fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

どれも拘りです!

来週納車予定のアウディクーペクワトロですが

ディーラー車なので6J/15のホイルが標準装備です

DSCF3481.jpg

コレですが、コレはスタットレス用にして今回は別にもう1セット

タイヤホイル付き!

で付いた状態がコレです!

DSCF3487.jpg

8J/15のオプションホイルです!

これ、ディーラーにはオプション設定は無かったのですが何故か

部品では、取れるのです!

デモ、1本63、000円也!!

結構高いホイルですが、Blessでは中古を持っていてこ

この、アウディクーペクワトロを買って頂いたお客様にプレゼントしようと

思っていて差し上げました!! よ! 太っ腹!!

でも、このホイル入れるとカッコ良いですよね!!

どっしりとして6Jのホイルの時より男前です!!

来週名古屋に嫁ぎますので宜しく御願いします!!

そして、やっと来ました!!

現在仕上げ中のメルセデスベンツ300SEL3,5ですが

シートの一部が摩れているのと助手席の下側にタバコの焦げが

有るので、ベロアの生地を探していてやっと見つけました!

何時も内装を頼んでいるアメリカのSHOPはベロア生地だけが

作れないのですが、革シートにするのは簡単なのですが高級感が有るのは

断然ベロア生地だしこのBlessで在庫している300SEL

シートの縫込みがプルマンと一緒の縫込みなので私加藤は如何しても

ベロア生地で直す事に今回こだわりました!

そして、ようやく本日ベロア生地が到着!!

DSCF3485.jpg

来週に張替屋さんに来てもらい作業してもらいます!

だんだん先が見えてきましたがまだ色々有りますが頑張って

行きたいと思って居ますのでお楽しみに!!

スポンサーサイト



[ 2010/03/31 19:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

検査場にて

今日は、売約車両のアウディクーペクワトロの予備検査取得に

八王子陸運局まで行ったのですが思ったほどの混雑は無く

年度末と言った感じではなかったのですが

来年度から自動車税が安く成るので車検を4月1日に来ようと言う

車検屋さんやユーザーが多いらしく比較的車検のラインは空いていました!

Bless的趣味車は、この恩恵を受けられる車両が少ないため

余り意味が無く今月取ろうか来月取ろうが関係の無い話です!

重量税の詳しい話は後にして

陸運局について印紙等を買おうとしたら目に入ってきたのが

DSCF3475.jpg

ポルシェ356Bクーペです!

コレも車検でしょうか?

何時見てもカッコいいですね

何時も私加藤が車検に来るときは

「多分Blessが持ち込んでくる車両が一番長老だろうな!」

と思って来るのですが今日はもっと長老が居ました!

印紙を買ってラインに並ぶと私の前に居るじゃないですか!

356.jpg

何とこのポルシェ356 シングルナンバーですよ!

カッコ良いですね~!!

検査に持ち込んだ方に聞いてみたら「ライトの光量が6ボルトだから不安だ!」

と言っていましたがライト検査は難無く合格ですがその後の

排ガスでなかなか排ガス検査がうまく行かず検査官が来て

DSCF3477.jpg

やり直していましたがダメでした。

で私加藤も長い間アイドリング状態で待っていたので古いターボ車の

アウディクーペクワトロはチョットCOが上がり気味で案の定

私もガスで落とされましたがこのクワトロは一回でガスは受からない

ケースが多くなれているので2回目でOK!

私加藤もこのポルシェ356も無事検査合格です!!

やはり人間も車も古く成って来ると検査で引っかかって来る

事が多くなりますので皆さんシッカリメンテナンスしましょうね!!
[ 2010/03/30 19:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

昨日は、早仕舞いして

昨日は、私と付き合いの長い方がお店を閉店する最後の営業

だったのでそのお店に出かけました。

Blessを何時もより早めに閉め昭島市中神町に

このお店のオーナー 先日「Bless的趣味車ツーリングVol1」

に黄色いダットサンSPL311で参加のあの

カットビ爺さん事戸川氏です!

ツーリング画像20100322015


もともとは、古着屋さんだったのですが7年ほど前そのお店を

バーに改装して始めたのですがもう引退したいのでここで

閉店と成りました。

結果昨日は、閉店パーティーと言う事で参加した次第です。

お店に着いたのは8:00近かったのですが結構もう出来上がってる

方も多くテンションが皆さん高い状態で

Famirytury.jpg

追いつくのに大変でしたが楽しいひと時を過しました。

この戸川氏の自宅はBlessの近くなので頻繁に会っているのですが

Blessでお会いになったお客様も居ると思います!

昔し、青梅線の上り線中神駅の手前の左手にピンク色の2階建ての

建物があったのですがそこで長く古着屋をやっていた人と言えば

わかる方も居るかも知れませんね!

私加藤は、この古着屋には二十歳位から行っていたので

もうかれこれ25年位のお付き合いに成ります!

ですから、当時戸川氏は私位の年齢だと思いますがこの戸川氏は

もう私加藤の子供たちからは、「じいちゃん」とか「じい」とか

よばれているので私から見れば父親のような人です!

これからは、ガレージにこもり車いじりに専念するようです!

ガレージと言ってもそこには10台近くの車両が有り

どれも戸川氏が直接アメリカに行って買ってきた車両ばかりですが

その大半の車両がダットサンSPL/SRLで数台処分しましたが

多分まだ4~5台持っているのではないでしょうか?

又お時間が有ればそこのガレージ(私たちは倉庫と言っていますが!)

も、チョットあさりに行って見たいと思いますがリタイヤして趣味の

車いじりに専念するなんて理想の姿ですよね!

私加藤も見習いたいものです!

でも、まだ大分先の話ですよね!

明日3月29日は、定休日ですので宜しく御願い致します。
[ 2010/03/28 17:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

出ますよ!

先日の、ツーリングですが今現在取材して頂いて出る本が

確定しているのが、年間3回位発行している

「Neo Classics」と月刊誌の「F ROAD」

でこんな風に出ます!

syuzaiNo1.jpg

参加された方は、発効日お楽しみに!!

で、その「Bless的趣味車ツーリングVol2」ですが

早くも、「次もお願いします!!」とか

「次は、何時頃ですか?」と問い合わせがいくつか届いています。

で、このブログで「こんな所はいかがですか」的な意見を頂ければと

思います!

どこか、良いコースとか場所があればご意見下さい!

コメントのコーナーで書き込んで頂ければ結構です!

時期は。10月位の祭日で考えています!

ヨロシク御願いします!


[ 2010/03/26 19:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Bless的趣味車ツーリングVol1画像ディスク完成!!

昨日は、ブログアップ出来ずすみません

実は、有る物を作っていて出来ませんでした

それは、コレです!!

DSCF3454.jpg

それは、「Bless的趣味車ツーリングvOL1」の画像を

まとめたCDを作っていたのですが、どうせ作るならとCD自体にも

と思い出したら時間がかかりとりあえず20枚作ったので時間がかかり

と言う事で

DSCF3449.jpg

初めは、画像だけ入れて参加者に渡せばいいいやなんて思っていたのに

作って行く内にじゃあこうし、てああして、と上の画像には日にちが

出ていないのですが後から又日にちも追加で結果時間がかかり

デモ満足行く出来です!

中の画像は、取材に来たカメラマンから頂いた画像ですので写真も

綺麗ですが、重すぎてこのブログには載せられません!

見たい方は、Blessまでどうぞ!!

参加された方には、プレゼントしますのでご来店下さい!!

で、ツーリングの話は又次に「後編」と言う事で

今日は、チョット又チャレンジです!

ウッドパネルのリペアーです!

先ずは、車から外さなければいけませんね!

と言う事でコレです!

DSCF3455.jpg

在庫車両のメルセデスベンツ300SEL3.5 のウッドパネルです!

DSCF3457.jpg

クリアーパネルのクラックが有りパネル全部リペアーです

先ずは、このクリアーをはがす作業からですが

かなり地道な作業です!

DSCF3456.jpg

こんな状態の物を

DSCF3460.jpg

コレで半分クリアーを落としましたが大凡一時間以上かかり

DSCF3461.jpg

全部落とすのに2時間以上で今日はコレまでですが

このパネルのクリアーを全部落としてこの上に薄いウッドを張り

ウレタン系のクリアーを何回も塗り上げ磨き出来上がり!!

ですが、これから工程は順次アップしますが

何時出来上がるのでしょうか???????????

乞うご期待!!



[ 2010/03/25 19:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Bless的趣味車ツーリングVol1 前編

昨日は、「Bless的趣味車ツーリングVol1」に

ご参加頂いた方々お疲れ様でした!

本日参加頂いた方何人かの方からお疲れ様メールと

「楽しかった!」「又企画してください!」等々頂き

主催者側としても参加頂いた方から喜んで頂けて満足しています!

と言う事で昨日のご報告ですが

AM9:00に圏央道狭山パーキング集合で私加藤も早めにと

8:30過ぎに到着していたらすでに半数以上の方たちが到着していました!

9:00チョット前にはほとんどの方たちが集合していて早々

ミーティング開始!!

ツーリング画像20100322001

一日の予定とルート説明それと雑誌の取材が入っている旨を説明カメラマンさん

を紹介して9:10スタート!!

先ずは、関越自動車道鶴ヶ島ジャンクションめざしスタートしたのですが

鶴ヶ島ジャンクションに差し掛かった所で渋滞

関越自動車道下り事故渋滞で早速の撮影のチャンス

ツーリング画像20100322008

カメラマンさんは、高速道路を徒歩で撮影開始!!

先頭は、私加藤で御座います!!

ツーリング画像20100322009

関越道に入り多少で動き出しまたまたスタート!!

W124conv.jpg

やはり天気の良い日は空けなきゃね!!

W124/320カブリオレ H氏です

CX.jpg

優雅に走るシトロエンCXプレステージ!

現在ルノー4もBlessでオールペン中のT氏!

ツーリング画像20100322015

前を走るは、今回参加者長老のT氏ですがカットビじいさんで

走っている途中でレーシンググローブを付けると本気モードに

スイッチON!

後は、ジャガーXJ6LT氏ですが、他にポルシェボクスターも

所有しているのですがジャガーが面白くてポルシェのバッテリーが

上がらないように乗る程度に成って旧車の道にどっぷり!

M5.jpg

BMW E28 M5 アイディング のK氏ですがこのほかに

フェラーリ308も所有していますがM5のほうが早いので

こちらばかり乗っているようです!

S30.jpg

この、NISSANフェアレディ I氏も参加!

前を行くは、度々このブログに登場の笹本氏今回はQ4ではなく

フィアットプントで参加!

やはり、この天気だとオープンを選びますよね!!

ツーリング画像20100322019

無事高速道路も走りきり有料道路を抜けて1回目の休憩ポイント

道の駅ちちぶに到着!

皆さんトイレに走りこみその後のひと時ですがやはり話題は車の

話と・・・・・・・・・・・・車の話!!

syuugou1.jpg

道の駅は比較的混雑していましたがトラック用の駐車場が空いていたので

まとめて駐車できラッキーでした!

30分ほど休憩してスタートしましたが、この道の駅ちちぶの通り

国道140号はココを中心に混雑するのでまとめて出発は不可能

いくつかに解れてしまいましたが途中で待ってスタート!

SP311.jpg

秩父の町を過ぎると徐々に山道になり2シーターオープンは

本気モードに突入!

私加藤のBIGヒーレーの後は、何時も私とイベント等一緒に参加

しているダットサンSP311のO氏とその後は

ジャガーXJ-S CONVのA氏とE34BMW525を今回

Blessで大リフレッシュ作戦したU氏コンビですが

この2人同級生で幼馴染なのです!

年齢は

本人に聞いてください!!

遠くに見えるスズキジムニーは一般車?

では無く今回参加のBlessが部品を頼んでいるSHOPのK氏!

今回ツーリングに参加して心はとてもゆらいでいるはず!!

syuugou2.jpg

ワインディングだったので本気モードがONに成ってしまい後を

だいぶはなしてしまったらしく私加藤と一陣は待つこと5分ほど

昼食場所の道の駅大滝温泉です!

ココは、直ぐ下に荒川が流れすごく景色も良く気持ちの良い所です!

ツーリング画像20100322031

昼食中は、シッカリ写真を撮るのを忘れました!

で昼食も済ませ休憩を取り目的地の滝沢ダムまでココから6Kmほど

で到着!        いざスタート!

ツーリング画像20100322039

コレが、滝沢ダムですが、このダムの前を大きなループ橋で通過!

かなり高い位置で高所恐怖症の方は要注意です!

そして大滝トンネルも抜け左折すると目的地の滝沢ダムです

ootakidamu.jpg

続々と入って来ました!

image11111.jpg
image123.jpg

ココで整列して撮影大会スタート!!

image132.jpg

山猿出現!!・・??

ツーリング画像20100322050

では無く集合写真を上からパチリ!

でこんな整列で撮影

sssss.jpg

そして、車と人間の集合写真です!

DSC_0300.jpg

全員集合!

今日は、この辺で又続きは明日書きましょう!

参加頂いた皆様お疲れ様でした!

後編は、又明日!!


[ 2010/03/23 19:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

大荒れの天気でした!

昨日の夜中の突風は何だったのでしょうか?

今日の朝起きてビックリでしたが自宅前の畑の物置は飛んでるは

通勤途中の木は倒れてるわで台風の後のような状態でした!

そして、今日のAM11:00頃から又風が強くなり

何か、空が黄色く成って来て

DSCF3367.jpg

チョット解りずらいかも知れませんが黄砂のようです!

中国で黄砂が飛びましたなんて昨日のニュースで言っていて

21日は、日本にまで飛んで来るでしょうと言っていましたが

見事に飛んで来ました!

近所の人に「洗車しても無駄だよ!!」

と言われましたがしょうが無いですね!!

本当に昨日の夜中から踏んだり蹴ったりです!

で、とうとう明日です!

「Bless的趣味車ツーリングVol1」

いや~!!   

楽しみで、遠足前日の小学生みたいな気分です!!

それと、無事に楽しく終らせられるか不安と・・・・・・・・

まあ、楽しく走って明日は、趣味車Dayなので一日楽しみましょう!!

今回参加できない方も、このブログで様子をご報告致しますので

お楽しみにしていて下さい!

出来れば、年間2回くらい行いたいと思っています!

参加される皆さん明日は思いっきり楽しみましょう!!

(雨天の場合は中止に成りますので御願いします)

[ 2010/03/21 17:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

天気で御願いします!

今日は、いい天気でしたね!

月曜日のツーリングも良い天気を願います!

でも、私加藤は結構天気人間なのです!!!!

今まで余り出かけて天気の悪い事に当たった事が無いので

大丈夫!!・・・・・多分・・・・・・・

みんなで天気を願いましょう!!

で、主催者側が忙しさでちゃんとした車で行かなければ恥ずかしいので

今日お掃除と各部の点検をしました!

とりあえずOK!!    です!

でハイポーズ!!

DSCF3361.jpg

日差しに当たって男前のヒーリー君でした!!

第1回目のツーリングでどうなるか解りませんが宜しく御願いします!!

とりあえず今現在の天気予報は晴れ時々曇りですから大丈夫でしょう!

多分!!

[ 2010/03/20 19:05 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

懐かしかったです!!

こんな車両が修理に入庫!

DSCF3360.jpg

コレ  NISSAN の車・・・・・・・・・

で何で・・・・・・・・・・日本車・・・・・・・・・・

コレは、逆輸入車と言う訳ではなく

横田基地の兵隊さんからの改善依頼

この兵隊さん、ハワイの基地から横田基地に赴任してきて車も

一緒に持って来たと言う訳

で改善箇所は先ず

DSCF3344.jpg

フロントフェンダー後方にウインカーを設置

DSCF3351.jpg

このように取りつけ後は

DSCF3348.jpg

このリアテールウインカーが赤で日本ではダメ

クリアーのリバースランプをウインカーに変えリバースのランプを

増設

DSCF3352.jpg

このように変更

上の赤いウインカーだった所をブレーキランプに変更

そして、フロントガラス周りは車検/点検ステッカーとかは

貼ってはいけないのでステッカー類を除去

DSCF3345.jpg

この手のアメリカから兵隊さんが持ち込んだ日本車の改善作業を

基地の兵隊さんが日本のディーラーに御願いしようとしても

ディーラー曰く「改造ですから出来ません!」と断られ普通の

修理工場に至っては門前払いらしいです!

Blessに着た時は、

「友達にココならやってくれると聞いたのですが?」

と、最後の頼み状態で私加藤が

「アメリカから持ち込んだ日本仕様の改善ですか?」

と、聞くと「そうです!」

「出来ますよ!」

良かった!!  ちなみに英語で会話したといいたい所ですが

(兵隊さんの奥さんは日本人だったので会話はスムーズでした!)

と言う事で米軍基地前でやっているため特殊な仕事ですが

もう結構台数をこなしている為Blessでは大して難しい改善では

ありません!!

それと、話はガラリと変わりますが私加藤は16歳のとき時当然バイクの

免許を取ったのですが、もう私の頃は中型免許しか取れず400ccまで

で今日車検で八王子陸運局まで言ったのですが私が若かりし頃乗っていた

バイクと同じ物が車検に来ていて懐かしくチョットパチリ!

baiku.jpg

YAMAHA RD400 です!

コレの黄色タンク黒デコレーションにチャンバー付けて

乗っていたのですよ!!

いや久しぶりに見ましたがこのバイクはマイナー絶版車の

部類だと思いますので滅多にお目に掛かりませんが久しぶりに

見てつい昔を思い出してしまいました!!

ちなみにこの後KAWASAKI KH400にも乗っていました!!



[ 2010/03/19 18:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

有難う御座います!

ココに来て、非情に多忙に又輪が掛かってきましたが

有る意味嬉しい悲鳴です!!

世界的に不況と言われている中忙しく毎日が過せる事は

感謝しなければいけないと思っています!

納車整備にお時間が掛かってしまいましたが本日

メルセデスベンツ190E2.5-16v納車させて頂きました!

2516vvv.jpg

そして、本日千葉県からお越しの K様 M,ベンツAMG S600L 

ご契約有難う御座いました!

そして、先週車検整備その他でお預かりしたモーガンプラス8ですが

現在、フロントフェンダーの板金塗装中ですが

DSCF3342.jpg

先ほど、見てきましたが板金屋さんも結構苦労したらしいです

と言うのもこのモーガンのボディは鉄ではなくアルミらしいのです!

その為板金が硬くて苦労したらしいのですがどうにか形に成って来たとの

事でこんな格好で進んでいます!

年度末のせいでしょうか?

何故か、気が忙しいというのか何と言うのか色々有り昨日もブログの

アップが出来ませんでしたが今日もアップできないと「不味い!」と

思い、現在書類の整理中でしたがブログアップに全力投球です!!

でも、気が付けば画像がこの2枚だけしかなく撮っていませんでした!

と、言う事で本日はこれくらいでお許し下さい!

[ 2010/03/18 19:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今日は!

先ずは、日曜日にお預かりしたポルシェ356Cと

BIGヒーレーとのツーショット!!


DSCF3326.jpg

とても良い眺めです!

で又続きですが、在庫車のM,Benz300SEL3.5

メーターですが、組みあがりました!

DSCF3324.jpg

レストアレベルでなくてもココまで綺麗に成れば満足ですよね!

そして又本日Blessならではの風景です!

DSCF3338.jpg

前にクワトロそして後にもクワトロ!!

こんな光景は、まさしくBlessならではの光景です!

後のクワトロは、売約車両で納車整備中で前はお客様の車検です!

そして、来週に迫ってきました

Bless的趣味車ツーリングVol1

ですが、もう一度集合場所と時間をお知らせします!

3月22日(春分の日)AM9:00 集合

集合場所は圏央道「狭山パーキングエリア外回り」です!

(関越自動車道方向)

現在15台ほどの参加が来ています!

まだ大丈夫ですので参加希望者はBlessまで連絡下さい。

(TELで参加希望を3/21までに御願いします)



[ 2010/03/16 18:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

掃除&清掃でこの通り!

先ずは、本日の修理入庫車両ですがコレ

image1.jpg

ポルシェ356C です!

お客様のご紹介での入庫ですがエンジンが急に止まり

それからかからなく成ってしまったとの事で入庫です!

細かくこれからチェックしょうと思いますがポイント不良のようです

DSCF3323.jpg

細かい部分もかなり綺麗な車両でうらやましい限りです!

そして、昨日から始めた在庫車両のM,ベンツ300SEL3.5

ですが、メーター周りの細かな清掃です!

コレは、レストアと言うレベルではなく掃除もしくは清掃で

先ず時計ですが元はこんな感じですが

DSCF3318.jpg

清掃もしくは掃除で

DSCF3319.jpg

スピードメーターもこの通り

DSCF3312.jpg

清掃前の画像を撮り忘れましたが清掃後はこの通りピカピカ!!

このように考えると有る程度清掃&掃除で蘇る部分も多々有ります!

コレは、あくまでもBlessでの努力で進む部分ですがやはり年式的に

劣化してしまう部分は、部品交換等をして行かなければ成りません

その部分も勧めていきますが前後ガラスのウエザーストリップは

すでに交換済みですしこれからウッド部分はリペアーして行きます!

今後の進み具合を乞うご期待!!

明日は、定休日ですので宜しく御願いします!

[ 2010/03/14 17:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今日はこんな

今日の作業は先ずこのマフラー交換からですが

DSCF3299.jpg

この車両は、某ディーラーから巡り巡ってBlessに依頼が

の修理なのですが何故かディーラーさんで部品が取れないとかで

修理依頼ですが部品は直ぐBlessに入り修理開始

ちなみに画像に移っている見かけない人はBlessの新人君です!

DSCF3300.jpg

触媒の後でポッキリ!

DSCF3302.jpg

リアマフラー出口もこんなお粗末な状態で

DSCF3298.jpg

このマフラーに交換したのですが私としたことが

修理上がりの写真を撮り忘れました! ドジですいません!

そして昨日の続きでアルファQ4の笹本氏の車両ですが

DSCF3305.jpg

フロントシートも入れ替わり

DSCF3303.jpg

リアシートも入れ替わり超お洒落に返信ではなく変身!!

ガラス越しに見ても

DSCF3307.jpg

超イメージチェンジですが大成功です!!

そして、在庫車両のメルセデスベンツ300SEL3.5ですが

やっと内部に手が付き出しました!

DSCF3308.jpg

もうダッシュ周りはバラバラでこれから各部品をばらして清掃

交換と色々進んで行きます!!

乞うご期待下さい!!
[ 2010/03/13 19:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

部品調達!

今日は、待ちに待ったパーツがアメリカより到着!

DSCF3292.jpg

こんなにデカイ箱だと送料が結構高い・・・・・・・・

と言うのは、昔の話で今は物流も結構金額競争が激しく昔ほど

驚く金額でもないのでOK!

何で待ちに待ったかと言うと何台分ものパーツが纏まっているのと

一点だけ入庫が送れ2週間待ったので本当に待ってました!!

で先ず

DSCF3293.jpg

新潟から修理預りのSLCの部品ですがコレ値段差が大きく純正しか

無いのですが、お時間はかかっても良いという事でアメリカより調達

日本定価の3割ほど安い値段でご提供出来ます!

DSCF3295.jpg

コレは、W201のセンターコンソールのライナーですが日本では

欠品ですがアメリカは在庫有りで価格も純正パーツなのにかなり格安!

その他、W109のダッシュライナーとかその他色々オーダーしたのが

到着で、一気に待っていた作業が進みます!

一番困っていた、アウディクーペクワトロのエンジンマウントは純正品は

欠品で生産中止ですが、アメリカではOEMパーツで在庫有りでした!

コレは、助かりました!

それとコレは売約車両の整備ですが

アウディクーペクワトロ

前もって取っていたマフラーを交換したのですが

DSCF3289.jpg

こんな高価な部品も納車整備で交換するのはもしかしてBless

だけでしょうか?????

だって,このマフラー日本で買うと16諭吉位確かしますよ!!

でも、Blessで買って良かった!

の理由のその1はこの納車整備

が半端でない事!!

「古い車は、こんな物ですから気に成るならお金くれれば直しますよ!」

と言われて買った!

と良く聞きますがそんな買い方をしている割に高く買っているのは

おかしくないですか???

コレがBlessの考え方!

車好きの人が納得して乗っていただくために納車整備で何処まで出来るか

コレが、Blessの何時もの課題です!!

この、納車整備を充実させる為に部品を海外から調達してパーツの

入手金額を抑えその分を納車整備にあてて部品交換する!

高い部品を何時も買いかけで仕入れている部品屋から仕入れるのではなく

安くて良いものが有れば何処からでも現金仕入する!

今は、ネットでいくらでも探せるのでこの辺は非情に便利になりましたね!

ただ1つ未だ悩んでいるのが時間が掛かり契約から納車まで1~2ヶ月

かかってしまう事が有るのです!

確実にこなすためにお客様にはこの辺はご理解頂きたいのですが・・・

まだ、Blessには課題が山済みですが一つづつ解決して

お客様満足度を上げて行きたいと思っています!!

そして、話は変わりますが今作業しているお客様の車両ですが

内装の革部分の総リフレッシュ!

この車両時々このブログに登場しているアルファロメオ164Q4の

笹本氏の密かなリフレッシュ作戦なのですがチョットその一部を

先ず、ドアの内張りの部分を

DSCF3296.jpg

今は、中央の革の部分は黒の革ですが

こんな感じにリフレッシュ!!

DSCF3297.jpg

コレを、ライトベージュに交換!  (チョット光って見ずらいですが)

コレを見ればこのQ4の内装をご存知の方は想像が付くと思いますが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

後は、出来てからのお楽しみで!!

[ 2010/03/12 19:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

まとめてどうぞ!

サボっていた訳ではありませんよ~!!

昨日は、第2週目なのでBlessは月・火曜日と連休で

明けの水曜日は多忙でブログアップできずにいましたので本日

まとめてアップです!

で、月曜日の定休日ですがもう冬から春に変わりつつあるのに

今時私加藤は今シーズン初のスキーに出かけました!

子供が休みと言う事も有り子供の友達をつれて7人でスキーに

群馬県川場村の川場スキー場に言ったのですが、我ながら関心しますが

何とこんなに天気が悪い日が続いているのに晴天ピーカンでもう

日焼け全開でした!

DSCF3253.jpg

このブログを見ている方は、ナゼ加藤は川場スキー場ばかり行くのか?

と思っていると思いますが先ずは、駐車場が自走式立体駐車場なので

雪が降っていても車に積もる事が無くて済む

そして、立体駐車場の上7階8階がスキー場の施設でエレベーターで

上に上がりリフト券を買ったりスキーのレンタルや食事をする場所や

売店その他全てそこで済む

そして、ゲレンデに出て目の前に直ぐリフトが有りどのコースもリフトの

つながりが良いと私加藤は非情に気に入っているスキー場です!

けして川場スキー場の回し者では無いですから!!

ただ1つ一番最初のリフトの所を滑っていくと途中でスノーボードの

連中が、トドのようにいっぱい座り込んでいて邪魔!

まあコレは、何処でも一緒なのでしょうが無いのですが

と言う事で

DSCF3249.jpg

こんなに天気が良くて気持ちよく滑ってきました!

ちなみにこの黒ずくめは、私ではなく息子です!

そして、この翌日の火曜日は打って変わって最悪の天気

その中今回22日に行う「Bless的趣味車ツーリングVol1」の

行き先秩父方面に下見に行きました!

天気が最悪だったので安全のためスキーにキャンプに号で出かけました!

最大の目的地大滝ダムは雪でこんな状態

DSCF3276.jpg

奥に見えるのがダムですがこの大滝ダムはダムの前がループ橋に成っていて

天気が良ければ絶景ポイントだと思われます!

こので余り書いてしますと当日がつまらないのでココは控えめに!!

でもこの日の道路はこんな状態

DSCF3280.jpg

昨日は、スキー場に言ったのでこの位は覚悟していましたがツーリングの

下見でこんな状態とは・・・・・・・・・・・

と言う事でツーリングお楽しみに!

ちなみに参加希望者が日に日に集まってきています!

昼食等は、ある場所で自由に取っていただこうと思いますので

ツーリング前日まで参加者は受付いたします!

Bless的ツーリングですから参加車両は1960年代から

1990年代中盤位までの趣味車なら何でもOKです!!

御連絡お待ちしています!

そして昨日は、休み明けで大忙し!!!!!!!!!!

先ず、「AUTOCARジャパン」の取材で朝からライターの

森 慶太さんとオートカーのスタッフとカメラマン3人で起こしに

成りました!

一年位前にも同じ本でSHOP紹介をしていただき今回で2度目の

取材をしていただきましたが今回「AUTOCAR」では4ページも

出していただけるのです!!

取材・撮影も3時間にも掛かりご苦労様です!

取材風景は

DSCF3281.jpg

この右にいる方がライターの森 慶太さん!

前のあきる野のお店の頃から何度か取材して頂いています!

DSCF3282.jpg

DSCF3287.jpg

と言う事で、今回の取材でのメイン車両はメルセデスベンツ380SLC

です!

今月末発売の「AUTOCAR」をお楽しみに!!

とこんな状態でこの後お客様が何組か来店が有り気がつけば閉店は過ぎていた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と言う事でまとめて書いて美見ました!

[ 2010/03/11 19:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

又冬に逆戻り?

今日は、又冬に戻ってしまったような気温でもう寒いのが嫌いな

私加藤は、テンションが上がりません

午前中は、法事でBlessに居ませんでしたがこの雨で

大変でした!

午後戻ってきてお客様から頼まれていたHIDライトの取り付けを

E34にしたのですが

取り付け前は

image1_20100307173236.gif

ノーマルライトだとやはりこの程度の暖色ライトですが

HIDに交換すれば

image1_20100307173545.gif

こんなに、明るいライトに変人!!

昔よりだいぶ安く成ったのでHIDライトお勧めですよ!

明日、明後日(8・9日)と定休日に成りますので宜しく御願いします。

[ 2010/03/07 17:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

自動車メーカーの間違い!

本日到着しました!

DSCF3235.jpg

これ、オートマッチクリビルトミッションなのですが

悪名高きジャトコ製のE34用5速オートマチックのミッション

Blessのお客様からの依頼で載せ変えなのですが

現在滑っているとかではないのですがチョット怪しい時が

有るので思い切って予防整備での交換です!

予防整備は、大切です!

この予防整備のおかげで快適に乗れるので出来る範囲はやったほうが

良いとは想いますが、日ごろのオイルメンテ等こまめにやっていれば

長い目で見れると思います!

ディーラーさんに言わせるとメンテナンスフリーだからA/Tオイル交換は

しなくても良いとの回答が来るケースが多いですがそんな事は無く

やはり20.000Kmに一回はA/Tオイルとフィルターの

交換はするべきだとBlessでは思っています!

この頃、多くなって来ている問い合わせもコレと同じで酷い話だと

エンジンオイルまで交換せずに継ぎ足して乗ってくださいなんて

ディーラーさんは言っている所が有るらしいのですが私加藤に言わせれば

「そんなバカな!!」と言う感じ!!

まさしく、今の車は家電品状態で

「壊れても保障中は無償で直すからいいじゃないですか!!」

と言う感じなのでしょうか?

でも、この頃「ふっ!」と思ったのですが某電機メーカーやガス器具

メーカーとかは10年以上経った商品を回収修理したりお金を出して

回収したりとメーカーの信頼の為に頑張っているのを目にしますが

自動車メーカー各社は今の不景気に振り回され昔売った車両を

ディーラーに修理に持っていっても

「古い車はこんなもんですから!」的な対応しかせず新しい車のほうが

こんなに良いですから買い換えましょうとそんな事ばかりで

過去の製品の責任など関係有りませんと言う感じですよね!

車は、家の次に高価な買い物だと思いますがその車を作った

メーカーはどう思っているのでしょうか?

少しは、過去の生産した車両の整備等も講習会とかして整備がちゃんと

出来るようにしたほうが良いと思うのですがそれか10年以上同じ車両

を大事に乗ってきたユーザーさんにメンテナンスサービスをするとか

何かしても良いと思いますがどうなんでしょうか?

定期的に新車の入れ替えをしてくれるユーザーだけがお客様として認められ

新車でディーラーから買っても長く乗っているとお客様扱いしてもらえない

状態とか、中古車で買ってディーラーに修理に持ってくると嫌がる

ディーラーの態度は良くないと思いますし古い車のメンテナンスは

ディーラーに持って行くと莫大な金額の見積が出たりと酷い状態を

良く聞きますが何が基準なのでしょうか?????

トヨタのリコール問題では無いですが大ごとにならないと気が付かない

体質はどうかと思いますよ!!

とチョット愚痴ってしまいましたが如何なものでしょうか?

古いものを、大切にする事を少し学んで頂きたいのですが・・・・・・・


[ 2010/03/06 17:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

多忙です!!

Blessには、珍しくこんな車両が点検に入って来ました!

image1_20100305193013.jpg

アウディ80です!

バブル期に六本木のカローラと言われたモデルですがガラリと

今風に、改造されて色もサフェイサーで進行中だかコレで終わりなのか

解りませんが、Blessに点検修理で入庫して来ました!

それと、本日車検その他諸々でもう一台修理車が入庫!

image1_20100305193600.jpg

モーガンプラス8です!

先ほど、都内まで行ってPM7:00頃帰ってきたばかりです!

金曜日なのであちこち渋滞でやっと帰って来ました!

修理車両と売約車両の納車整備と大忙しですが順序良くこなし

予定通り消化して行けるのでしょうか?

頑張ってやりきります!!

このほかにも部品待ちの車両が数台有り本当に多忙です!

現在、Blessではメカニック見習いを募集しているのですが、

なかなか良い人材が出てこないので、我こそはと想っている

方、お問い合わせ下さい!

そして、「Bless的趣味車ツーリング」に某自動車雑誌の取材が

来る事に成りました!

どの自動車雑誌かは、当日発表いたしますのでお楽しみに!!

まだまだツーリングの参加申込出来ますのでどうぞ希望の方は

ご一報お待ちしています!!



[ 2010/03/05 19:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

高額な夢は如何ですか?

今日の朝刊にこんな記事が出ていました!

DSCF3222.jpg

世界限定75台!

M,Benz SLR スターリングモス です!

日本国内正規ディーラーでは、割り当て2台だそうですがお値段

¥110.000.000- で~す!!

でも、こんな日本でも多分今日の新聞を見てオーダーしている人が

居るんでしょうね!

何でも、現地法人のメルセデスベンツ日本によると

「高性能車両ですが、夢を売りたい!」

と、言う事ですが庶民には全然関係の無い話でまだ

ランボルギーニミウラがフルレストア車両で¥40.000.000-だってさ!!

て言うほうが現実味が有りませんか・・・・・・・・???????

と何だか良く判らない方に話が行っていますがまあ機会が有れば現物を

一度は、見てみたいもんですがもしかしてこんなくるま

私たちが仕入れるオートオークションには出てこないでしょうね!

で、話はもっと現実に戻して

数日前車検でお預かりしたケーターハムスーパー7本日陸事に持ち込みました!

image1_20100303190236.jpg

何時もは、自走で行くのですが今日は自走で行くとライトの光軸が

狂ってしまいそうだったので積載車に積んで行きましたが

下ろしてエンジンを掛けるとマフラーはこんな感じにして行ったので

静かですが

DSCF3214.jpg

キャブの加給音がでかくて周りの車検にきている車検屋さんたちは

「どうせ落ちるのにいい根性してるな!」

的な、目線で私を見ていますがそんな事は無くすべてOK!!!!!

問題なく車検はパスして継続車検完了です!

車検は、どんな状態でも基準に沿っていれば通りますから問題無いです!

見た目と音でチョット引かれてしまいますが音はマフラーの音ではなく

キャブの加給音なので違法ではありませんし、何の問題も無く通りました!

と言う事で本日は、車検も無事終了でした!




[ 2010/03/03 19:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

年度末です!


バンクーバーオリンピックも終わり、年度末の3月ですが

又寒さが戻ってきて今週は寒い一週間らしいのですがやはり

寒いのは、嫌いで早く暖かくならないかなと思っています!

昨日は、定休日で久しぶりに家の事をして休みらしい一日でした!

先週、新潟県のお客様より新種の日本酒を送っていただき

休みの前の日に頂きましたが久しぶりにおいしいお酒を頂きました!

封を切った後ですがこれです!

DSCF3215.jpg

何故か、我が家のお犬様もバックに移っていますが

この、菅名岳というお酒

生の原酒で非情に口当たりがやわらかく飲みやすいお酒です!

新潟に行かれた際には発見したら買ってみて下さい!

美味しいですから!!

新潟県のK様御気使い有難う御座います。

そして本日、オーダー車両入庫です!

オーダー車両と言うのは、お客様からオーダーを受けて販売する

車両ですが、Blessはこの方式で納めている所謂、管理ユーザー様が

比較的多く私加藤もこの仕事を今年で27年目に入るのでそれなりに

お客様も居ましてオーダーで納めさせて頂いていますが

今回は、この車両です!

image1_20100302182936.jpg

メルセデスベンツG500Lです

2002年モデルで走行33000Kmの低走行車両です。

この車両思いのほか過走行車が多いのでこの距離の車両を探すのは

てこずりましたが頑張りました!!

そして、本日愛知県のH様アウディクーペクワトロ

御注文有難う御座いました!

先週の土曜日にわざわざご来店頂本日お電話でご注文頂きました!

そして、今月22日(春分の日)振り替え祭日のBless主催ツーリング

ですが、何人かのお客様から参加希望の御連絡が入り出しています!

有難う御座います!

まだまだドンドン参加お待ちしていますのでお電話でも良いですから

「ツーリング参加します!!」と連絡御待ちしています!!



[ 2010/03/02 18:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧