fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

今日は

私加藤が、現在乗っているのがマセラティクーペカンビオコルサ

チョット車高が高く落ち着かなかったのですが本日

チョット時間が空いたので調整しました!

足回りが車高調なのであるていどはノーマルスプリングでも

調整が効くのです!

前がこの位の高さで

DSCF3168.jpg

調整後は

DSCF3211.jpg

チョット解りずらいですが2cmほど下げました!

乗ってみましたが今までの腰高の感じが無くなり道路に接地感を

感じる走りに成りました!

自分的には効果大でした!

そして本日車検で入庫です!

DSCF3208.jpg

ケーターハムスーパー7・1700SSです!

このケーターハム紀和商会物で新車で1993年に購入後ワンオーナーで

未だに、峠道で楽しんでいるお客様です!

この車両の車検での一番の問題のマフラーもこのとおり!!

DSCF3214.jpg

触媒とサイレンサーでGOOD!!

そのほか、基準を満たす為に改善して週明け持ち込みます!!

チョット難問の車検は私加藤は逆に勉強に成るのでこなして行きたいほうです!

今まで、色々陸運局に持ち込んで車検をパスして来たので

この位の車両は、結構なれているしケーターハムは何台か車検を

しているので何時もこのような改善でOKです!

何事も、基準を満たしていれば問題は何もありません!!

土日で修理完了して修理車が出て行くのですがBlessの定休日明けから又

あちこち修理・車検の引取りが数台有り又定休日明けも忙しい日が

続き感謝です!

明日は定休日ですので宜しく御願いします。
スポンサーサイト



[ 2010/02/28 18:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Bless的ツーリング決定!

Bless的趣味車ツーリングの第1回目の行き先を悩んでいましたが

大凡かたまってきました!

先ず、日程ですが3月22日月曜ですが春分の日振り替えでお休みです!

そして、集合場所は圏央道狭山パーキングエリアです!(関越方向)

行き先としましては色々検討した結果初めてと言う事も有り

長瀞・秩父ツーリングに致しました!

コースは、比較的行った事がない秩父でも秩父湖と奥秩父もみじ湖

周遊コースで走る事と景色を楽しみたいと思っています!

ご参加を希望される方は、3月14日(日)までにBless加藤・本間

まで御連絡下さい!

なんせ初めてなものなので失敗の連続かも知れませんがご協力と

暖かい目で見てください!

昼食の場所を取る関係上人数を把握したいので申込事人数も

一緒に御連絡下さい!

会費等は、取りませんが昼食代金だけ集金させて頂く事に

成りますので御了承下さい。

ご参加の方には、当日コースの案内を作って渡す予定をしていますので

もし迷子になっても大丈夫な体制は、取るつもりです。

参加車両は、あくまでもBless的趣味車でしたらOKですので

先ずは、御連絡下さい!

(初めて開催する関係上台数制限をさせて頂く場合があるかも

知れませんので御了承下さい。)


ツーリング経験のあるかたは、アドバイスを頂ければ幸いです!

台数が、整ったら下見に一度行って来るつもりですので

そのご報告もココでしましょう!

この、コースの秩父湖と奥秩父もみじ湖は地図で見ると走りたく成る

コースですので参加希望の方は地図でチョット見といて下さい!

行った事があるかたは、私加藤は行った事が無い所なので

ご一報下さい!



[ 2010/02/27 18:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

何処にしようか???

何時も、ブログをアップする頃の時間帯から3月か4月に予定

しているツーリングの行き場所を調べているのですが

ナンせBlessとしては始めての行事なので何処にしようか悩んでいます!

いくつか候補は有るですが

先ずは

圏央道狭山パーキング集合でそこから関越自動車道花園ICで下りて

長瀞・秩父方面で飯能を抜け帰ってくるコース

そして同じく圏央道狭山パーキング集合同じく関越自動車道渋川伊香保IC

で下りて伊香保温泉~榛名湖~高崎ジャンクション関越道~圏央道

狭山パーキングで解散

チョット距離が多く走りこむのであれば同じルートで関越道沼田ICで

下りて日本ロマンチック街道で片品~華厳の滝~いろは坂~戦場ヶ原

で折り返し帰って来るルートとか色々・・・・・・

だんだん過激に考え出し一泊二日で華厳の滝ルートにプラスして

その先、日光探索して来るルートとか・・・・・・・・・

山中湖方面も良いな・・・・・・・・・

軽井沢方面も良いな・・・・・・・・

でも渋滞はヤダな・・・・・・・・・

でも景色が良くて山道とか走れる所が良いな・・・・・・

富士山の五合目も良いけどキャブ車が多いからキツイか・・・・・

ドンドン膨らんできてしまいます!!

何方か、良いツーリングの進めは無いでしょうか?

コメントにて提案お待ちしてます!!

[ 2010/02/25 19:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

全国何処でもOKです!!

Blessは、皆様ご存知の通り趣味車の販売そして修理をしていて

日本全国引取り・納車対応していますが今日朝周りに有る車両を

見てみると

image1_20100224181840.jpg

この車両は、修理で入庫です!

そして

image1_20100224182032.jpg

この車両も車検と各部リフレッシュの大作業で入庫です!

そして

image1_20100224182235.jpg

この車両は買取りで2週間前に入庫して嫁ぎ先が静岡県に

決まりました!

I様有難う御座いました!

この静岡のお客様某自動車メーカー勤務の方ですがネオクラドイツ車

ファンの方で某ドイツ車誌にも登場経験の有る筋金入りの方です!

有難う御座いました!

そして

image1_20100224184246.jpg

この車両も修理でお預かりです!

昨日新潟県から陸送で届きましたが昨日のブログの内容です!

Blessの近所の方もナンバーを見てビックリされていますが私加藤も

「頑張ってきた甲斐が出てきたな!」

と言う想いと「これからもお客様に支持されるように頑張らなければ!」

と言う使命感に燃えています!!!!!!

これからも、何なりとお問い合わせお待ちしています!!

そして、新入庫車両メルセデスベンツ220SEクーペホームページ

アップしています!

M,Benz220SEクーペ動画もアップしましたのでご覧下さい!!



[ 2010/02/24 18:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

維持に困っていませんか?

日曜日にブログアップできずにすいませんでした。

身内に不幸が有り日曜日に御通夜そして月曜日に告別式と

両日私用で休業でした。

Bless自体は営業していましたが、  でも昨日は定休日なので

お休み頂いていました!

本日、新潟より修理依頼の車両が陸送で到着です!

image1_20100223173432.jpg

メルセデスベンツ380SLCです!

この車両Blessでも得意な車両ですが、地方の方は整備がディーラー

頼みでこの方も今回車検で100諭吉様前後ディーラーに支払いした

らしいのですが全然改善されずBlessに相談でTELを頂いたのです!

本日陸送で届きましたが先ずステアリングギアBOXをオーバーホール

しなくてはダメだと聞いていたので点検してみると特別悪いところは

見当たらずオイルの漏れも無い・・・・ただ遊びが多く良く見てみると

シャフトのところのブッシュが飛んでしまっているのでコレを

取り付ければOK!

ディーラーでは、要オーバーホールと言われ50諭吉以上は見て欲しい

との事だったらしいのですがブッシュの取り付けと調整程度で

済むと想うので1諭吉でお釣りが来る修理ではないでしょうか!

その他、色々有る要ですがそんなに掛かるとは思えないのですが

やはり地方ではディーラー頼みらしいので皆さん結構お支払い

しているようです!

新潟辺りでしたら自走可能な車両で¥20,000-ほどで

陸送出来ますので高い修理代を払うのならBlessで点検したほうが

当然安く終ると想いますし中古部品やOEM・社外パーツそれと

Blessは直接海外調達しているので新品パーツも格安提供でき

お客様の趣味車の維持も格安でする努力をしていますので何でも

ご相談下さい!

今回他の車両の車検修理も部品取り車を探し出し大作業に

DSCF3185.jpg

これアウディクーペクワトロのミッションですが今回中古ミッションと

載せ変えです!

このミッションラッキーな事にオーバーホール後いくらも乗らずに

他の箇所に不具合が続き10年ほど寝ていた車両をBlessで買取り

当社は、仕上げてなんて思っていたのですがよくよく点検してみると

フロント左フレームに大きな損害が有り走りに問題が出そうなので

部品取りにすることにして再生させます!

現在クーペクワトロのミッションのシンクロ等はもう部品で出ないよう

なのでこのミッションを手に入れたお客様はラッキーです!!

と、こんな風にディラーでは先ずやりえない事を出来る趣味車の

お助けマンになるべく努力しています!

でも、この頃又部品取り車が増えてきて置き場に困り出しています!

が、コレもBlessとしては宝物ですから大事に使って行きたいと想います!

[ 2010/02/23 18:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

乗り出してみました!

先週のブログで確か書きましたが何を血迷ったのか

現在こんな車に乗っています!

DSCF3168.jpg

と言うのも、今絶対コレが乗りたいと言う車両が無くと言うか

皆無に等しくそれなら今まで乗ったことの無い所に行って見ようか

と言う事で頭の中に浮かんで着た車両が

マセラティクーペカンビオコルサ

このモデル6MT車とカンビオコルサ(F1マチック)とスパイダー

と言う公正なのですが本来はスパイダー狙いだったのですがなかなか

無くこのクーペにしました!

初めは、このカンビオコルサ(F1マチック)に慣れず

「失敗したかも???」と想っていましたが慣れてきて

体に馴染んで来るとだんだん面白く成ってきました!

このF1マチックですがご存知の通りUPレバーとDOWNレバーが

DSCF3174.jpg

ステアリングコラムから生えていてコレでシフトを操作するのですが

コレが先ず馴染むのにチョットかかりました!

でも馴染んでしまうとゲームセンターでゲームをしている様な

感覚で結構敏感に反応してくれるので面白いです!

乗り始めて1週間弱ですがチョット馴染み出して

「コレはいけるかも!!」

と言う手応えです!

今の車両ですが、車を操ると言う意味では結構なれるのに時間が

必要な感じなのでこの先楽しみです!

やはりフェラーリのメカニズムとマセラティの作りこみが良くも悪くも

良く出ていてお国柄や、メーカーの感覚が良く出ていて現代の車両でも

楽しい車が有るじゃない!!

と言う感じがしている今日この頃と言った感じでしょうか!!

コレに乗って解りましたがこの頃マセラティのクワトロポルテが

日本で人気が有る理由が解るような気がします!

コックピットに座ったときの眺めもマセラティならではと言う感じでしょうか!

15年ほど前1990年モデルのマセラティロイヤルと言う

バカみたいにでかくて燃費が最悪の車に乗った事が有りましたが

最悪な所が多い割りに乗ってみるとコレがマセラティと言う感じが

したのを思い出しましたがこのマセラティクーペを乗ったときに

当時乗ったロイヤルの悪い所が無くなり良く成ってその割りに

乗ってみるとマセラティだ!

と思わせる所に何故か肝心してしまいました!

どこかのメーカーのようにどれを乗っても同じような車作りを

していないメーカーもまだ有るのだと想い何故か「ほっ!」とした

気がしましたがまだ乗り出して一週間弱ですからこの先泣き言に

変わらない様にしたいのですが・・・・・・・・・

ナンせ私加藤は、自分でイタ車を所有して乗った経験が無いので

勝負はこれからです!!

[ 2010/02/20 18:39 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

冬眠中ですか?

この頃の真冬の天気(雪)にもう嫌気がさしてきていますが

こんな事を言っていたら雪国の人に怒られますね!

でも、東京に居ると(東京でも奥に方ですが)

こんなに多くないので困ります!

雪国の人たちは、この位の雪ではどって事は無いと想いますが

こちらでは、交通機関が麻痺してしまうほどの事なのです!

狭いようで日本は広いのですよ!!

それと、Bless様な趣味の車をやっているとこれほど寒いと

その趣味の車も皆さん冬眠状態に入ってしまうようです!

現に、私のBIGヒーレーもこの状態です!

DSCF3167.jpg

工場の中で冬眠に入っています!

Bless前の国道16号もここ数週間趣味の車もバイクもとんと

見なくなってしまっています。

それに、Blessのお客様も寒くて冬眠中のようで週末に遊びに来る

お客様がやはり減っています!

やはり、寒さには勝てませんよね!

でも、来週から気温が上がって来そうなので趣味車の冬眠も終わりに

近づいて来ていますね!

暖かくなってきたらBlessでもツーリングを企画しようと思っています!

3月か4月頃片道100Km前後で往復200kmほどの距離で

考えていますので何方かツーリングに良い行き先等有れば

一報下さい!

コメント欄に書き込んで頂ければ助かりますので宜しく御願いします!

本日入庫車両のM,Benz500E動画アップしましたので

ご覧下さい!!



[ 2010/02/19 18:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

進み具合は?

現在、Bless前の国道16号線沿いの福生地区では

16号沿いをアメリカ西海岸風にしてもっとアメリカぽっくしよう

と言う事でやしの木を16号沿いに植えています!

DSCF3156.jpg

DSCF3157.jpg

現在、拝島方面から米軍横田基地第2ゲート付近まで進んできて

居ますので国道16号を利用するときはチョット気にして見て下さい!

何でも、福生市の横田基地前の商店街組合がやっているとか

新聞に書いて有りましたが私加藤も良く覚えていないので間違って

いたらすいません。  多分間違ってる間も・・・・・

毎日通るので進行状態がわかりますが多分イメージが変わって

天気の良い日にオープンで走ったら気持良いでしょうね!!

そして、Bless在庫車のメルセデスベンツ300SEL3.5

の進行状態ですが

DSCF3158.jpg

フロントガラス周りと

DSCF3160.jpg

リアのガラス周りを外して色の入れ直し!

前オーナーがルーフのペイントをした時の塗装屋さんが

マスキングで処理しているようでガラスを外したら塗装も剥げて

しまいましたのでどうせならこの辺もちゃんと処理してあげましょう

と言う事で前後ガラスを外し塗装し直し!

ついでに前後ガラスのウエザーストリップも交換!

でサッパリします!

Blessが板金塗装を御願いしているSHOPにこんな車両が修理!

image1_20100218180518.jpg

ロータスエランS2です!

綺麗な車でした!  またまた欲しい病が・・・・・・・・・

いけません今はBIGヒーレーが有るではないですか!!

もっとBIGヒーレーを可愛がってあげたく成ってしまいました!

さあこれから如何してあげようか・・・・楽しみが膨らみます!!

私加藤の場合は、趣味と仕事が一緒なので仕事中でも趣味が出てくるし

趣味の最中でも仕事が出てくるのですがある意味ずーと趣味と

言う解釈も有りでしょうか!!

毎日楽しんで居ますので!!

在庫車両をこのように仕上げているのも私加藤の中では楽しみながら

やっているので出来上がりが非情に楽しみです!!

[ 2010/02/18 18:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

伊香保にて!

14日の日曜日は、私用でお休みしました!

Blessは営業していましたが私加藤が私用でのお休みです

と、言うのもこの「ブログ」や昔ホームぺージで書いていた「日記

を前から見てくださっている方なら知っているかも知れませんが

私加藤が昔まだ20代に成る前に御世話に成った方のお墓参りに

毎年この時期に出かけていて私と私の先輩で、ビンテージサイクルSHOP

HIP HIP SHAKE」の社長の田宮氏ともう一人私加藤の地元の先輩3人で

群馬県渋川市に出かけてきました!

そして、毎年このときは3人で新年会と言うか何と言うかの会で

伊香保温泉のホテルを取り近況報告会的な事をやっています!

私加藤が一番若いのですが10代後半からのお付き合いでもう

25年以上の付き合いですが御世話に成った方のお墓参りと

その方の実家にも寄らせてもらいお線香を上げさせて頂に寄るのですが

もう今年で17回忌に成るとのお話で月日が経つのは早いものだと

想ってしまいました。

その方は、38歳と言う若さでなくなってしまったのですが私加藤にとっては

人生の方向付けをして頂いた方なので一生忘れられない恩師のような

方なのです!

今年も3人で伺い当時の話やその方の思い出を話し又若い頃の

思い出や、その頃の色んなエピソードなどであっという間の

一泊二日でした!

で、何時もドジだなと想うのですがデジカメの電池を入れ忘れ

デジカメはただの邪魔な物体と化してしまいました!

なので、画像は携帯の画像ですが今回のお宿は多分伊香保温泉では

一番デカイホテルで有ろう「木暮」というホテルに泊まりました!

部屋からの眺めも良く

P1010021.jpg

一望出来るという感じの部屋でした!

が、部屋に入り直ぐ飲み出してしまったのでココまで!!

で翌日は、恒例の伊香保おもちゃ博物館を探索に!!

そこの駐車場で発見!!

P1010026.jpg

P1010025.jpg

多分ですが、この「おもちゃ博物館」の館長の横田氏の車両では

ないかと想われます!

ここの博物館は何時来ても感心させられます!!

そして帰りに、群馬県内の知り合いの所にゲリラ的に寄って

帰って来ましたが、年に一度同窓会のように成ってしまった行事ですが

こう言う事は、年を重ねる事に減っていってしまう傾向に有りますが

気の合う仲間同士で年に一度会い御世話に成った方のお墓参りを

するのは、私加藤にとっても気持がサッパリして又一年頑張ろうと

言う気にさせて頂いています!

又来年も必ず行くと想いますが「又同じこと書いて!」

と思わず、付き合って下さい!!



[ 2010/02/16 19:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

違う生かせ方!

今日も、寒いですね!

朝から、雪でもう寒くて私加藤も車も暖気運転に時間が

かかります!

こんな天気なのに私加藤の息子はサッカーの試合で今日も朝から

出かけて行きましたがサッカーはこんな天気でもやるんですね!

とどおでも良い話に成っていますがこの写真を見て下さい!

DSCF3150.jpg

実は、先週買取で買わせて頂いたアウディクーペクワトロ!

ヨーロッパ並行車ですからWRのエンジンでデジタルメーター!

ですが、10年近く不動になっていた車両で普通の駐車場に

置いてあったのです!

先週買取で見せて頂いて非情に悩んだのです!

と言うのもこの車両を復活させるのにはかなりの時間とお金が

掛かってしまうのです!

やはりBlessもお仕事ですから始めから採算除外ししては始まりません

でも、このままお断りして帰ればもしやスクラップに・・・・・

自問自答の末買取らせて頂きBlessに持ち帰って色々チェックしたのです!

結果外装はやはりオールペンしないとダメでエンジンも

多分オーバーホールが必要でその他諸々・・・・・・・・

ですが、部品として使えば絶対に生きていけるのでは・・・・

と言う事で、部品も難しくなりつつ有る車両ですからこの際

部品取りで頑張って頂く事に決めました!

他のクーペクワトロの為に頑張ってもらいましょう!

と決めたとたんミッションを探されていたお客様がいたのでミッションは

嫁ぎ先が決まりBlessで作業に入ります!

でも逆に部品取り車が出てくると一気に気分が楽になり

悩んでいた修理部分が解決するので逆に良い選択だったかも

知れませんね!

明日は、私加藤私用でお休みいたします!

翌日も定休日に成りますので宜しく御願い致します。
[ 2010/02/13 18:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

趣味なのです!

寒いです!

朝は、ちらちら雪が降っていましたが皆さんの周辺は

どうでしょうか?

寒いのは、苦手なので・・・・・・・・・・

ですが、本日Blessは何時もと違う工場の状態です!

DSCF3148.jpg

イタ車一色状態!

趣味車全般の取り扱いですので光景としては有るのですが

楽しい車を取り扱える特典とでも言うのでしょうか?

そう言えば、今日お客様が見えて言っていましたが

「家庭内で車の話をすると実用の事ばかりで車を道具的な見方を

してしまいがちですがBlessに来ると自分の考えが間違っていた

事に気が付きますね!」

この、不景気の真っ只中にいる方たちは自動車趣味も一時中止に

している方も多いと思いますが、気持まで無くさないために

Blessで眺めるだけでも良いので寄って下さい!

今直ぐは、無理でも先々の自分の為に自分の好きな物まで犠牲に

するのではなく、先の楽しみの為に今は勉強の時期だと考えれば

生活も楽しくなると想いますよ!

欲しい時が買い時だとは想いますがその気持を無くさずに先々の

楽しみにして日々頑張れるようにするのも今は良いかも知れませんね!

自動車趣味は、もう日本でも認められているはずなので

奥様も趣味のご理解を御願い致します!!

[ 2010/02/12 19:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

おすすめ!

今日は、建国記念日でお休みですがBlessはやってますよ!

で、天気予報では雪が降るかも知れない状態でしたが

山梨県山中湖のお客様の所に下取り車を見に行くお約束を

していたので出かけて来ました!

天気は、霧雨状態でが日曜祝祭日は高速道路¥1000-ですから

混雑するかと思いながら出かけましたが少し多いくらいで気にならず

スタート!

DSCF3134.jpg

中央道大月ジャンクションを河口湖方面に

DSCF3137.jpg

河口湖インター付近はもう霧が出でだして富士五湖有料道路の

ETCゲート付近はかなり視界が悪く成って来て

DSCF3138.jpg

ですが、山中湖インター近くではすっかり霧も無くなりましたが

雪があちらこちらに有りやはり富士山の周りは寒いようです!

DSCF3142.jpg

道には、雪は無いのですが道以外は雪が積もっています!

何故か、こう言う景色を見るとワクワクしてくるのは・・・・・ナゼ??

下取りの車両を見せて頂き小一時間ほどお話をさせて頂きお客様の

ご都合でBlessにご来店頂くお約束をして帰路へ

で、富士山周辺に来たら必ず昼食はココと決めている所が有るのですが

その場所は、山中湖より河口湖インター方向に行き河口湖インター

手前1キロ位の所でしょうか   ココです!

DSCF3145.jpg

「吉田のうどん」です!

玉喜亭です!

ココのうどんは、うまい!安い!早い?ですが

本当においしいです!

私加藤の一押しはコレ!

DSCF3146.jpg

コレに、又ココ特性の七地味のようなものを入れて食べると

「旨~い!!」  です!

河口湖インターからですと富士急ハイランドを過ぎて

チョット行った右側です!

河口湖インターで下りた再はだまされたと思って食してみて下さい!

はまりマッセ!!

と言う事で昼食をココで済ませBlessに帰りましたが

到着が、午後2時過ぎでした!

高速道路が便利になって来ましたので本当に近くなりましたね!

でも、天気予報を見るとこれから夜に掛けて雪マークが出ているとか

いないとか・・・・・・・・

夜遅くなったら足元に気を付けてお帰り下さい!!

と、今日はグルメレポートでした!!
[ 2010/02/11 17:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ここ数日の補足!

8日にアップしましたがそれの補足プラス本日です!

先ずは6日土曜日ですが、8日にも書いた東京都国立市に有る

「倶楽部66食房」の6周年記念パーティと「谷保天満宮旧車祭」

の映像を記録した試写会そして

「岩田浩史&RockRiverstone」出演によるライブで久しぶりに

楽しい時間を過しました!

DSCF3115.jpg


DSCF3117.jpg

この方が「倶楽部66食房」マスターの是枝氏でとてもバイタリティの

有るカッコ良い人です!

私加藤も憧れの人です!

お店もアメリカンテイストたっぷりな楽しいお店です!

お近くに行った時は、お立ち寄り下さい!

ちなみに、お昼のランチもやっているそうです!

そして、翌日は夕方からお客様と一緒に「北軽井沢」に出かけました!

雪が結構あるかと思ったのですが結果夜なので良く判らずでも、

朝起きてマンションのカーテンを開けてみるとこんな景色でした!

DSCF3119.jpg

とても天気が良く絶景でした!

このリゾートマンションには温泉に入りに来たので又朝風呂を楽しみ

朝食を取り帰路に着きましたがこのまま帰るのも勿体ないので

今、話題に成っている「八場ダム」を見て帰ろうと言う事になり

北軽井沢から渋川方面に抜け草津と渋川の中間ほど

渋川伊香保インターから草津温泉方面に行けば出てきます

あのTVニュースで度々出てくるこの景色が

DSCF3123.jpg
DSCF3125.jpg

これに、壁が出来て水を溜めるのでしょうか?

結構な高さですがそう言うことだとこの画像を撮った方向は

埋まってしまうという事ですよね?

でもこの工事このダムだけでは無く周辺工事も多いのでこれを

止めてしまったらすごく地元では迷惑な話ですよね!

と、私は思いました!!

で本日、陸送で着ました!

何故か私加藤がこの頃一度乗ってみたくて気に成ってた車!

これです!

image1_20100210185947.jpg

チョット血迷ってみました!

乗ってみないと解らないのでこのマセラティカンビオコルサクーペ

乗って感想をアップしてみたいと思います。

結構血迷ってみました!!

[ 2010/02/10 19:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

サボっていませんよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょとさぼりぎみの状態ですが実は・・・・・・

サボって居ます!

と、言うのも夕方からお出かけが多く今日に至ってしまい

今日と明日は、定休日なのでこの時間にちょっとアップしてみました!

一昨日は、去年12月に有った「谷保天満宮旧車祭」と

年明け一月に有ったツーリング「遠乗会」の試写会とそのイベントの

世話人会の方のお店「六六食房」の6周年記念を兼ねて国立に夕方から

出かけていたのでアップ出来ず昨日もお客様と北軽井沢に夕方から出かけ

温泉につかり今日昼ころ帰ってきたので今アップしますが

何時ものPCと違うので画像のアップが出来ないので後日アップします!

ちなみに、今 話題の「八場ダム」この漢字でしたっけ?????

見てきましたよ!!

画像も後日アップしますよ~!!

今週は、第2週目なので連休に成りますが宜しくお願いします!



[ 2010/02/08 20:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

エアサスは良いですよ!

Blessの在庫車両M,Benz300SELですがこの車両

ご存知のように純正でエアサス!

でその動きですが

DSCF3107.jpg

何日かエンジンを掛けずに置くとこんなに下がってしまい

チョット悪い車に変身してしまうのです!

エンジンを掛けると後から上がり出し

image1_20100205193050.gif

そして通常車高に戻ります!

DSCF3108.jpg
DSCF3109.jpg

リフトの柱が丁度邪魔をしていてすいません

とこの頃からエアサスがありのり味も最高!!

エアサスは壊れやすいなんてうわさがありますがメンテを

きちんとしてあげればノーマルスプリングより乗り味最高!

ちなみにノーマルスプリングは280シリーズで

エアサスは300シリーズです

羽ベンの時代も300シリーズはエアサスです。

SEクーペも300シリーズはエアサスなのですよ!

現在多忙でまだ手を付けられない状態なのですがエアサスベローズ

・フロント・リアガラスウエスト内装一部張替え細かい板金塗装等

部品は現在オーダー終って到着待ち!

で来週あたり板金塗装に入れようかな!

と思っています

目標は、今月中に有る程度仕上げたいのですが・・・・・

頑張ります!!

[ 2010/02/05 19:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

ダメなものはダメ!

昨日のBlessの状態は

image1_20100204184324.jpg

修理や商談・納車整備と1階の工場内はいっぱい!

工場前もいっぱいです!

でも、今では余り目にしなくなったネオクラッシクたちが勢ぞろいで

あるいみ楽しく成ってきます!

やはり、専門店の光景でしょうか!

そして、今日は板金屋さんに出ているルノー4の状態を確認に!

板金屋さんに出かけるたびに確認するのが楽しみに成っていますが

DSCF3095.jpg

DSCF3096.jpg

ボディ自体の下地処理は最終段階で現在ボンネットとリアフード

を下地処理中!

来週後半には色が入るのでしょうか?

もうじきですので少々お待ち下さい!

そして本日はお昼前に積載車でお出かけ!

お出かけ先は、千葉県野田市のオートオークション会場

2時前には到着してお目当ての車両を下見に行きましたが

もう最悪です!!

とても仕入れられる車両では無く当然断念

数台ピックアップして行きましたが全部ダメ!!

せっかく来たのに全滅です・・・・・・

でも、悪いものを仕入れる位ならこの位の無駄足はしょうがないですね!!

妥協は絶対にダメです!!

何時も私加藤が仕入れの時に思っている事ですが何時も自分が乗っても良いな!!

と思える車両を仕入れるという事を何時も思っています!

と言う事で今日は空振りですが又明日に期待して頑張ります!

と言う事で先ほどBlessに帰って来ました。 (18時頃でしょうか!)

明日のオークションの出品車両を確認しましたが欲しく成る車両は無しです。

まあそんなに一杯有る車両を集めている訳では無いですからしょうが無いですね!

でも、毎年この時期は仕入れに困るくらい無い時期なのです!

誰か、Bless的車両手放す方が居たらご一報下さい!

日本全国何処でも伺わせて頂きます!!

当然、販売納車も日本全国行きますよ!!
[ 2010/02/04 19:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

雪が降ると・・・・・


本日は、チョット1時間ほど出かけて来たのですが

その間に、事故処理を見たのが3件

やはり、昨日からの雪で東京は大騒ぎです

DSCF3080.jpg

これは、八王子インター付近ですがこれも処理中

雪国の人に言わせれば「甘いな!」てな感じでしょうか!

こんなチョットの雪で騒いでいたら雪の地方では車に乗らない方が

良いのではないでしょうか!

幸い私加藤はスキーをするので雪道対策はバッチリだし

比較的慣れていますし逆に雪を甘く見ないようにしていますので

大丈夫だと思います!何て言っているとヤバイので気をつけましょう

それと、今日は横田基地の飛行機・戦闘機の離着陸が多い日です!

と言う事でこんな天気で寒いのにやはり何処からとも無く出てくる

あの人たちもやはり居るんですよ!

DSCF3082.jpg

基地内の警察が居るようで今日は壁のすきまから写真を撮っています

お目当ての飛行機はこれです!

DSCF3081.jpg

この飛行機は1~2ヶ月に一回くらい見ますがどうもアメリカの

国防省のお偉いさんが使っている飛行機らしいのです!

でも、こう言う飛行機が来る情報をどっから取っているのでしょうか?

不思議です!!

で、話は変わりますが入庫しました!!


DSCF3086.jpg

久しぶりの入庫です!

メルセデスベンツ500E!

1992年モデル当然ディーラー車でブルーブラック黒革シート

サンルーフ付!!

近々ホームページにアップしますのでお楽しみに!!


[ 2010/02/02 18:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧