昨日、私加藤は連休の初日交代でお休みを頂き先日このブログで
書きましたが青梅宿アートフェスティバル2009の中のイベント
懐古自動車パレードに参加して来ました。
今回で、15回目らしいのですがBlessをOPENした年に参加して依頼
2度目の出場と言う訳ですが前回は10年近く前の参加でしたので
もうかってが変わっていて集合場所すら変わってしまいました。
集合場所が良く判らない私加藤はBlessのお客様で何度かこのブログに
登場しているダットサンSP311のオーナーさんの小倉さんと自宅近くの
コンビニでAM10:00に待ち合わせ

ナビゲーターに私加藤の奥様と愛犬のミミちゃん!

いざ出発!
ざっと集合場所まで30分ほどの道のりもこの手の車両は
楽しいものです!

集合場所は、青梅市の鉄道公園の隣のグラウンドの駐車場

もうすでにほとんどのエントリー車両が集まっています!
私加藤もエントリーを済ませ参加車両の見学に!

トライアンフTR3A この車両が一番今回のエントリー車の中では
高齢で1956年モデルですが各所レストアされ綺麗な車両でした。
そして

W113 M,ベンツ280SL 2台 今回はメルセデスベンツは
これ2台だけでした。

和製スーパーカー トヨタ2000GT この車両のオーナーは
福生市で自動車修理工場をしている社長でこのほかに
スカイラインの箱スカ2DrのGTRとケンメリGTRそして
トヨタスポーツ800とコンパーノスパイダーと5台の国産
絶版車を所有するコレクターでこの辺では有名な人です!

国産絶版車でニッサンブランドが多い中台数が非情に少ない
ニッサンチェリーX1Rです! 非情に綺麗でした!

奥から ダットサンSP310そしてSP311とSR311と全揃い!

マツダポーターキャブ 何故かこの頃軽トラにも興味が・・・・・・

輸入車がやはり少ないのですがBMW2002ターボは皆さん
良くご存知の車両です!
そして私加藤の横には怪しいアメリカンポリスに成り切った軍団が・・・

この成りきり軍団の人たちは、毎回参加していてあるいみ有名?
らしいです
内の愛犬ミミちゃんも見入っていました??????
AM11:30に挨拶と今回の説明が始まり12:00にスタート!
私加藤は最後の方でしたので最初の車がスタートした頃にお弁当を
食べ始めても余裕のスタートでしたが10年前に出場した時とは
やはり違いギャラリーも結構多いです

やっと私加藤車名のアナウンスを受けスタート!

駐車場をスタートして街道に出るまでにクラッシクカー渋滞で
街道に出るまでにすでに30分近く掛かりやっと走り出したのですが

こんな感じで町の中で参加車両とすれ違うのでもっぱら
昭和にタイムスリップといった感じでしょうか
青梅市街では、色んなイベントが開催されていてたまに道路を止められ

ピエロが出没したり

赤塚不二夫会館が青梅市にはあるので赤塚不二夫に
ちなんだイベントがあちらこちらに

ステンレス製の看板に映りこんだオースチンヒーレーをパチリ!!
と走りながら色々見れてついでに見られて集合場所に戻るコースですが
ざっと1時間ほど走ってもっどて来ました
久しぶりの車のイベントで楽しい一日が過せました。
Blessを始めてから忙しいのと暇が取れず10年以上ぶりの
自動車イベント参加でBlessを始める前には本当に良くこの手の
イベントには参加をしていたので之を機会にドンドン参加して行きたいと
思っていますので一緒に参加したい方はご一報下さい。
みんなで行けば怖くないじゃないですがみんなで参加して楽しみましょう!
と昨日は充実した一日を過させて頂きました!!
そして本日久しぶりの入庫です!!

1983年 アウトビアンキA112アバルトです!
前オーナー23年間所有で今回Blessにて買取らせて頂きました!
八王子二桁ナンバーも魅力ですが何と言ってもボディの状態が非情に
良い個体で内外装シッカリ綺麗な車両です!
近いうちにホームページアップしますのでお楽しみに!!