fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

昨日の納車と今日!

昨日は、朝早く自宅を出て静岡納車!

早くといっても7時前なので一般的な通勤時間帯かも知れませんが

そして、納車したのは、姪っ子に頼まれたBMW MINI OEN !

DSCF4806.jpg

この、MINIで圏央道から中央道そして富士五湖有料道路そして御殿場から

東名高速と言うルートですが朝早くても?   夏休みと言う事で車は多く

何故か、追い越し車線でもゆっくり走っているマナーの悪い日曜ドラーバーの

様な人も居てやはり走りずらい状態です!

で、圏央道から中央道大月方面に向かっている途中談合坂サービスエリア手前で

異様な風景!

DSCF4807.jpg

この先晴れるのか?、それとも荒れるのか?そんな感じの空模様!

こんな状態で大月ジャンクションから河口湖方面

DSCF4808.jpg

やっぱり天気は良く有りません!

ラジオを聴いていると静岡県富士周辺大雨注意報!

何だよ! 向かっている方向は大雨???

そんなこんなで富士五湖道路料金時!

そうだ!   本当に高速料金無料?????なの・・・・・???

DSCF4811.jpg

確かに、料金はこの用に0円!

得した気がしますが、地元ナンバー(山梨ナンバー)が多いのはやはり0円

だからでしょうか?

通常有料時より車が多い気がします!!

そして、御殿場から東名高速で名古屋方向に!

東名高速に入ったとたん大雨!!

そして、対向車線は大渋滞!!

事故の影響で渋滞が12Km!とラジオで言っていましたがその通り大渋滞です!

ですが、私加藤は順調に進みAM9:20過ぎには静岡陸運事務所到着!!

そして、登録ですが何時も地方の陸運局に出向くと思うのですが陸運事務所は

国土交通省がやっている国の施設なのに登録手順が陸運局によって異なり

何時も迷う!

で、静岡県の場合登録事務所に最初に書類提出ではなく始めに県税の申告!

東京だと、税申告はナンバーをもらう前新車検証を、もらった後!

もう、この時点で違う!!

そして、県税申告途中に登録書類を渡されまして姪っ子の名義なのに私加藤を見て

「ご本人様ですか?」     だって!!

私加藤も「見て解りませんか?」   だって姪っ子と言う事は女性名義!

女性の名前見て私の顔見て「ご本人ですか?」

役人! いい加減にしろよ!  オレが女に見えるかよ!!!

まあ、考えないでしている仕事でしょうからそんな事聞くのでしょうか??

中小企業でも新人教育等するのにね!!

この、日本の税務署窓口の方たちもうチョット考えてしゃべって下さい!!

と、全ての人がそうじゃないとは思いますが仕事ですからちゃんとして欲しいです!

そして、その後は登録を済ませやっとナンバー付きました!

MINI3.jpg

そして、登録も終わり姪っ子の自宅に向かう途中大きい通りを走っていると

なにやら見たことの有るマークが??

DSCF4814.jpg

そう言えば、静岡県はタミヤ模型の本拠地!

タミヤ模型といえば、実車を購入してプラモデルにする実に忠実にプラモデル生産

しているので有名なメーカー!

ココにあの名車たちがまだ有るのかな????

何て、色々考えながら通りすぎて行きましたが気が付けばすっかり天気は

DSCF4816.jpg

快晴!!

そして、到着!!

無事納車してついでに時間が時間だったので昼食!

シッカリ昼食も家族全員分おごらされ3時前に帰路へ!

PM6:00過ぎBless到着!!

帰ってくると在庫車のW123のリアとフロントのウエザーストリップも

交換終了していてM,Benz280Eは男前に成っていました!!

DSCF4819.jpg

フロントも

DSCF4822.jpg

リアもNewウエザーストリップでサッパリすっきり!!

そして、本日は、売約車輌のW113/M,Benz230SLのフロントガラス

ウエザーストリップ交換!!

DSCF4823.jpg

ガラスを外しウエザーストリップを交換するのですが外した状態でガラスは

DSCF4824.jpg

この状態でウエザーストリップを取り付け付け直し!

さすが、ガラス屋さんがやると手際も良いし早いです!!

2時間余りで作業終了!!

DSCF4826.jpg

DSCF4825.jpg

この通りサッパリすっきり!!!

ちなみにコレ、納車整備ですから!!

と言う事で先ほど終了して早めのブログアップですがさっきまで大雨が

Bless周辺で降っていてこの辺の地区のお祭りで丁度お神輿が入って

きたら大雨が振り出し大変な事に!

近所の人たちは一時撤退!!

DSCF4827.jpg

でも、又晴れてきたので予定通りお祭りも出来るようです!

今日は、あちらこちらでお祭りや花火大会!

そうです、隅田川花火大会も今日でね!!

完全に夏休みモード突入で、皆さんも夏真っ盛り楽しんでくださいね!!


スポンサーサイト



[ 2010/07/31 16:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

行ってきます!!

現在、売約車輌で制作中のアウディクーペクワトロ!

塗装も終わりガラスの取り付けに入っていますが本日取り付け終了予定!

DSCF4802.jpg

やはり、塗り立てですからこのツヤです!

仕上がりが非情に楽しみですがリア周りもガラスが入り

DSCF4805.jpg

だんだん車らしく成ってきました!

出来上がりを皆さんもお楽しみに!

そして、お買い上げ頂いたお客様はもっとお楽しみにしていて下さいね!

で、本日はこのクワトロの後続モデルとでも言いましょうかRS2の車検で

陸運局まで出かけましたがこの角度から見ると

DSCF4800.jpg

コレは、完璧にポルシェの景色ですね!

色んな角度から見て色々見えてくるのもこのRS2の面白さですね!

ハンドルにも何気なく

DSCF4801.jpg

光って見えずらいですが 「PORSCHE」の文字が入っているのです!!

そして、明日朝早いのですが、   と言ってもAM7:00頃出発で静岡に

納車です!

そうです!

例のBMW MINIです!

我ながら、結構カッコよくなったと思いますが??????

DSCF4806.jpg

出かけますので明日のブログは時間が有ればアップします!!

[ 2010/07/29 18:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

輪が広がっています!

毎年この時期に成ると、Blessは納車整備に加えお客様からの依頼の

車検や修理が多いのですが現在入庫中の車輌は、

車検で入庫中のBMW M5 (E28)

bmwm5_20100727173527.jpg

コレは、丁度2年ほど前にBlessで納めさせて頂いた超低走行のE28M5!

現在も走行距離は、42,800Kmほどで超極上車です!

そしてコレも車検整備中のアウディRS2です!

RS22.jpg

この車輌も3年前にBlessで納めさせて頂いた車輌で私加藤のご近所さん!

相当このRS2は気に入っていて長く乗るために整備をシッカリして行きたいとの

事ですが、気に成ると直ぐにご相談に来るので基本的な車検で今回も終りそうです!

そして、毎度おなじみの ダットサンSP311です!

SP311_20100727174340.jpg

私加藤と一緒にイベントやツーリングに何時もご一緒させて頂いているO氏の愛車!

今回も車検と一部塗装のしなおしで入庫!

AUD Q

そして、このアウディクーペクワトロですが、実は当社の整備で入庫は初めて!

で、ナゼBlessに整備依頼が来たかと言うと前オーナーが当社から部品の

供給をしていたいきさつで御連絡が有ったのですが前オーナーは秋田県の方で

面識は無いのですが、電話で依頼され手に入らない部品をBlessで探して

送っていたのですが、何故か手放してしまったようでこの頃電話が無いな??

と思っていたらオーナーが変わったのですが当社に初入庫と言う事で初対面ながら

そう思わない不思議な車です!

オーナーさんの紹介等で修理を依頼される事は良く有りますが、個人間の売買で

その車輌が当社に修理入庫するのは珍しいですね!

又、クワトロの輪が広がってきています!!

一体、Blessで今まで何台アウディクーペクワトロを売ってきたのでしょうか?

難しいですが、何か良い機会が有ったら集まって見たい物です!

集まったら、結構すごい事に成りそうですね!

10月あたりに又「Bless的趣味車ツーリングVol2」を開催したいと

思って居ますのでその時は、クワトロ乗りの方もご参加お待ちしています!!


[ 2010/07/27 17:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

何処も彼処も大渋滞!!

もう、世間は夏休みモードで何処に行っても混んでいる!

典型的なのが、高速道路なのですが今日納車で港区麻布まで出かけたのですが

車の数が何時もの50%増という感じで多いだけならしょうがないのですが

へたくそ運転や自分勝手運転が非情に多く運転していて嫌に成ってきます。

当然納車に出かけているのですから積載車で後にはお客様の大事な車がある訳で

そして車間距離を取って走行していてもウインカーもつけずに急に前に割りこんで

非情に危ない思いを何度もする状態!

我先にと回りも気にせず走る普段多分車に乗っていないであろう日曜ドライバー

とか言う奴らにこう言う走り方をするヤツが多い!

そして、あちこちで事故が多発していた高速は大渋滞に輪がかかってどうしようも

無い状態がずーーーーと続いています

仕事で動いていると何時ものように時間が読めないのでまいっています!!

でお客様に納車後首都高外苑から初台まで事故渋滞と出ているので初台辺りまで

下道のほうが良いかと思い外苑から新宿方向へと行くとココもとほほ・・・・・・

DSCF4788.jpg

新宿トンネルに入ると大渋滞!!

何処を通っても渋滞ですね!

そうだ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は土曜日だ

夏休みモードプラス土曜日・・・・・・・・・・・・

空いている訳も無く・・・・・・・・・・あきらめましょう!

2時40分に麻布で納車してBlessに帰ってきたのが5時????

いったいどれだけ掛かるのでしょうか?

普段、普通に行けば一時間見れば大丈夫な距離が2時間以上・・・・・

まいりました!!

で、戻ってきたら姪っ子に頼まれたMINIにアルミホイル装着完了!!

MINI1.jpg

ノーマルのアルミホイルはかっこ悪いから嫌だ!

と言われたのですが、どんなアルミホイルにするかはおじさんに任せるから!!

何て言われていたので責任重大!

そして選んだのがこのエンケイの17インチのメッキホイル!

私加藤は、余り社外パーツの取り付けに成れていないので今現在このスタイルは

良いのそれとも古いの?????

自分的には、OKだと思っているのですが!!!!

評価は、他人がするものなので皆様御願い致します!!

DSCF4790.jpg

そして、現在納車整備中のメルセデスベンツ230SL色々やることが多くて

時間が掛かっていますがもう少しお待ち下さい!!

DSCF4792.jpg





[ 2010/07/24 18:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

まとめて見ました!

久し振りにこの時間にBlessにいるので何時ものようにブログのアップ!

では、先ず入庫車輌!!

多分私のブログをチェックしていればそのうち絶対この車の極上車輌が

出てくるだろうとチェックしている方も居るはず!!

こいつです!!

DSCF4780.jpg

ダイムラーW6センテナリー

1996年モデル何と走行44000Kmで当然記録簿や取扱説明書その他

その他、備品一杯!!

動画も取ったのでどうぞ!!



興味の有る方是非ご来店お待ちしています!!

Blessでは、結構早く売れって行ってしまう車輌です!!

ビックリする位綺麗な車輌です!!

そして、久し振りの作業なのですが幌の張りかえ作業!!

DSCF4763.jpg

このW113の幌の張替作業です!

DSCF4764.jpg

後ろ向きはこんな感じなのですが当然張りかえるのでこの幌を外し

新しい幌に交換する作業なのです!

で、先ずはばらし込み!!

DSCF4766.jpg

コレで半分取れているのですが30分位でココまで外れるのです!

そして後半は

DSCF4767.jpg

外しの作業自体は大凡1時間弱!

この後の下地処理が一番手間が掛かります!

DSCF4769.jpg

幌骨に残ったノリを地道に取っていく作業ですが本当に地道です!

DSCF4770.jpg

この位まで綺麗に取れればOK!

で幌がない骨だけの状態です!

DSCF4772.jpg

で、幌を貼って行くのですが作業途中をやっぱり撮り忘れ気が付くと幌は

DSCF4773.jpg
DSCF4775.jpg

と綺麗に張り終わりこの後ウエザーストリップの部品が週明け届くのでそれで

完成ですが、どおですか仕上がり具合は!!

完成が、待ち遠しいです!

そして、オーダー車輌の私加藤の姪っ子MINIちゃんですが色々部品を付けてくれと

言われ、現代車に余りなれていない私は、内外装のアクセサリーパーツを

オーダーしているのですが到着して付けるまで有っているかドキドキ物!!

で、先ずは内装のメッキのベゼル26ピースKIT!

DSCF4776.jpg

このメーターとかのふちにメッキのカバーをするのですがコレが又一杯

有って良く判らないのですが1づつ確認しながら取り付け!

で、このメーターがこんな感じに

DSCF4778.jpg

そして、このメーターの下のスイッチ周りは

DSCF4777.jpg

コレが

DSCF4779.jpg

と、徐々に変化していきます!

パーツも一杯の種類やモデル違いが有りもう有りすぎて訳が解らなく成ってきます!!

でも、まだ色々部品オーダーしているので変化は楽しみです!!

もう少し納車まで待っててね!!

そして、先ほどチョット時間が空いたので私加藤の親父的存在のBlessツーリングで

紹介したカットビ爺さんこと外川氏と一緒に近くの某所へ!

DSCF4783.jpg

ココは、外川氏がやっている福生は牛浜の「ファミリーツリー」と言うカフェの

直ぐ近くの金物屋さん!

金物屋さんに見えないお洒落なSHOPです!

この、金物屋さんの社長も大の車好き!!

ミニピックアップに乗っているのですがカッコいい金物屋さんでしょ!!

この界隈は、仕事もお洒落に自分の満足行くスタイルで楽しんでいる人たちが

多くて、私加藤も刺激を受けて頑張っています!!

と、チョットサボって外川爺さんと遊んでいました!!

さあ~! 仕事しなくっちゃ!!!


[ 2010/07/23 18:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

多忙です!!

現在移動中に携帯でブログアップしていますが多忙につき明日まとめてアップします。
新入庫があったり作業風景有ったり書きたい事はいっぱい有るのですが明日までお待ち下さい!
[ 2010/07/22 19:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

暑い!!

暑いですね!

梅雨明けしたと思ったら連日35度!

この暑さ尋常じゃないですが皆さんは大丈夫ですか?

大丈夫かどうか聞かれても大丈夫じゃ無いですよね!

そんな暑い中兵庫県から届いたエルドラド!!

チョコチョコ掃除してますがだんだんこの車輌の固体が解って来ました!!

DSCF4747.jpg

どうですか?

いかしてるでしょ!!

先日ラジオに8トラが付いているお話を書きましたが撮り忘れたのでこう言うことです!

DSCF4751.jpg

普通は、見た目あくまでもラジオ!

でもこう言うことです!!

DSCF4748.jpg

でも、今となっては8トラのカセットが手に入らないので無理ですね!!

で、本日こんな車輌も陸送で到着!!

DSCF4752.jpg

コレも、オーダー車輌なのですが実は、私加藤の姪っ子に頼まれて仕入れ!

そうして、本日届いたのですよ!

ミニ OEN です!

DSCF4753.jpg

どうしても、白がほしいと言う事でコレにしましたが後のパーツ取付は

本人が余り良く判っていない為「おじさんに任せるから宜しく!!」だって!

ジャーそう言う事ならアルミを17インチそれにダウンサス入れてetc

と言う風に考えていますが!!!

出来上がり次第納車です!

東海地方で見かけたらヨロシクね!!

そして、本日在庫車両のJAGUAR MKⅡ 動画UPしましたので見て下さいね!!




[ 2010/07/20 18:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

たまには、こんな車も販売します!

昨日、板金屋さんに出していた在庫車両のジャガーMKⅡを引き取り

がてら、他の車輌の情況も確認して来ました!

アウディクーペクワトロは、塗装ブースの中に入っていて塗装前の準備中

DSCF4732.jpg

週明けにはペイントも終わりガラスや外装パーツ取付に成るでしょうが

ガラスが入れば後は、Blessのお仕事なので戻り次第順次進めていきます!

DSCF4733.jpg

DSCF4735.jpg

仕上がりが楽しみです!

この後、ボルボP1800ESに手が付くのですが、フロントガラスの入手待ちに

なってしまったので遅れました!!

そして、ジャガーMKⅡは綺麗に仕上がり!

DSCF4736.jpg

仕上げる車全部自分で乗りたく成ってしまうので困ります!

でも、それがBlessの商品なのです!!

そして、昨日アメリカよりパーツが届いたのですがその中に在庫車の

M,Benz280EのNewグリルも有り交換開始!

もともと付いていたのが

DSCF4738.jpg

黒く塗られていたのでノーマルに戻すついでにモールも全交換!

グリルもNewでモールもNew!

交換後は、こんな感じですっきりサッパリ!

DSCF4741.jpg

シャキッとしたでしょ!

後は、フロント・リアのガラスのウエザーストリップを交換してひとまず終了!

かなり、良い車に成ったので興味の有る方はご来店お待ちしています!!

そして、Blessには珍しい車輌ですが

BMW120Conv.jpg

BMW120カブリオレ!

コレは、在庫車!!

では無くて、オーダー車です!

こう言う車をオーダーで販売もします!

ちなみに一昨日はホンダCR-Zの新車も販売しました!

業界が長いと色んな車を売るのですよ!!

結構仕事っぽい事もしてるんですよ!!

[ 2010/07/17 17:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

帰って来ました!!

昨日夜帰って来ましたがニュースでご存知のように西日本地区は

大雨の影響で交通機関が麻痺常態の所も出ている程で私加藤もその影響を

受けましたが、どうにか無事に帰って来ました!

でも、影響と言っても新幹線が遅れたり道路事情が悪かったり位で大きく

影響を受けた訳では無いですがチョット心配しながら移動していました!

大阪から兵庫県に向かう高速バスの中でも橋を渡る度にこんな常態で

DSCF4706.jpg

水かさも増しているようで心配でした!

でも、お客様とお約束の中国自動車道路のここ!

DSCF4707.jpg

もう写真を見ても解るようにほとんど降っていない常態で助かりました!

お客様のガレージに案内され車輌を確認させていただき無事ゲット!!

このまま、先ほどのインターに戻り大阪は南港にある海運会社まで自走で

走りますが大凡100Km強の走行でしたがこの手の車両を扱うのは久し振りでしたが

気持ちよく走行できやはり時間経過した車輌でも常態の良いものは昔の記憶

通りに走ってくれるしイメージも変わらないままだから久し振りに乗っても

昔にイメージにそのまま戻れて嬉しく成りますね!

で100Kmほどの走行を楽しんで海運会社に到着!

あ・・・・・何の車輌を買取したかまだ報告してませんね!

コレです!

DSCF4720.jpg

キャデラックエルドラードビアリッツ

1978年モデルのディーラー車で上級グレードビアリッツ!!

キャデラック最後のフルサイズ2ドアモデルです!

何度か、このブログでも書いていますが私加藤はアメ車も好き!!

私かBlessを始める頃から知っている方はご存知のように今Blessで売っている

W201やBMWE28等を当時普段の足に乗りもう一台はアメ車を持つと言うスタイルで

自動車趣味を楽しんでいたのです!!

ですから数日前書いた通り私の趣味車のラインナップの中では外せない車輌!

まして、現在ほとんど目にしなくなったアメ車のフルサイズは現在見ても

とても新鮮です!!

現に、昨日100Kmほど走りましたが私が走行車線で走行中追い越し車線に

着た車輌が横に来ると少し並走して車を見てから追い越していくと言う事が

何度も有りました!

趣味車好きの私加藤にして見れば、「いい車だな!」と思って見て行っている

様なきがしますが・・・・・・・・・・・・・・

本当は・・・・・・・

こんなエコカーの時代に?????????でしょうか???

でも、古いものを大切にしているのもある意味エコ!!

みんなでプリウス乗ったてツマンナイし少しでも興味有れば手を出してみたほうが

良いと思いますが!!

民主主義国家ですからみんな一緒じゃなくても良いんですよ!!

人生一回ですから人と同じじゃつまらないですよ!!

で、本題の車輌のことですが

DSCF4721.jpg

横後方のスタイルは、こんな感じでエッジの効いた70Sのアメリカ特有の

デザインでこのハーフのレザーTOPは当時クラウン2Drハードトップがまねした


デザインそのものですね!

2DrHTop

コレ、昭和55年頃のクラウンのCピラーのレザートップの画像です!

まだ、日本車がアメリカを意識して作っていた時代です!

現在世界のトヨタが当時パクリ?ですよ!

でも、そう言う時代でしたからね!

そして・・・・・・・・

と行きたい所でですが余り画像を取ってないのです

天気も悪かったので  

後は内装の

DSCF4717.jpg

ラジオですがこのラジオの周波数が有るパネルこの中に8トラのカセット

が入るのですが、今は8トラのカセット自体も希少ですね!

それにメーターも

DSCF4718.jpg

この、メーターアメ車らしいですね!

でも、内装がオリジナルで綺麗なのは、アメ車は非情に珍しいいのです!

この車輌1978年ですから今から32年前ですが結構残ってないですよ!

気に成る方は、是非見に来て下さいね!


[ 2010/07/15 19:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

行ってきます!!

まだ、午後2時過ぎた所ですが夕方から関西方面に出かけます!

今日は、ブログ更新出来そうにも無いので予めご挨拶!

Blessから新大阪までざっと4時間強前後ですので到着は

午後9時前後と思われます!

仕入れ出来たら又ご報告しますので楽しみにしてて下さい!

行ってきます!
[ 2010/07/13 14:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

帰って来ました!

本日、帰って来ました!

て、私加藤がどっか行ってたのではなく

現在、オールペン中のボルボP1800ESの外装メッキパーツ!

DSCF4696.jpg

こんな、箱が届いたので初めは何か解らず明けてみると

DSCF4697.jpg

こんな、堤が出てきて開けて見ると

DSCF4698.jpg



DSCF4699.jpg

もう、新品の域です!

で、元はどうだったかと思って画像を探してみたら

DSCF4139_20100711180758.jpg

こんな状態がフロントで

DSCF4140_20100711180843.jpg

車に付いている状態ですがこんな状態が綺麗に成ってしまうのですが

それなりに金額も掛かるのです!

でも、中途半端は良くないので仕上げるのならきちっとしたいですよね!

と言う訳で、こう言うパーツが仕上がってくると早くボディも塗り終わらないか

待ち遠しいのですが、先週やっと2ヶ月くらいかかってフロントガラスが見つかった

のですが、別に割れているわけではないのですがBlessで頼んでいるガラス屋さんが

「外すときに割れたら責任が取れない!」というのでスペアーガラスが見つかれば

外すと言うのでそのスペアーガラスを見つけるのに2ヶ月弱そして先週外して

もらったのですが無事外せて作業再開!!

本当ならとっくにBlessに戻って来ているはずですがしょうがないですね!!

と現在進行中のボルボですが私加藤は早く組み立てたいです!

ある意味、プラモデル感覚で楽しんでいますがコレも好きこそ物の・・・・・

ですね!

そして、来週又関西方面に買い取りに出かけます!

でも、チョット奥のほうみたいで大阪から高速バスしか交通手段が無いようです!

でも、私加藤が昔から憧れの「あの!」名車???

この車輌を見て「え???」と思う人もいれば、「ほお!やっぱり加藤だ!」

と思う人もいるBlessらしくも有りはたまたらしくも無くと両方だと

思いますが仕入できれば、密かに自分で乗っちゃおうかな!!

と、何時も仕入れるときは思ってしまっているのです!!

前回京都の買取では、空振りに終っているだけに今回は期待しているのですが

もったいぶっている訳では無いですが結構希少車なので仕入れられたら又ご報告!

そして、仕入れられれば大丈夫なら自走で帰ってこようと思っているのでその

道中も報告します!

13日の火曜日の夕方から出かけようと思っていますので又ご報告します!!

明日、12日(月)は定休日ですので宜しく御願い致します!

[ 2010/07/11 18:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

もうじき仕上がります!

まだ、一階の工場内で作業中の在庫車輌W123M,Benz280Eですが

本日左右のウインド水切りモール交換しました!

交換前はこんな状態で

DSCF4678.jpg

硬くなってあちこちひび割れ状態でコレを4枚全部新品交換!

交換後はこんなにサッパリすっきり!

DSCF4681.jpg

やはりこの辺は綺麗が一番ですね!

で、後はフロント&リアガラスのウエザーストリップですが現在こんな状態!

DSCF4683.jpg

リアガラスの曲がりのきつい所はもうこう言う状態ですので完璧に交換です!

現在、アメリカオーダー中で来週辺り来ると思いますので来次第交換作業しますが

これで、かなり良い状態になりますので3階に上げられると思います!

DSCF4687.jpg

パット見の外見だけでなく細かい所も良い状態にしてあげたいので手間隙も掛かるし

お金も掛かりまあすが中途半端は良くないと思っていますので仕上げて行きたいと

思っています!

今後も乞うご期待!

かなり、いい車に成って来ましたよ!

一見の価値有りです!

そして、お話は変わり納車整備中のW124/M,Benz500E

ですが、本日中古新規検査&登録してきました!

検査がらみの事は、私加藤のお仕事なので午後から八王子陸運局へ

検査前は

DSCF4684.jpg

こんな状態なのです!

ライトの光軸はハイビーム検査なのでロービームは光が出ないようにテーピング!

この状態で一般道を走行していると変な目で見られるのですが陸運局が

近くなるとこう言う風にしている車輌がチラホラ出てくるのでそんなには

ジロジロ見られることも無く到着!

当然一発合格!

ナンバー付けてBlessに帰って来ました!

Benz500e.jpg

まだ、作業は残っていますが来週水曜日辺りには納車出来ると思いますので

今しばらくお待ち下さい!!

[ 2010/07/09 18:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ジャガーマークⅡ入庫しました!

昨日気が付いたらもう20時を回っていてブログUP出来ず

今日は、早めにブログに取り掛かりこのブログを見て頂いている人たちに

忘れられないようにアップしなければ!!

で、先日告知した新しく入庫する車輌を何時ももったいぶっている私加藤ですが

昨日午後Blessに到着!!

こいつでです!!

DSCF4672.jpg

ジャガーMKⅡ2.4です!

1965年モデル右ハンドルで4速MTクーラー付き!

このジャガーやけにクーラーが効いてこの時期でも快適運転!

内装も赤レザーで外装クリーム掛かったホワイトでサッパリすっきり!!

各部掃除でかなり良い車輌に成りました!

本日、ちょっと傷があるのでBlessが御願いしている板金屋さんに

持って行きながら試乗しましたが本日の昼間外気温が32度位有ると思われますが

クーラーかけて横田基地前国道16号を鼻歌交じりに快適に運転!

「いや~!! いいんじゃないですか!!」

直ぐ、自分で乗りたくなってしまう私加藤には刺激的な車です!!

この暑い時期に涼しい顔してこの手の旧車をドライブするのは私加藤の目指す所!!

コレ、そのアイテムにぴたり!!

行けてます!!

と色々考えているうちに板金屋さんに到着!

DSCF4676.jpg

奥では、アウディクーペクワトロの作業中!!

クワトロも来週末か再来週頭には色が入りそうです!

その奥、ジャガーの影ですがボルボP1800ESは本日フロントガラスが

海外でやっと見つかりフロントガラス明日外して作業中断がやっと解除!!

進んでいきます!

ジャガーMKⅡ来週中位には仕上がって来ますので気になる方は来週末

ご来店お待ちしています!!

価格は、¥2.480.000-です!



[ 2010/07/08 18:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

悪い癖!

何時も、チョット暇に成るとヤフーオークションを見て必要でもない

自動車部品等をウオッチリストに追加してしまう癖がある!

ほとんどがウオッチしてそのままに成って終っていく商品ばかりなのですが

終了時間と見るタイミングが合ったりすると入札してしまうのです!

一番たちが悪いのが我が家で飲酒状態のヤフーオークション!

コレが一番危ないのでなるべく飲酒状態の時はヤフーオークションに近寄るべからず!!

と思っているのですがコレが危険!

先週も付ける車も無いのにこんなものを安いだけで落札してしまいました!!

DSCF4659.jpg

多分タルボットミラーのレプリカであろうこのフェンダーミラー!

私加藤はこう言うパーツに弱くつい買ってしまうのです!!

幸か不幸かこのミラーを付ける為に車を仕入れた訳では無いのですが

たまたまこのミラーが似合うヤツを昨日仕入れてしまいました!!

ヒントはこの画像!!

DSCF4660.jpg

解りますよね!!

まあ、水曜日にはBlessに車輌が届くと思いますのでその時又

その車輌を画像で御見せしますが言っておきますが日本のどこかのレプリカいや

まねて作った車では有りませんのでその辺のご理解でお願いしますね!!

結果オーライとでも言うのでしょうか???????

今週は、第二週目ですので7月5・6日連休させて頂きます。


[ 2010/07/04 17:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コレも、納車整備です!

本日、残りの部品がアメリカより届きました!

毎週金曜日着なのですが、税関前の保全倉庫でトラブルが有り全荷物が一時

ストップの状態で一日ずれてしまいました!

DSCF4641.jpg

中身は

DSCF4642.jpg

全部売約車輌のM,Benz500Eのパーツですが普通だとこのマフラー溶接修理

レベルだと思いますが交換です!

で、今まで付いていた状態との比較ですが

DSCF4643.jpg

一見何処がどう悪いの??       と言う感じですが

DSCF4644.jpg

マフラーを吊る部分の付け根が錆びて排気漏れ!

コレの為交換!  当然この交換も納車整備の中でBlessはやっています!!

その他、昨日も書きましたがこれお客様の車輌の修理と言う事に成ると

50~60諭吉様以上掛かる内容の整備ではないでしょうか!!

現実問題このマフラー日本で取ると12諭吉様位しますので色々やっていく事を

考えると・・・・・・    計算したく無くなります

良いものを納める為に努力して行かなければ!!

DSCF4647.jpg

話は、変わりますが今日入庫して仕上げ途中のW123/280Eを見ていてチョット

このエアークリーナーの蓋のぶちぶちした錆が気に入らなくて取り外し

DSCF4648.jpg

ブラストをして熱中してしまったので塗りだしてから「画像を撮らなければ!」

と思い出し途中で撮って塗り上げましたが

DSCF4649.jpg

どうですか!!

新品の様ではないですか!!

取り付けてみると

W123033.gif

余りの良い出来に画像も大きめと言うよりでか過ぎるくらいデカイ!!

でも、下地をきちんとするとこんなに綺麗に仕上がるのです!!

コレが、Bless的プチレストア術です!

本当に新品のような出来栄えですので我ながら関心です!!

[ 2010/07/03 19:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

昨日そして今日!

昨日は、PM5:00過ぎに帰ってきたのですが帰って来たら

私加藤の机の上は書類で一杯!!!

ブログアップするまで辿り着かず本日まとめて!!

で空振り買取ツアーもダメでわざわざ京都まで行ったにですからついでに

大阪まで足を伸ばし外車専門オークションに出かけ昨日朝は阪神甲子園駅まで行き

DSCF4617.jpg

そこからは、そのオークション会場の送迎が出ているので乗車15分くらいで

到着!!

DSCF4622.jpg

ZIPオートオークション大阪会場です!

大阪会場と言っても正確に言うと神戸なのです!

ここは、直ぐ先が海らしくこんな景色なのですが

DSCF4620.jpg

何も向こうに無ければ海が有るなんて解りません!

そして、有る程度車輌の下見をしたのですがBless的な車輌は皆無!!

まあ、そんなにある分けないのですがこんな機会でもないと来れないので

まあ視察と言う事で納得!!

DSCF4619.jpg

10時前に来て色々見てお昼過ぎにオークション会場を出て帰路に着きましたが

甲子園から梅田まで阪神電車でその後JRで大阪から新大阪そして新幹線!!

でも大阪の駅は便が良いのか悪いのか駅をひとつにしてくれれば言いと思うのですが

みんなバラバラで地下街を歩かないとまったく解らない事に帰りに気が付きました!

地上に出てしまうとちんぷんかんぷんで大人でも迷子に成る事間違えなし!!

でも、地下街のあちらこちらに串揚げやが有りソースの入れ物が置いてあり

拠りたかったのですが東京人には敷居が高い気がしました!

今度行った時は拠って見たいと思います!!

そして今日は、平常業務ですがわが社の一番??の働き者の積載車くんが車検なので

本日継続検査に行って来て

DSCF4630.jpg

当然一発合格ですが暇を見て整備して居ましたから当たり前です!!

そしてBlessでは、売約車輌のM,ベンツ500Eの納車整備中!

リアデフのサイドシールから漏れが有りオーバーホール!

DSCF4631.jpg

して完了!!

DSCF4637.jpg

そのほか、まだまだ有りますがブレーキローターも研磨!

DSCF4636.jpg

マフラー中間太鼓が微量排気漏れが有り交換等々・・・・・・現在部品待ち

もう少々お待ち下さい!!

そして、この違い解りますか?

DSCF4635.jpg

コレ、現在整備中M,ベンツ500EのエンジンM119型!

DSCF4634.jpg

コレもおなじM119型エンジンのW129の500SL超初期型!

このW129の初期型にはフューエルデスビ付のボッシュ製のインジェクションが

装着されているのです!

コレ、本当のW129のSLの初期にだけ有ったのですよ!

で他に何かコレを使った車輌はと考えてみたら有ったのですよ!!

W126のAMGブリスターやセダンのAMG6.0の後期エンジン!

このインジェクション方式のM119型エンジンをベースにAMGで6L化され

発売されたのです!!

この、90年前後は多分この車輌にしか使っていないと思うのですが???????

間違っていたらすみません

このW129のエンジンを見て私加藤は後期型W126AMG6リッターエンジンを直ぐ想像

してしまいましたが久し振りに見ました!!

W124/500Eには、エアマスセンザー付の現代型インジェクションですから

次世代物ですがこの辺から密かにメーカーの考えが変わりつつ有る所が出出していて

このエアマスモデルからエンジンハーネスが劣化して交換が必要な部品に成って来て居ます!

この90年代前半はまだこう言う部分の採算性を出していたので交換すればOK!

的ですが、この後の各モデル各メーカーは?????・・・・・・・・

と言う事に成ってくる訳ですよ!!

チョット、久し振りに時代の流れを垣間見ました!!

そして、まだホームページの在庫にアップしていないのですがこのブログで

書いていますアウディクーペクワトロ(ビッグクワトロ)ですが本日

ご注文の NPSM 様 有難う御座いました!

納車までまだお時間掛かりますがこのブログで経過報告致しますので宜しく御願いします!


[ 2010/07/02 19:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧