安にて販売致しますが2~3週間経ったら処分してしまいます。

欲しい方お早めに!

で本日は久しぶりに横田基地飛行機ネタですが見たことの無いヘリコプターが

降りてきたので撮ってみました。

DSCF1334.jpg

当然横田基地関係のヘリコプターですが初めて見ました。

とそれを見ていると国道16号に何のトラックでしょうか?

DSCF1336.jpg

ピンボケですいません

急いで撮ったので全然ボケていますね

かなり古いトラックだと思いますが1940年代くらいのトラックでしょうか?

こんな事も国道沿いだとたまに有りますね!

明日久しぶりにメルセデスベンツ190E2.5-16vの低走行車輌入庫致します!

この頃この辺のネオクラッシクといわれる車輌も非情に少なくなり

まともな車輌も減ってきています。

良い個体でも痛んでいる車輌はBlessの力で再生して行きこの世に残して

行きたいですね!

W201 2.5-16v 低走行車お探しのお客様必見です!

明日をお楽しみに!!

[ 2009/07/29 18:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

昨日

昨日午後過ぎから又天気の状態が悪く雨が降り出すと台風のような

強風と雨で何処にも出れない状態です。

今は、曇り空の状態で落着いている・・・・・・・・?

状態ですが

昨日私加藤は、去年から受けなければいけなく成ったメタボ診断の結果を

聞きにかかりつけの病院に午後行きました。

奥様は、いたって問題無しでしたが私のほうは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予備軍とやら らしいのですが基準が良く判りません

ただお医者さんの説明だと問題はそんなに無いのですがお酒の量を控えろ

との事で予想の範囲内と言った感じでしょうか!

でも これが一番出来ない相談なのです!

で帰って来て夕方から休みと言う事も有り結局飲んでしまいました

天気が悪いと外にも出る気に成らずたまにはぐうたらに変身しようかな

と言う気持が出てしまいそんなこんなで休みはあっという間に過ぎました!

で本日も天気はさえず休み明けなので何時もの如く午前中は書類の整理に

追われあっという間に午後

午後から、売約車輌の納車整備の部品番号等を調べアメリカのショップに

メールを送る作業であっという間にこの時間で画像は本日一枚も無です。

在庫車輌集めを頑張りたい今日この頃ですが本当に良い車輌が少なく

困っています!

何方か、Bless的車輌を売却予定の方はご一報下さい!

お待ちしています!!
[ 2009/07/28 17:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

暑すぎです!

昨日までハッキリしない天気でしたが今日はれっきとした夏日が

到来と言う感じですがチョット暑すぎで危険な感じですが皆さんは

もう夏休全開で海に山にと遊びまくりでしょうか?

私加藤とBlessスタッフは暑い中頑張っています!

昨日は色んなところで花火大会があったようですがBlessからも

立川の昭和記念公園の花火大会が見えました。

DSCF1318.jpg

ボケボケですいません

で本日超バラシ作業の途中をチョット見ていましたが

DSCF1324.jpg

これは、ワイパーのリンクなんですがこれ部品で25万円くらい

するんですがこれが固着してしまい交換

この車輌W111/280SEクーペなのですがダッシュ周り全バラシで

DSCF1323.jpg

もうこんな状態で私加藤にはちんぷんかんぷんでメカニック鈴木には

感心します!

これはもうワイパーリンクは交換が終わり組み付け作業です。

DSCF1325.jpg

今の車輌はエンジン側からの作業でこんなに大変な作業では無いのですが

縦目のベンツのシリーズはメーターを外すと見えるのですがリンク自体を

外すのは本当にダッシュ周りを全部外し当然クーラーとステアリングコラムも

外しますので全バラシです!

本当にご苦労様です!

そして本日Bless管理ユーザー様のK様メルセデスベンツ500Eご制約

有難う御座いました。

当然Blessの管理ユーザー様なので下取り車もBless的車輌なのです!

下取り入庫車輌も納車後在庫車輌にアップいたしますのでお楽しみに!

明日7月27日は定休日です。
[ 2009/07/26 17:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

週末そして

本日の、Blessの状態です!

image1_20090725185305.jpg

週末は、修理の上がりも有りますが入庫もあります。

入れ替わり修理依頼で入ってくる物も有れば、納車整備も有ります。

手前のメルセデスベンツ280SELは納車整備終了で只今テスト中!

置くのメルセデスベンツ230-6は納車整備中!

そして奥のBMW2002はお客様の修理依頼

その下のシトロエンCX2400パラスは納車整備待ち

と作業中と待機中と色々です。

Blessのメカニック鈴木は大忙しですが確実にこなして行きます!

本日私加藤は、ご来店が多くブログの写真もカメラの電池切れでこれだけ

そして先ほどはBlessの店舗が有る町内会のお祭りにご挨拶と別の意味で

忙しくしています。

これも、社長としての仕事と思い頑張っています!

と本日はこんな感じですが又家に帰ってからも自宅の町内会の

お祭りだと思うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お疲れ様です!



[ 2009/07/25 19:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

シート張替えの続き

二日間もこのブログをサボってしまいすいませんでした

チョット忙しくてBlessに居たような居ないような状態で・・・・・・・・・・

と言う事で2日間撮り溜めたものとメルセデスベンツ280SL在庫車輌の

シート張り替えの進展についてご報告

シートの張り替えは順調に進み終了しています

で経過報告ですが

DSCF1291_20090724180921.jpgDSCF1292.jpg

左の画像が背もたれの裏側で右の写真が表

やはり張り替えてしまうと新品ですから当然綺麗です!

DSCF1293.jpgDSCF1294.jpg

裏側のカバーを取り付けして背もたれは終了

DSCF1297.jpg

左側のシートがへんてこりんな補修をしていたシートで右が新品

DSCF1300_20090724181417.jpg

そして完成です!

DSCF1301.jpgDSCF1279_20090724182143.jpg

右の小さい画像が張替え前です。


DSCF1304_20090724181713.jpg

これを車輌に取り付けて

DSCF1307.jpg

完成です!

で本日在庫車輌のオースチンヒーリー3000MKⅢの一部パーツが

届きました!

DSCF1310_20090724183204.jpg

マフラーのサイレンサーと純正のマフラーは後排気ですが今回は

オプションのサイドマフラーにする計画なのでサイド出しマフラーも注文

そしてこの紺色の布は幌です。

今は、黒い幌ですが内装と外装のバランスを考えて紺色に

そして、ライトリングこれは再メッキをかけるより部品で取ったほうが安かったので

交換します。

そしてデフのサイドシールとその他諸々こまごまとあ細々注文しましたが

これは、代一陣でまだもう一回バックオーダーになっている分を待ちます。

その中には、カーペットKITや窓のウエザーストリップその他色々・・・・・・

これも時間を見て仕上げて行きたいと思っています。

そしてもう一台の在庫車の部品メルセデスベンツ230SLのフロント

ドアミラーも来ました!

中途半端な変なものが付いていたので純正品に交換です!

が画像撮り忘れてしまい先ほど中途半端なミラーの穴を埋めてもらうのに

板金屋さんに持っていってしまったので上がってきたら「パチリ」ご報告

合わせてホイルキャップの色が剥げてきてしまったのでついでにお色直しを

と本日はこんな感じです!

でまたまた新入庫車輌です!

1985年 シトロエンCX25GTまたまた入庫です!

image1_20090724184639.jpg

細かい詳細はホームページをご覧下さい!








[ 2009/07/24 18:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

色々有ります!

昨日のブログのW113の新旧車輌比べはために成ったでしょうか?

そして本日はそのメルセデスベンツ280SLのシートの張替え作業を

午前中から開始です!

DSCF1279.jpg

シートがこのような中途半端な修理をされている状態だったので

左右張替えをします。

先ずはヘットレストですが

DSCF1276.jpg

上が、張り替えた状態のもので下が張り替え前の状態のものです。

やはり綺麗なほうが良いですね!

ヘットレストは特別破れ等は無いのですがシートを張り替えるので色の

違いが出てしまうのでヘットレストも合わせて張り替えします。

とヘットレストを変えて午前中の作業終了です。

午後は中古新規で車検と登録に八王子陸事まで出掛けなければいけないので

この後の作業は私加藤は一時外出です。

車検と新規登録は無事終了して他の車輌の車検の事前相談をしようと

検査ラインの中の事務所に行こうとし時なんと一旦ラインが止まってしまい

検査官が全員外に出て何やら4トントラックの人物と抗論に・・・・・・・・・

2009072114270000.jpg

こう言うときにカメラを持って来るのを忘れてしまい携帯電話のカメラで

撮ったのですがこんな状態に成って居たのです!

この状態が20分ほど続いたでしょうか

検査に着た人たちはラインに入れなくていい迷惑です!

私加藤も20分ほどこの騒ぎを待って検査官のところに行き事前相談を済ませ

Blessに戻りました。

余り検査ラインでもめてラインが止まる事は無いのですが結構な

抗論状態で一人の検査官は結構熱くなっていました!

まあ今日は、こんな感じでまだ作業も残っているので又シートの続きは

後日アップします。
[ 2009/07/21 19:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

違い

先日このブログで書いたW113(R113)モデルの前期230SLと

後期280SLのちがいの中でクラシカルなモデル230SLと書きましたが

今回は、その違いについて少し触れてみます!

先ず直ぐ目について違うのがこれですが

DSCF1256_20090720174507.jpg

これが230SLのホイルキャップでセンターのベンツマークと

ベゼル(リム)が独立型の物

DSCF1257_20090720174632.jpg

此方が280SLのホイルキャップですがフルカバータイプの物で

今は、一般的にベンツのホイルキャップとして使われて居る物です!

そしてこれはさだかでは無いのですが

DSCF1273.jpg

これは230SLのハードトップですがルーフ左右にモールが有ります。

DSCF1274.jpg

此方は、280SLのハードトップですがモールは無いです。

今まで何台かの113/280SLを取り扱って来ましたが280SLの

ハードトップにはどれもモールが有りませんでしたので280SLには無いと

思って来ましたがハードトップは脱着可能な物なのでさだかではないし

現在のパーツリストにはハードトップのルーフモールは部品としては

出てきませんのでさだかでは無いのです。

そして室内になると色々と違いが出てきますがパッと目に付くのが

ステアリングのデザインですが

DSCF1255.jpgDSCF1258_20090720175543.jpg

ステアリング自体は同じですが先ずホーンリングの形状が違うのが

判るでしょうか?

左が230SLで右が280SLです。

そしてセンターパッドのふちがメッキのカバーが有るのと無いのも違いですね!

細かい所ですがセンターのベンツマークの外周のリングが230SLはメッキの

リングで280SLはプリントなんです!

後シフトゲートの記載も違います!

DSCF1250.jpgDSCF1266_20090720180126.jpg

左が230SLで右が280SLですが一目瞭然なのがシフトパターンが

左右入れ替わっていますね!

それと自体がまるっきり違うのと230SLはニュートラルポジションが0で

280SLはニュートラルポジションがNです!

そしてヒーターレバーもこんなに違います

DSCF1251_20090720180527.jpgDSCF1268_20090720180600.jpg

そしてドアのインナーのオープナーも

DSCF1253.jpgDSCF1262.jpg

そしてドアロックも

DSCF1252.jpgDSCF1261_20090720180850.jpg

そして窓の開閉レバーも

DSCF1254.jpgDSCF1264.jpg

上の画像は左が全て230SLで左が280SLです。

余り気にしてみていないようなところも有りますが細かく見ていくと

かなり違いが有ります。

この1960年代のメルセデスベンツは全体的に中期前後にどの

モデルもマイナーチェンジが有りこのように変化していますが280SLの

ドアロックにいたってはよくよく見ていくとW107の最終560SLにまで

このドアロックは使われて居ますのでこの部品の最後は1989年まで

続いて居るのです!

意外と同型モデルだと思ってみていても違いが一杯有って面白いし

部品を1つずつ見ていくと560SLのドアロックのように長年使い続けている

部品も有って為に成ります!

簡単に拾ってみましたがどちらを好むかは本人次第ですので現在W113を

お探しの方はこの辺も検討材料にして楽しんでくださいね!

ただごちゃ混ぜに成っている車輌も有ると思いますので良くその車輌を

見て確認して下さいね!

[ 2009/07/20 18:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

在庫車輌のリフレッシュ!

昨日から連休&子供たちは夏休でもう夏本番絶好調でしょうか?

私加藤も昨日はお休みを頂きましたがはっきりしない天気で夏と言うより

梅雨真っ最中といった湿度の高い一日で今日も同じような天気で

ほんとに梅雨明けしたんでしょうか?

と言う様なじめじめ天気です!

で本日修理預かりのBlessには珍しい車輌となかなか見れない

新旧の画像です!

image1_20090719175947.jpg

上がBMW2002で下が現行のBMW320iですがなかなか見れる

ショットでは無いですよね!

この車輌車検と合わせてメッキの悪いところのReクロームと

ボディの錆が浮き出したところの修理を今回は計画しています!

で次は、部品はもう半月も前から取って有ったのですが暇が無く

作業が出来なかったのですがやっと時間が取れて作業開始

在庫車輌のメルセデスベンツE500のヘットライナーの交換

DSCF1243_20090719180454.jpg

こんな状態に成ってしまいました!

成ったら直すのがBless流趣味車の維持ですし在庫車もBlessでは

当然何時も気に成るところはドンドン手を入れて行くのがBless

で作業は当然ヘットライナーの交換です!

DSCF1245.jpg

ヘットラーナーを外すとこんな風に中身が出てきますが外した

ヘットライナーはこんなに酷い姿に・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSCF1244.jpg

そして新品のヘットライナーはこれ!

DSCF1246.jpg

作業時間にしてざっと1時間半ほどで終了!

DSCF1248_20090719181157.jpg

ハイ!   出来上がり!!

Blessとしては、この程度の作業はお客様に待ってて頂き作業を

してしまいます。

やはり愛車を預けないで目の前で綺麗に成っていく姿をお客様も見たい

ですし2時間以内の作業は、預る作業とはBlessは思っては居ません!

と、本日は在庫車輌のリフレッシュでした!


[ 2009/07/19 18:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

入庫!

本日は、朝から埼玉県桶川市まで引き取りに行き午前中は

その引取りで終了

午後からは、Blessに居ましたが2日間余りBlessに居なかったせいで

事務仕事が溜まっていて処理におわれ只今の時間に成ってしまいました。

とは言っても私加藤一人では無いので仕事は着々と進んで行きます!

本日シトロエンCX2400パラスご契約のT様有難う御座いました。

このお客様ご来店時に乗ってこられた車両もシトロエンXMエクスクルーシブ

で今回のCXパラスも増車で真のシトロエンフリークです!

そして、Blessホームページをチェックされているお客様はもうご存知だと

思いますが、新入庫車輌がアップされています!

メルセデスベンツ230SL(W113)です!

230SLはW113の初代モデルで280SLに比べるとかなりクラシカルな

デザインと内容です!

クラシカルなデザインと言いましたがボディ自体は変わりませんが

細かい所が結構違いますね!

一目でちがうのがこれ!

DSCF1241_20090717175941.jpg

何がちがうかというとガラスです!

230SLはガラスに色が入っていない無色透明ですが

280SLは薄くブルーがガラスに入って居ます。

細かいデザイン等ちがうところは次回のブログでやりますので

その時にお楽しみ下さい。

そして動画もアップしていますのでご覧下さい!



今週末は連休ですので月曜日も営業しています!

交代でお休みを取らせて頂きます

ちなみに私加藤は明日7/18お休み頂きますのでブログもお休み

させて頂きます。
[ 2009/07/17 18:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

仕入れ

今日は、毎週木曜日に開催されているおなじみのオートオークション

に出かけました。

DSCF1212.jpg

仕入れの結果を言いますと本日は「空振り」でした

と言うのも予定していた車輌が事故車だったので仕入れを止めたのです

仕入れに遠くまで出かけてもダメな車輌を無理して仕入れたくは無いので

本日は断念しました。

まあ時々こう言う事は有りますね

毎回良い車に巡り合うとは限りませんのでしょうがない事です!

でチョットワンショット!

image1_20090716184855.jpg

箱スカのGT-R仕様ですが、綺麗でした!

結構良い値段で売れていました。

それと

image1_20090716185132.jpg

これは出品車輌では、無いのですがチョット見かけました。

多分来週出品分で有ろうTVRですがボディがホワイトと言うのが

とても新鮮で興味を持ってしまいました。

で今日は、何故かオークション会場に観光バスが2台止まっていて

毎年自動車の学校の生徒が見学に来るのですがそれのようです。

DSCF1230.jpg

こう言うツナギを着た生徒らしき人たちが多分60人ほど居たでしょうか?

日本自動車大学校てご存知ですか?

自動車に関する全てが学べる学校らしいのですが詳しくはホームページをご覧下さい。

今は、色んな学校があるんですね!

私たちの頃との時代の違いを感じました!

まあ本日は、空振りでしたがたまにはこう言う事も有りますので


[ 2009/07/16 19:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

気持が蘇ります!

昨日のブログに書いたように本日納車で千葉県は九十九里まで行って来ました。

お客様のところには12:30頃予定通り到着

納車させて頂き車輌説明をして無事納車終了

このまま真っすぐ帰るのもつまらないし海までもうすぐの所なので

海だけでも見て帰ろうと思い出発と言っても3分も走ればもう

九十九里浜の波乗り道路入り口!

信号の直ぐ横にセルフローダーを止め

DSCF1208.jpg

チョット海を見に

DSCF1202_20090715185357.jpg

この奥が九十九里の海です!

DSCF1203.jpg
DSCF1205.jpg

もうここは、完全に夏を通り過ぎて夏休状態です!

しばし海風に辺り後ろ髪を引かれながらローダーに乗り帰り路へ

DSCF1210.jpg

東金インターより帰路に着きましたが私加藤は10年近く前に

九十九里周辺に家が欲しくて数ヶ月毎週九十九里に通った事が

有るのでこの辺の地理は非情に良く判っていて何か懐かしい記憶が

よみがえって来たのと又機会が有ればこの辺に家を・・・・・・・・・・・・・

何て甘い考えが過ぎりました!

でも当時チョットした一軒家の中古で土地が50坪位でたしか

1000諭吉しない位で出ていた様な・・・・・・・・

で本日納車させて頂いたお客様も東京から移って来られた方で

土地が150坪でとても綺麗でお洒落なお家が付いて2000諭吉で

お釣が来ますよと言っていました!

そんな事を聞いてしまうと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そのお客様は理想的な田舎暮らしライフをしている様でうらやましい限りです!

と今日はチョット早い夏休と将来隠居するなら・・・・・・・・何て事を

少しのぞいて来ました!
[ 2009/07/15 19:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

明けました!

題名で、皆さんご想像つくと思いますがとうとう梅雨も明け

本格的な夏のシーズン到来です!

今週一杯で東京とその近郊の小中学校は夏休で私加藤が

住んでいるあきる野市は市民球場で夏の高校野球西東京地区の

予選が先週土曜日から開催されていてこの時期に成ると夏だなと思います。

そんな中でもBlessは、何時ものようにみんな忙しく仕事をこなして行きますが

この頃無いなと思っていた何処の雑誌か知りませんが又ゲリラ撮影です。

DSCF1184.jpg

どこかのファッション誌撮影だと思いますがまたまた許可も得ずに普通の顔して

撮影して帰っていく何時ものパターンでしょうか?

そんな事はどうでも良いのですが入庫しました!

1966年 メルセデスベンツ230SL

DSCF1192.jpgDSCF1193.jpg

又何時ものチョイ見せですいませんが113 230SLといえば、

このホイルキャップですよね!

明日には、ホームページアップ致しますのでお待ち下さい!

そして、Blessの積載車が明日で車検切れに成ってしまうので日曜日

やっと一日明けられたので整備して本日車検に!

そりゃあ一発合格で無事継続検査完了!

DSCF1190.jpg
DSCF1191.jpg

そして明日このパサートバリアントを乗せて

image1_20090714182126.jpg

九十九里まで納車です!

梅雨も明けて夏本番と言う事で帰りは・・・・・・・・・・・・・・?

何て時間は無く帰りがてら一台修理預かりに回ってからBlessに帰る予定です!

話は突然変わりますが本国オーダーだったジャガーのパーツが

本日届いたのですが見てなんだよ~

DSCF1186.jpgDSCF1187_20090714182531.jpg

見た目は、こんなパーツなのですが

DSCF1188.jpg

DENSO の文字にガッカリ

「ずいぶん待ったんだけどな!」
てな感じでした。

この頃のジャガーの電装パーツは日本製が多いのです。

わかっては居るのですが、待たされるとガッカリしますね!

[ 2009/07/14 18:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

ご来店!

今日は、当社には珍しくほとんどがBMWのお客様

先ず午前中にご来店のお客様は

BMW2002のオーナーさん

image1_20090712180317.jpg

前期型の丸型テールです!

image1_20090712180523.jpg

一度フルレストレーションをしている車両らしくとても綺麗です!

このオーナー様は毎日に足に使っているらしく雨でもがんがん乗っているそうです!

で午後になりもうひとりがアルピナB7ターボ3(E28)です!

image1_20090712180924.jpg

これは、日本仕様に作られたA/TモデルのB7ターボです!

そしてもう一台が前にこのブログでご紹介したこれです!

image1_20090712181322.jpg

そうです!

アルピナE30一筋のお客様のB6-2.7です。

これも日本仕様のA/Tモデルだったのを5M/Tに乗せ変えをした

こだわり仕様の一台ですが今回は、気に成るところを全体的に

リフレッシュするために点検修理に入庫でご来店です!

そしてお話は変わりますがBlessのお隣のパラダイスロードさんが

2階のダイナースもオープン致しました!

現在は週末の土曜と日曜日の営業だけですがとてもアメリカンな

ダイナースです!

DSCF1173.jpg

週末Blessご来店の再の昼食時に立ち寄ってみて下さい!

ちなみに私加藤も本日昼食にパラダイスロードさんでハンバーガーを

頂いてきました!

DSCF1169.jpg

比較的量を食べる私が結構おなか一杯に成りました!

ボリュームも満点です!

そして入庫したメルセデスベンツ380SLCホームページアップしました。

動画もアップしましたのでご覧下さい。








[ 2009/07/12 18:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

週末

昨日書いたのですが入庫致しました!

DSCF1163.jpg

1981年メルセデスベンツ380SLC内外装綺麗です!

何時ものチョイ見せですいません

夕方近くに陸送で届いたので明日にはホームページもアップ

出来ると思いますのでお待ち下さい!

その後今日は午後3時過ぎに都内に売約車輌の納車に出かけたのですが

土日祝祭日の高速道路1000円のおかげで中央道八王子インターから

高井戸インターまで乗ったのですが稲城付近から渋滞!

この1000円高速のおかげ・・・・? で週末は何時も込んでいるし

週末しか車に乗らないペーパードライバー的な人がこの頃多くて

週末は車に乗るのが結構怖いなと思うこともしばしば

話はずれましたが思っていたより30分ほどロスをして目的地に到着

無事納車を済ませ電車で福生駅まで帰ってきたら何やら騒がしい

DSCF1164.jpg

都議会議員選挙の最終日で駅前は自民党公認の林 何とかと言う人が

演説していましたがどうなんでしょうか?

私加藤は選挙はちゃんと毎回投票には行くのですが市議会議員選挙

とかは選挙カーを良く見るのですが都議会議員選挙ともなるとやはり

有権者が多い所にしか選挙カーは回ってこないので先ず誰が立候補

しているのかが分からないですよね!

でも明日投票場に行ってちゃんと投票して来ますよ・・・・・・・・・・多分

で只今帰ってきたのが6:50Blessに帰還!

ブログアップ本日間に合いました。

と本日はこんな感じで終了です!
[ 2009/07/11 19:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

入庫してきます!

明日そして週が明けて火曜日と続々入庫予定です!

先ずは、明日メルセデスベンツ380SLC(W107)最終モデル入庫致します!

10万キロ未満の極上コンディションのSLCお探しの方必見です!

明日には、もう少し詳しい詳細お届けできると思います。

そしてもう一台W113入庫致します。

初期物のW113をお探しの方必見です!

メルセデスベンツ230SL 1966年モデル !

この車輌も週明けには詳しい詳細をお届け出来ますのでお待ち下さい!

この頃、本当に入庫が少なくて困っていたので朗報です!

毎日あちらこちらでBless的車輌を探し歩いているのでどこかで見かけたら

声でも掛けて下さい!

そしてこの頃ちょっとクラッシク車輌が多くなりがちですが

けして昔からやっている80s90sのネオクラッシクも探していますので

売却を件途中の方ご一報下さい。

メルセデスベンツ190E2.3-16v/2.5-16vそれにアウディクーペクワトロ

BMW M5(E28) ジャガーXJ-S V12 その他 etc

御連絡お待ちしています!!

image1_20090710183136.jpg

そしてこのダイムラーW6センテナリー明日納車させて頂きます。

有難う御座いました!
[ 2009/07/10 18:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

ご来店有難う御座います

昨日は、気が付いたら閉店時間を過ぎていてブログも挨拶程度で

何も書けずすいませんでした。

そして本日も午前中は何時もと変わらずですが、

お昼から、本間がお約束していたお客様が再度来店本日は奥様も同伴で

お目当ては、メルセデスベンツ230-6の試乗です!

20分ほどの試乗を楽しまれてごI様ご契約有難う御座いました。

納車までお時間を頂くようですが納車後のクラッシクBEN,Zをお楽しみに!

そしてその後直ぐに私加藤とお電話でお話をしていた浜松市のY様がご来店!

W108メルセデスベンツ280SELW114メルセデスベンツ280CE

どちらにしようか悩まれていてやはり見て決断!

早々浜松よりご来店でやはり現車を見ても悩まれていましたが

メルセデスベンツ280SELでご契約  Y様遠方より有難う御座いました!

実は、この方70歳で本当に欲しかったw114の280のセダンを何年か

前に購入して楽しんでいたらしいのですが6月末頃一時停止無視の車輌に

衝突され全損状態に・・・・・・・・・・・・・・・・

修理しようと思ったのですがやはり気が乗らずもう一台今度は

セダンではなく2ドアハードトップで楽しもうと思い当社の広告に

目が留まったらしいのですが、w108も目に入ってしまい悩んだ末に

ご来店して決定した次第です!

70歳にして自動車に対してこの情熱は私加藤も見習わなくてはいけません!

人生の先輩が私加藤に「どちらが好いと思いますか?」と相談されると

やはりこの様な車の販売や修理をしていて良かったと思います!

私加藤が選んで仕上げた車輌たちが、色々なお客様の手に渡り

人生の一時期を共に過して楽しんで頂いて居ると思うともっと頑張らなくては!

とつくづく思います。

本日は、神奈川県のI 様 そして静岡県浜松市のY様共にご来店並びに

ご契約有難う御座いました。

そして本日もう一台在庫車輌を仕入れましたがまたもやと言うか・・・・・・・

写真を撮り忘れてしまいました。

土曜日には、入庫いたしますので又このブログとホームページでご紹介します!

そしてちょっと遅くなりましたが新入庫車のポルシェ911カレラⅡの動画を

アップしましたのでご覧下さい!


[ 2009/07/09 18:00 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

あ・・・・・

気が付いたらもうPM8:00を回っていて・・・・・・

休み明けの初日まして連休明けは多忙で気が付くと

明日ちゃんと書きますので本日は・・・・・・・




お疲れ様でした!
[ 2009/07/08 20:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

続き!

昨日の続きですが、翌日早々秋田陸運局まで昨日の宿より

15分程度距離にして5Kmほどで到着

DSCF1080_20090705165431.jpg

何時も地方登録に出かけると思うのですが陸運局は国土交通省の

管轄なのですが、各陸運局により登録の手順が違うしナンバーの金額

その他色々と違う事が多すぎる

同じなのは、重量税・自動車税・印紙この辺は一緒ですが手順や書類の

申請方法は全然違いすぎます。

今回の秋田陸運局は先ず最初が税申告の書類提出をしてから登録書類を

提出するのですが、登録書類を提出するときに銀行の窓口のように

番号札を取ってから呼ばれるまで待っているらしいのですが

当然私加藤は秋田陸運局は始めての登録なので窓口に書類を出して

前で待っていたが書類を見てよそ者と分かると何も言わずに書類をチェック

その後15分ほど待って「加藤さ~ん」  

やっと車検証が出たと思ったら、「マークシートの住所コードちょっと違うんですけど」

比較的地方の陸運局は初めにチェックしていると思うとしていないで

結構経ってから間違えをいってくるケースが多いのでこの辺は

やっぱりのんびりしているなと言う感じでその後は無事に登録も完了!

希望ナンバーを取ったわけではないのですが取ったようなナンバーに

image1_20090705171404.jpg

でこの跡、道中の汚れを落とすために近くのスタンドで

手洗い洗車を御願いしてサッパリすっきり!

image1_20090705171826.jpg

その後、秋田駅前でお客様と待ち合わせして無事納車させて頂きました!

image1_20090705172121.jpg

後姿をお見送り後秋田駅より秋田新幹線で東京駅青梅線で福生と

PM12:58の新幹線で福生駅に到着PM6:28分と大凡5時間半弱の

帰り道中も無事に帰って来ました。

そして話は変わって昨日は、7月4日でアメリカでは、独立記念日

そして、Bless前の横田基地でも色んな式典が有ったらしいのですが

昨日PM8:30過ぎには、独立記念日を祝う花火が20分ほど

花火の打ち上げが有りました。

DSCF1117.jpg
DSCF1130.jpg

これは、Blessの3階16号側のベランダでの撮影ですが絶景ポイントです!

この後は、8月の友好祭ですが、これは2日間開催され基地の中も入れますし

航空ショウみたいな戦闘機のデモ飛行が有ったりで見ごたえが有ります。

ちなみに戦闘機のデモ飛行はBlessの目の前で有りますのでお楽しみに!!

新入庫車輌アップしていますのでホームページよりご覧下さい!

7月6・7日は定休日ですので宜しく御願い致します。


[ 2009/07/05 17:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

秋田納車 !

昨日は、PM7:00過ぎにBlessに帰ってきたのですがやはり2日分の

書類が机の上に置かれていてブログのアップまでたどり着けず昨日は

終ってしまいました。

では、秋田の道中のお話ですが秋田納車に向かう途中千葉県野田市の

オークション会場にお客様に注文を受けていた車輌を確認によりました。

雨の中での車輌の確認は非情に嫌なのですが天気には文句を言っても始まらず

雨の中下見に

DSCF1046.jpg

高額な車輌はちゃんと屋根の下なのですが・・・・・・・・・

DSCF1048.jpg

で下見をしてお客様と連絡を取って車輌説明をさせて頂き

その車輌でGOを頂き無事落札!!

その足で急いでいざ秋田へ!!

DSCF1050.jpg

千葉の野田に居たので東北道の浦和から高速道路に乗ろうと

思ったのですが何故か無意識に常磐道の流山方面に走ってしまい

流山から乗ってしまいました。

とは言っても常磐道から東北道に抜けられるのでそのルートで

休まず東北道の那須高原のパーキングまで一気に快調に

DSCF1053.jpg

那須高原パーキングでトイレ休憩で記念撮影

ここから一気にと思ったのですがやはり仙台手前辺りでガソリンがと

言う事で給油ですが写真忘れました

でやっと山形自動車道路との別れ道

DSCF1059.jpg

ここで半分かと思うと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気合です!

あそうだ忘れていましたが常磐道と東北道の連絡道路で覆面に

あわや見落とすところでしたが気が付き減速後に入り込みセーフ!

DSCF1051.jpg

この後姿完璧に覆面OOO-ですよ!

この撮影後一台行き良いの良いのが居て御用に成っていました!

で話を戻して道中は

DSCF1064_20090704183933.jpg

仙台を越えた辺りから又天気が悪くなってきてこの状態に

何故か右車線をひたすら走り車は絶好調で1?0kmをキープ

と前方になにやら不思議な車輌発見!

image1_20090704185038.jpg

ナンでしょうか?

DSCF1067.jpg

オーテックザガードの何とかて言う車輌

確か私加藤の記憶が有っていれば2ドアクーペのニッサンローレル

がベースでオーテックがカスタムした車輌だった様な・・・・・・・・・?

とか色々考えながら走っていたら

DSCF1071.jpg

雨も止みやっと秋田自動車道の文字が・・・・・・・・・・・・

もうちょっとだと思いオークション会場を出たのが12:30過ぎ

秋田自動車道路に入ったのが6時過ぎもう少しと思ったら

案内板に「秋田 126Km」・・・・・・・・・・・・まだこんなに有るのかよ!

DSCF1078.jpg

でも秋田が近ずくにつれだんだん天気が良くなってきて

「俺ってやっぱ晴れ男!」なんて勝手に思いながら

道中を楽しく過していきました!

とこのあと秋田中央インターについて国道を走りとなれない土地に

迷いながら本日の宿に到着何故かこの間余裕が無かったのでしょうか?

すいません写真一枚も取らずに終ってしまいました。

でも無事に秋田まで到着!

私加藤はお疲れでしたが、納車する車輌は快調そのもの!!

楽しいドライブが出来ました!

ちなみに、この日の走行距離720kmほどです!

そしてちょっと長文になったので明日秋田納車の総まとめと

本日アメリカ独立記念日なのでBless前の横田基地は記念の花火が

上がったりしますので明日はそのこともまとめてと言う事で

本日は、長文でお疲れ様でした!



[ 2009/07/04 19:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

イザ秋田へ

本日は、昨日書いたように秋田県に納車に来ています。

現在20:00過ぎですがほんの10分ほど前に本日

宿泊予定のホテルに到着 !

色々道中のお話や、画像が在るのですがちょと・・・・・・・・・

お疲れなのでBlessに帰ってから細かく書くことのします

なんせ7時間近く運転しっぱなしなので・・・・・・・・・・・

本日は、秋田より短文ですがアップしています!
[ 2009/07/02 20:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

異空間!

6月後半からやはり夏前と言う事で点検や車検などの入庫が

非情に多いこの頃ですが、昨日某広告代理店の営業の人が集金

Blessに来て言っていたのですが

Blessさんに来ると珍しい車が普通に有り過ぎですよね!」

私加藤は、何時も接しているのでこう言うことを言われないと

やはりピンと来ないのですが、一般的には異空間なのでしょうか?

と言う事で本日の工場の状態は、

image1_20090701174509.jpg

シトロエンCX25プレステージ

これは、車検で入庫です。

そして

image1_20090701174739.jpg

ジャガーXJ-6L

これは、夏前の点検整備です。

これ以外にも売約車の

DSCF1035.jpg

これは明日秋田に旅立ちます!

とやはり一般的では無いですね!

でもBlessに来て車好きの人が異空間だと感じて頂けて

楽しんで頂いてBless的な車輌に興味を持って頂いたりこれからの

欲しい車輌の中の一台に仲間入りさせて頂いたりと

お客様の自動車選びやこれからの車輌の維持方法とかのご相談

にもお手伝い出来ますので遊びがてら来店して下さい。

そして先ほど書きましたが明日2・3日と秋田県に納車に出かけます。

今回このブログ出張先でもアップできるかも知れないのでお楽しみに!

と言う事で明日明後日と私加藤はBlessには不在ですが宜しく御願いします!




[ 2009/07/01 18:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧