昨日は、PM5:00過ぎに帰ってきたのですが帰って来たら
私加藤の机の上は書類で一杯!!!
ブログアップするまで辿り着かず本日まとめて!!
で空振り買取ツアーもダメでわざわざ京都まで行ったにですからついでに
大阪まで足を伸ばし外車専門オークションに出かけ昨日朝は阪神甲子園駅まで行き

そこからは、そのオークション会場の送迎が出ているので乗車15分くらいで
到着!!

ZIPオートオークション大阪会場です!
大阪会場と言っても正確に言うと神戸なのです!
ここは、直ぐ先が海らしくこんな景色なのですが

何も向こうに無ければ海が有るなんて解りません!
そして、有る程度車輌の下見をしたのですがBless的な車輌は皆無!!
まあ、そんなにある分けないのですがこんな機会でもないと来れないので
まあ視察と言う事で納得!!

10時前に来て色々見てお昼過ぎにオークション会場を出て帰路に着きましたが
甲子園から梅田まで阪神電車でその後JRで大阪から新大阪そして新幹線!!
でも大阪の駅は便が良いのか悪いのか駅をひとつにしてくれれば言いと思うのですが
みんなバラバラで地下街を歩かないとまったく解らない事に帰りに気が付きました!
地上に出てしまうとちんぷんかんぷんで大人でも迷子に成る事間違えなし!!
でも、地下街のあちらこちらに串揚げやが有りソースの入れ物が置いてあり
拠りたかったのですが東京人には敷居が高い気がしました!
今度行った時は拠って見たいと思います!!
そして今日は、平常業務ですがわが社の一番??の働き者の積載車くんが車検なので
本日継続検査に行って来て

当然一発合格ですが暇を見て整備して居ましたから当たり前です!!
そして
Blessでは、売約車輌の
M,ベンツ500Eの納車整備中!
リアデフのサイドシールから漏れが有りオーバーホール!

して完了!!

そのほか、まだまだ有りますがブレーキローターも研磨!

マフラー中間太鼓が微量排気漏れが有り交換等々・・・・・・現在部品待ち
もう少々お待ち下さい!!
そして、この違い解りますか?

コレ、現在整備中
M,ベンツ500EのエンジンM119型!

コレもおなじM119型エンジンのW129の500SL超初期型!
このW129の初期型にはフューエルデスビ付のボッシュ製のインジェクションが
装着されているのです!
コレ、本当のW129のSLの初期にだけ有ったのですよ!
で他に何かコレを使った車輌はと考えてみたら有ったのですよ!!
W126のAMGブリスターやセダンのAMG6.0の後期エンジン!
このインジェクション方式のM119型エンジンをベースにAMGで6L化され
発売されたのです!!
この、90年前後は多分この車輌にしか使っていないと思うのですが???????
間違っていたらすみません
このW129のエンジンを見て私加藤は後期型W126AMG6リッターエンジンを直ぐ想像
してしまいましたが久し振りに見ました!!
W124/500Eには、エアマスセンザー付の現代型インジェクションですから
次世代物ですがこの辺から密かにメーカーの考えが変わりつつ有る所が出出していて
このエアマスモデルからエンジンハーネスが劣化して交換が必要な部品に成って来て居ます!
この90年代前半はまだこう言う部分の採算性を出していたので交換すればOK!
的ですが、この後の各モデル各メーカーは?????・・・・・・・・
と言う事に成ってくる訳ですよ!!
チョット、久し振りに時代の流れを垣間見ました!!
そして、まだホームページの在庫にアップしていないのですがこのブログで
書いていますアウディクーペクワトロ(ビッグクワトロ)ですが本日
ご注文の NPSM 様 有難う御座いました!
納車までまだお時間掛かりますがこのブログで経過報告致しますので宜しく御願いします!