本日到着しました!

これ、オートマッチクリビルトミッションなのですが
悪名高きジャトコ製のE34用5速オートマチックのミッション
Blessのお客様からの依頼で載せ変えなのですが
現在滑っているとかではないのですがチョット怪しい時が
有るので思い切って予防整備での交換です!
予防整備は、大切です!
この予防整備のおかげで快適に乗れるので出来る範囲はやったほうが
良いとは想いますが、日ごろのオイルメンテ等こまめにやっていれば
長い目で見れると思います!
ディーラーさんに言わせるとメンテナンスフリーだからA/Tオイル交換は
しなくても良いとの回答が来るケースが多いですがそんな事は無く
やはり20.000Kmに一回はA/Tオイルとフィルターの
交換はするべきだと
Blessでは思っています!
この頃、多くなって来ている問い合わせもコレと同じで酷い話だと
エンジンオイルまで交換せずに継ぎ足して乗ってくださいなんて
ディーラーさんは言っている所が有るらしいのですが私加藤に言わせれば
「そんなバカな!!」と言う感じ!!
まさしく、今の車は家電品状態で
「壊れても保障中は無償で直すからいいじゃないですか!!」
と言う感じなのでしょうか?
でも、この頃「ふっ!」と思ったのですが某電機メーカーやガス器具
メーカーとかは10年以上経った商品を回収修理したりお金を出して
回収したりとメーカーの信頼の為に頑張っているのを目にしますが
自動車メーカー各社は今の不景気に振り回され昔売った車両を
ディーラーに修理に持っていっても
「古い車はこんなもんですから!」的な対応しかせず新しい車のほうが
こんなに良いですから買い換えましょうとそんな事ばかりで
過去の製品の責任など関係有りませんと言う感じですよね!
車は、家の次に高価な買い物だと思いますがその車を作った
メーカーはどう思っているのでしょうか?
少しは、過去の生産した車両の整備等も講習会とかして整備がちゃんと
出来るようにしたほうが良いと思うのですがそれか10年以上同じ車両
を大事に乗ってきたユーザーさんにメンテナンスサービスをするとか
何かしても良いと思いますがどうなんでしょうか?
定期的に新車の入れ替えをしてくれるユーザーだけがお客様として認められ
新車でディーラーから買っても長く乗っているとお客様扱いしてもらえない
状態とか、中古車で買ってディーラーに修理に持ってくると嫌がる
ディーラーの態度は良くないと思いますし古い車のメンテナンスは
ディーラーに持って行くと莫大な金額の見積が出たりと酷い状態を
良く聞きますが何が基準なのでしょうか?????
トヨタのリコール問題では無いですが大ごとにならないと気が付かない
体質はどうかと思いますよ!!
とチョット愚痴ってしまいましたが如何なものでしょうか?
古いものを、大切にする事を少し学んで頂きたいのですが・・・・・・・