fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

やっと見つけました!

先週千葉県野田市のオートオークション会場で落札したオーダー車は

この車輌です!

image1_20101128165006.jpg

w140/M,BenzS500Lです!

この、車輌をオーダー頂いたお客様はW140をコレで3台目で一台目は

S600Lの1996年で今乗られているのが1996年S500Lで今回は

最終モデル1997年後期S500Lです!

毎回少走行車輌を納めているのですが大凡3年で10万㌔乗ってしまうため

3年に一回買い替えサイクルなのですが今回は探すのに2ヶ月を要しました!

なかなか距離の少ないW140まして最終モデル指定ですから難しさが重なって

来ますが見事ゲットです!

走行距離も

DSCF5925.jpg

少走行の26635Kmで禁煙車でワンオーナー車輌!

もう、言う事なし!!

私加藤がBlessを始めた頃この車輌の本当に最終モデルが有った頃で

W220が登場してきた頃!!

13年ほどでこの距離は本当に乗らなかった車両ですよね!

内装も

DSCF5926.jpg

ステアリングやシートの革もまだツヤが出て無くて新車に状態!!

待ってもらった甲斐があるものです!!

まだ、現在数台のオーダー車輌をお待ち頂いていますがもう少々お待ち下さい!!

必ず、良い車輌男見つけ出しますので宜しく御願いします!!

そして、話は変わり現在納車整備中の M,Benz280SEL4.5ですが

排気漏れが少しあり直しているととんでもない事に・・・・・・

何と、エキゾーストマニーホールドがこんな事に

DSCF5913.jpg

何と、バラバラに・・・・・・

何度か修理した後がありもう再生不可能!!

DSCF5914.jpg

メカニック鈴木曰くマグネシュウム製なので溶接で直そうにも表面から

燃えていって無く成ってします!

良く見ると確かに燃えた後のように・・・・

早々、国内で価格と在庫を調べると国内在庫なし・本国在庫なし・価格??

としか回答なし・・・・・・・・???

早々、アメリカの取引先に調べていただくとアメリカ国内在庫有り価格○○○○○円です!!

助かりました!!

来週後半には遅くとも届きそうです!

明日11月29日定休日でお休みに成ります。


スポンサーサイト



[ 2010/11/28 17:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

取材です!!

今週は、何故か忙しくてブログのアップ率が低下・・・・・

本日、アップしますが一昨日書き忘れましたが雑誌の取材が有りました!

輸入車中古車情報のコーナー名は「買う気で商談!」と言うライターの

横田 晃さんのコーナー!

横田さんはBlessに何度も取材で着ているのでもう顔なじみで

横田さんからは「有りきたりな車輌ばかりなのでBlessさんならインパクトの

有る車輌を用意してもらえますよね!」との取材依頼!!

そう言われたら今回はコレしか無いだろ! !

と言う事で

DSCF5749_20101126170944.jpg

キャデラックエルドラードビアリッツ!!

横田さんが御来店して「コレで御願いします!!」

横田さん「さすが!!こう来ましたか!!」

やはり、期待は裏切れないでしょう!!

DSCF5895.jpg

とあちこち見出して「取り扱い説明書ありますよ!!」ダッシュボードから

出して渡すと興味深深荷に見出してカメラマンに

「コレは、画像撮っておいて!!」と言う事でパチリ!

DSCF5896.jpg

今と成っては新鮮なホワイトリボンタイヤを見てコレも撮って!

DSCF5899.jpg

そして、室内に回りシートに座った瞬間私の顔を見て横田さんが「ニヤリ!!」

やはり、フルサイズアメリカ車のドライバーズシートに座れば私加藤だって

そりゃ「ニヤリ!!」したくなりますよ!!

DSCF5900.jpg

ノートに記事と写真のイメージを纏めていると「収まりきらないな!!」

といい出し「書きたい事が多くて困りました!!」と言っていましたが

ちょっと、今と成っては異次元的な感覚の車輌ですからその気持十分

解りますよ!!

どんな、取材記事に成るか楽しみです!!

来月発売の「輸入車中古車情報」の「買う気で商談」と言うコーナーですから

興味の有る方ご覧下さい!!




[ 2010/11/26 17:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

まさかの・・・・・・・出来事

20・21日のクラッシクカーイベントの動画をYouTubeにアップ

しようと思いビデオチェックすると何故か全部の画像がボケている?????

何でだ!! と思いビデオカメラをチェックすると

「なんだコリャ!!」

ドジなお話ですが全部マクロで撮影していて全然ボケボケ・・・・・

恥ずかしくて見せられる物ではないので全部削除しました

又次回はちゃんと撮影しますので今回は・・・・お許し下さい!!

でたまたま21日のパレードをお客様が見ていて写真を取って頂いたので

その画像を御見せしましょう!!

DSCF0001_20101124181106.jpg

ココはまだ撮影して頂いたお客様にきずいて居ません!

DSCF0002.jpg

これ気が付いて「ニコ!!」

たまには、自分もブログに参加しましょう!!

でナビゲーターは現在クラッシクカー模索中のK氏です!

DSCF0005_20101124181336.jpg

この角度私加藤がこの車輌の一番好きな角度!!

お美しいです!!

撮って頂き有難う御座いました!!

そして話は変わり

新入庫車輌アップしました!

1992年メルセデスベンツ500Eデス!!

YouTubeもアップしましたのでどうぞ!







[ 2010/11/24 18:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

今日は、八王子いちょう祭りパレード参加です!!

今日は、八王子いちょう祭りクラッシックカーパレードの様子ですがこの

ココのパレードは市区町村で行われているクラッシクカーパレードの中では

最古のイベント!

この後が糸魚川で行われているパレードだと聞いています!

そして、台数も今回の参加は283台です!

YouTubeで撮影した動画をアップしますのでそれには多分全部写っていると

思いまうすが今日の画像を紹介すると

DSCF5855.jpg

先ずは、この手のイベントの常連さんMVCJの皆さん!(メルセデスベテラン倶楽部ジャパン)

DSCF5857.jpg

国産車では、大御所のトヨタ2000GTの皆さん!

何と5台も有ります!

DSCF5858.jpg

スーパーシックスも2台参加

DSCF5864.jpg

ポルシェ356/3台ですが一番奥のカブリオレ見覚え有りませんか!!

DSCF5865.jpg

そして、私のヒーリーと隣のブルーと向こうのグリーンのカニ目さんは

去年の谷保天満宮旧車祭でご一緒だったので今回も再開です!

DSCF5878.jpg

そんなにいっぱい見れないはずのMG-TDが5台も!

そして今回一番の関心したと言うかこんな車輌が見れるとはと思ったのが

DSCF5879.jpg

シボレーマスターです!

コレ1938年の車輌です!

そして

DSCF5893.jpg

BMWイセッタと思いきやトロージャン200と言う聞き慣れない車名!

DSCF5873.jpg

やる気満々のプリンススカイラインGTB!

上げ出したら切が無いのすが今週中には動画もアップするのでお待ち下さい!

そして、このイベント参加した人がもらえる景品が一点物ですごい!

関心したのがコレ!

DSCF5866.jpg

参加車輌をバッジにしてプレゼント!

心憎いプレゼントに感激!!

そして、全部の参加車輌が写ったポスター!

DSCF5894.jpg

コレもなかなかすごいプレゼントです!

やはり、規模がデカイとやることも太っ腹です!

エントリー料も高いほうですが!!

まあ、コレだけの物が出てくれば仕方ないですよね!!

この後は、12月5日の谷保天満宮旧車祭が私加藤の年内最後のイベント!!

楽しみにしています!!

明日11月22日は定休日ですので宜しく御願い致します。
[ 2010/11/21 18:04 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

第16回青梅宿クラッシクカーパレード参加して来ました!

昨日のブログで書きましたが本日は第16回青梅宿クラッシクカーパレード

に参加して来ました!

AM9:20頃Blessを出て到着する事25分余り!

近すぎて走る距離が物足りないのですが早々会場の永山公園に入り

エントリーの手続きを取りました!

エントリー後車に戻ると隣に見覚えのあるW113が

DSCF5828.jpg

こう言うイベントの参加者は年に一度かイベント参加時にしか顔を合わせない

のですが、お互い覚えていて挨拶を交わし早々車談義が始まるのですがやはり

仕事柄と言いますか何台か手がけてきた車輌ですので色んな所を見てしまいます!

とりあえず気に成った参加車輌をご紹介!!

DSCF5838.jpg

初代ランサーGSRの2Drセダンラリー仕様でとても懐かしい!!

DSCF5840.jpg

結構目立っているのですが絶版国産勢には余り人気が無いコスモスポーツ!

DSCF5841.jpg

シトロエン2CVですがコレなんて仕様なのでしょうか???

DSCF5836.jpg

言わずと知れたトライアンフTR3・TR4カッコ良いですね!!

DSCF5832.jpg

これぞ日本の自動車文化の最たるもの 軽軍団です!

DSCF5833.jpg

多分フロンテだと思うのですが2Drハードトップでピラーレスが

有ったとは!!!!    このライン2Drはーどトップの最たる物です!!

と色んな車輌を見て関心したり納得したりで楽しいものですが私加藤も自分の

ヒーリーの側にいると色々と声を掛けられ自動車談義が始まるのですが

話していると昔どこかで有った事がある方やBlessのお客様等々知り合いに

合う事が多くクルマ好きは必ず何処かでこう言うイベントに参加したり

見に行ったりして楽しんでいるのだな! と思いました!

で、アッ!問い間にパレードのスタートですがスタート時にはこう言うものを

張りスタートです!

DSCF5846.jpg

トランクフードのステッカーは磁石なのですがコレはパレード終了後返却で

もう一枚

DSCF5845.jpg

は、参加者全員にプレゼント!

なぜ、いやみ~が書いてあるのかと言うと青梅市内に赤塚不二夫記念館が

有り毎回赤塚不二夫にちなんで何か絡むのですがこの磁気ステッカーで

赤塚不二夫関連は確か始めてかも????

余り定かではないのですが・・・・・・・・

でスタート後は、メイン通りに出るまでが30分以上掛かったようなきがしますが

DSCF5849.jpg

スタートしてクラッシクカー渋滞で前がこんなで

DSCF5850.jpg

後は、ココから大凡30台ほど

全参加車輌が117台とかですからざっと私の前が90台弱

でパレードの戻り道で最後の集団が

DSCF5854.jpg

コレが最後の軍団なのですがアメリカンポリス軍団なのですがある意味コスプレ??

みんな、格好からバイクや車輌全て成り切っていて逆に本当の警察官が

最後尾について来ているのですが何故か変な全国警察官パレードみたいな

状態になっていてちょっと笑ってしまいました!

出発地点に戻り開催側から頂いたお弁当を頂き戻って来ましたがこの青梅宿パレード

の翌日が八王子いちょう祭りなので帰り際の挨拶が

「明日も行かれるのですか?」

と言うのがもうお決まりで行く方は「それじゃ又明日!」で帰りの

挨拶が整ってしまうのです!!

と言う事で明日は八王子いちょう祭りクラッシクカーパレードに参加しますので

宜しく御願いします!



[ 2010/11/20 17:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

トラブル解決!

昨日の、パソコンのトラブルですが結果からお話しますと解決

したのですが、発端はBlessではETCのセットアップを自社でしているのですが

その、ETCのセットアップするサイトにアクセスしてIDとパスワードを

入れてEnterするとその画面が消えてディスクトップに戻ってしまうと言う

症状が発生!

そのETCのヘルプディスクに電話して確認すると

「何件かこの症状が今日報告されていますので契約プロバイダーかパソコン本体の

ヘルプディスク等にインターネットエクスプローラ7が起動しないと言って対応を

取ってもらって下さい!」

との事で早々契約プロバイダーへTEL!

でも、色々話をして行くとプロバイダーでは無いのでパソコンの会社にTELして下さい!

との事、又たらい回し状態ですがDELLのサポートディスクへTEL

ですが、込み合っていて全然つながらず待つこと40分!!

やっとつないで相談したのですが解決法が見つからず結果

「初期化するしかないですね!」

と簡単にあしらわれちょっと「ムカ!!」としてこうなったら自分で解決を!!

色々各ヘルプディスクで言われた事を考えインターネットエクスプローラ7の

バージョンアップをすればどうにかなるか???

と思いマイクロソフトのホームページで探していく内

インターネットエクスプローラ8を発見!!

コレをインストールすれば往けるかも!!!!

と、素人判断ですが、マイクロソフトが悪いものを出しているとも思えず

気軽にインストール!!

結果、コレで解決して初期化しなくて助かりました!!

でも、さっきDELLのヘルプディスクでIDやパスワードその他全部初期化して

しまい全部IDやパスワードを入れなおしするはめに・・・・・・

結果全部正常に動き出したのだ今日のお昼頃でもうお疲れ

情況としては、ノートンアンチウイルスのソフトがいたずらして

インターネットエクスプローラ7の起動を停止させてみたいで私加藤の

やったことが解決の早道だったらしいです!!

我ながら「あっぱれ!!」てな感じでしょうか!!

普段のデスクワークがどれだけパソコンで処理されているか思い知らされ

ましたが、冷や汗もんでした!!

で、昨日アップしようと思っていたのですが在庫車の

ジャガーMKⅡ のウットパネルが最終段階で一部仕上がって来ました!

DSCF5804.jpg

どうですか この仕上がり!

DSCF5805.jpg

コレは各ドアの所のパーツ!

DSCF5808.jpg

グローブBOX

DSCF5809.jpg

メーターパネル

DSCF5810.jpg

ダッシュボードと各ドアパーツ

DSCF5818.jpg

近くで見ると解るのですがこのクリアーの厚みと滑らかさを出すのが

時間の掛かる作業なのです!

大凡一ヶ月近く掛かっているでしょうか!

こう言う作業は回数を重ねていかないと上達して行かないのですが

もう数台やって来ていますので大分上達してきてやりながら仕上がりも

想像が付く様なレベルまで達してきました!!

実際問題この作業専門の業者に頼んだらこのパーツ点数だと大凡20~25諭吉様

位掛かるのではないでしょうか?

その分高く車輌のプライスをするのは簡単ですがこのジャガーのプライスで

この作業をしたら大変!!

社内作業で仕上げていれば出来る技だと思っています!!

もうじき取り付けも完了して見れますのでご来店お待ちしています!!

そして、明日明後日と近くのクラッシクカーイベントに参加予定です!

先ず、11月20日は青梅宿懐古自動車パレードに参加します!

このイベントは今回170台のクラッシクカーが参加の予定だそうです!

ご覧になりたい方はここで確認して下さい!

そして、11月21日は八王子いちょう祭りです!

コースは、甲州街道の追分交差点から多摩御陵までをパレードするだけですが

八王子市役所にAM8:30までに集合でパレード開始が12:00なので

クルマをじっくり見たい人は、八王子市役所前の駐車場に行くと見れますよ!

このパレードは250台が参加予定です!

私加藤も両日参加予定ですので宜しく御願いします!!

その様子もブログにアップしますのでご覧下さい!!

[ 2010/11/19 18:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

トラブル発生

普段使っているパソコンがトラブル発生!

治るまでちょっとアップを待って下さい
[ 2010/11/18 18:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今回は気に成るので書かせて頂きます!!


今日から東京は急に寒くなり天気予報でも最高気温12度!

寒いのが嫌いな私加藤は、まだ寒く成って来たばかりですがもう

「早く暖かく成らないかな・・・」

何て、思っていますがもっと寒い地区の方たちから怒られそうですよね!

で、この頃ちょっと思った事を書きたいと思いますが

この頃ニュース等で盛んに問題視されている「尖閣諸島問題」と現政府の問題!

先ず現実的に、尖閣諸島沖の中国船との事故のYouTubeの映像ですがこれ

本当に機密映像か?

政府は、中国との関係を壊したくない為に最初に弱気に出てしまい中国に

上手に出られた上いろんな面で制裁処置を受けこれを穏便に済ます為に

この映像を公開すれば又中国側のきげんを損ねると思い政府の権限で結果

事実を見せず機密映像にしてしまえば国民に事実を隠し通せると考え

映像を6分前後に編集して一部の政治家だけ見て終わりにしようとした!

結果、事故の被害者的海上保安庁の職員が「ちょっと待った!」敵にと言うか

「このままで良いのか??」 と思い勇気を出して??

YouTube で公開を踏み切った!

この、事に対して世間では「必要悪ではないか!」とか「正義の味方!」とか

言っている人がいましたが、現実的にやった事は正義の味方敵事だと思いますが

海上保安庁一職員としては、「イケない行為」という事に成ってしまうと

思うので今回のこの海上保安庁の職員の「逮捕しないで釈放」は間違いだと

私は思っています!

やった事は、公務員として違反行為で有るので逮捕して裁判で「有罪か無罪か」

をはっきりさせるべきで「映像をYouTubeに投稿したことが犯罪では無く公務員法を

破ったことが犯罪だ」と言うことを忘れてはいけないと思うのですが!

これが無罪であれば、金銭を扱う公務員の方が立替問題で今処分を受けている人が

新聞で出ていましたが、この立替問題「自分の処理が遅れて金銭の交付が間に合わず

迷惑を掛けてしまうので自分のお金を出して1千数百万を立替先に交付した」

と言う事件ですがこれも有罪??無罪??

これ、確か定かでは無いですが何か処分を受けているはず!!

こういう事は、われわれ企業では余り表ざたには成らないですが大なり小なり

行われているような気がしますがこれはわれわれの企業では別に罪でも犯罪でも

無いのですがこの「公務員法!」と言う所で罪になる!!

ここを、今回忘れているような・・・・・・・・ 皆さんはどう思いますか??

そして、話が途中で切れてしまいましたが現政府率いる官政権は何処に行って

しまうのか??????

外交交渉も何もしていないのでは???

自民党から民主党に変わりこの日本国が海外の各国との交流や政治的やり取りは

表立ってやっている事が全てで外国と精通している政治家が裏で色々先に

やり取りして整え最後に総理大臣や各大臣が公の場で調印したり会談して

話をスムーズに進めていくのが外交交渉と思っていましたが今の民主党には

まるっきりその「裏で!」が見えない!

政治等にまるっきり無頓着な私でさえ今回の中国やロシアの件では

民主党政権では駄目だ!!

まだ、自民党政権の時のほうがぜんぜん良かったのでは!!

何て、思ってしまうのだからいったいこの先日本は、

何処に進んで行くのでしょうか?

やはり、自分の身の回りの事は自分で守らなくては現在の政治では

期待をしてはイケないのでしょうか?

私が今気に成っているのは、昔は社会主義国だったと言われている国が

元気で、民主主義を元々前面に出している国が元気の無いのがちょっと

気に成りますが・・・・・・・・

皆さんもどう思いましか??

あくまでも私加藤がこの頃ちょっと思った事ですので皆さん気にせずに!!

と、ぜんぜんこのブログらしからぬ話を書かせて頂きましたがたまには

私、加藤もこんな事を思うのです 

という事で趣味車に関係の無い話でしたが

本日、メルセデスベンツ280SEL4.5 ご契約のF様 有難うございました!

[ 2010/11/16 18:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

乗り味悪く無いですか?

前回のブログで報告したキャデラックエルドラードビアリッツですが

ホームページアップしましたのでご覧下さい!

そして、You Tube もアップしたのでどうぞ!



結構な出来栄えですので興味のある方ご来店お待ちしています!!

そして、話はかなり変わってご存知の方もいると思いますがこのパーツ何か解りますか?

DSCF5755.jpg

これ、俗にアキュームレーターと言うパーツ!

何に使うかと言うとベンツに乗られている方はリアショックがレベライザー付き

の車輌だとこれがリアのショックの加重を一定にしているパーツ!

これが駄目に成ると初期症状は高速道路当の一定速度の高速走行中にリアの

足回りに張った感じが出てゆれが止まり辛くなりだんだん通常走行でも跳ねて

腰が痛くなるほど乗り味が最悪に成ります!

このパーツ色んな車輌の色んな所に使われていてざっと使っている車輌を

上げていってもベンツ・BMW・シトロエン・アルファロメオ・アウディ・ベントレー

ロールスロイス・・・・・etc

と結構使っている車輌が多い!

でこのパーツが比較的皆さん交換を怠って乗り味が悪かったりブレーキシステムにも

使っていたりするのでブレーキの利きが悪く成ったりします!

このパーツの存在すら知らない自動車販売をしている業者さんもいて数年前

お客様の紹介でBlessに修理に入った124ワゴン/ベンツE320Tの方が某

SHOPでこの車輌を購入して乗り味が悪いから修理を購入したSHOPに依頼したら

その某SHOPの方は「うちで販売したベンツのワゴンはこんなのり味だからベンツの

乗り味はこんなもんですよ!」    と言われて

一度はベンツに乗りたくて乗ったのにそのお客様は「こんなに乗り味が悪いなら

ベンツのワゴンなんか買うんじゃ無かった!!」と言ったらしいのですが

その話をBlessのお客様が聞いて紹介でBlessに入庫!

その症状はこのアキュームレーターの不良でこの部品を交換して乗り味改善して

高速道路が怖くて走行出来なかったと言っていましたがあのベンツの高速走行

での表現「片手運転でも150Km位出ても怖くないですよ!!」と言う表現が

解ったとお客様が言っていました!!

これこそ、車のセカンドオピニオン的な事ですが大切だと思います!

「好きで買った車なのにこんなもんか!!」    では、悲しいですよね!

こう言う所も納車整備の大切な所ですしそこを正確に判断して作業をして行く

事が大切です!

今回も、売約済みのW126/560SELですがこのパーツ当然交換!

DSCF5793.jpg

本当の乗り味を確実にしていく為にはこのパーツが付いている車輌は交換歴が

はっきりしない物は交換した方が好いですよ!!

ちなみに、このパーツW201のエボリューションモデルには全部で5個も付いて

いますので乗り味が変とかしょっちゅうなんか作動音がするなら交換時期ですよ!

他にも言い出すと切が無いのですが大切なパーツの一つですのでご参考に!







[ 2010/11/14 17:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

キャデラック完成!

先日より、このブログでちょこちょこ書いていた

キャデラックエルドラドビアリッツが仕上がりました!

本日朝板金屋さんに取りに行き乗って帰って着ました!

DSCF5739.jpg

後ろ姿も

DSCF5740.jpg

そして、PM4:00過ぎからストライプ取り付けの作業開始!!

この、キャデラックはビアリッツには両サイドにストライプが入るのですが

このストライプが前から後ろまで真直ぐに入れるだけなら良いのですが

プレスラインに沿って入るのでペイント前に両サイド写真を撮っておき

これを参考にストライプ入れの作業を開始!

DSCF5741.jpg

これは、まだ作業前ですがA4の紙に画像をプリントしてその場所で

確認出来るように貼って置き

DSCF5743.jpg

こんな状態で作業して行くのですがストライプを入れて行くとやはり

ボディ周りが一段と締まって来ます!

DSCF5744.jpg

こんな風に入れて行き

DSCF5745.jpg

画像に合わせて作業していけば1時間ほどで完成!!

DSCF5749.jpg

明日には、ホームページにアップ出来ると思いますのでお待ち下さい!!


[ 2010/11/12 17:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

納車整備!

本日、アメリカよりオーダー中のパーツ到着!

今回のオーダーパーツは、売約車両のM,Benz560SEL

DSCF5733.jpg

中身は

DSCF5734.jpg

箱から出して確認してみます!

DSCF5735.jpg

今のオーダー品は

リアショックアキュームレーター X2個

エンジンマウント X2個

デストリビューターキャップ&ローター

オートマチックオイルフィルター&オイルパンガスケット

ステアリングダンパー

ロアアームボールジョイントリペアーKIT X2個

フューエルフィルター

これ以外に日本国内調達品がプラグやベルト類etc・・・・・・

このオーダーパーツでも日本国内でオーダーすると十数万円するのでは・・・

これ、何時も書いていますが全て納車整備の内容での整備!!

少なく見積もっても部品代だけで20諭吉以上は行きそうですが

これがBless的スタンダード納車整備なのです!!

乗り出した時からあれこれ整備しなくてはイケないと大変ですよね!

この部分をBlessでは納車整備でまかなう事で乗り出しからのトラブルを

最小限にして尚且つ良い状態で収めさせて頂く事をさい前提に車両の販売を

しています!

納車整備の為とお客様の維持のし易さの為に良いパーツをより安く提供

出来るようにこれからも頑張ります!!


[ 2010/11/10 17:51 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

おまわりさん頼みますよ!!

先日オーダーで落札した車両を本日ご契約頂きました!

車両は、これです!

image1_20101107173915.jpg

フォルクスワーゲンパサートヴァリアント2.0Tです!

ご契約のMさま有難う御座いました!

この車両私加藤の現代車ワゴンの一押し車両!!

何でも付いていて内装も豪華!!

乗って見ても2000ccの割にはパワーも有るし早い!!

趣味車をお持ちの方で実用車をもう一台何てお考えの方にはベストな

一台ではないでしょうか!

話は変わりますが、オバマ大統領のアジア訪問がスタートしてBless前の

横田基地はあちこちで警察の検問や警備でおまわりさんだらけ

朝晩の通勤で私加藤が普段乗っているベントレー君はおまわりさんの目に付くのか

この頃の若いおまわりさんは何を勘違いしているのか「俺は警察官だぞ!!」

的な雰囲気をかもし出しちょっと「ムカ!」と来るときが有る!

ちょっと前(と言ってもBlessがあきる野市の頃)若い警察官が上から目線で

私加藤の事を「おい!」呼ばわりされたことが有りその時に一緒にいた

私くらいの年齢のおまわりさんに「警察官は、一般市民に声をかける時

こんなに偉そうに声をかける様に教育しているのですか?」と聞いたことが

有ったのですがいくら警察官でも私よりどう見ても一回り以上下手すれば20歳

下かもと思われる年齢の人に「おい!」呼ばわりされれば「ムカ!」と誰でも

来ると思いますがその時一緒にいた警察官は私に素直に「すみません!」と言い

若いおまわりさんは怒られていました!

と話はずれましたが通勤中に,もう若いアンちゃんが「ガン」でも飛ばす雰囲気で

見てくる若い警察官が又何人もいて逆に疲れますね!!

今の日本の若い警察官の教育をもうちょっとちゃんとして欲しいと思います!

少なくとも私加藤はもうあなた達若いおまわりさんのお父さんと同じくらいの

年齢なのですから!!

その警察官も今日は飛行機ヲ○クに言っていましたがこのヲ○ク方たち警察官を

無視して飛行機の写真を撮っていましたが・・・・・

DSCF5730.jpg

ちなみにこの写真が「ここから早く退去して下さい!」と言われている

所で

DSCF5731.jpg


この写真が何回言っても無視され困っているおまわりさん!!

この、飛行機の写真取ってる人たちももう良い大人何だから横田基地

周辺で警備が強化されている時に写真取りに来なくても良いと思うのですが??

という事でぜんぜん違う話も今日はしましたがこんな事思ったこと無いですか??

明日明後日(11月8・9日)2週目の為連休させて頂きます。

[ 2010/11/07 18:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

サボっていた訳では無いですよ~!

ここ数日出かけている事が多くBlessに夕方戻れなくてブログのアップが

出来ませんでしたのでまとめてアップしますがまず

カムズレでエンジンストールしたW123/M,Benz280Eですがヘッド周り

を外し細かい所の検証ですが3番5番のインテークバルブの曲がりは

DSCF5698.jpg

外したヘットですが遠目では正常に見えますがアップにして見ると

DSCF5695.jpg

この画像で解りますか?

カムを外すとスプリングの力でカムが閉まるのが正常なのでこれはだめ!!

正常だとこんな感じで

DSCF5696.jpg

この写真だと解りますよね!

正常値だとここまで閉まりきります!

このインテークカムを交換します!

で、カムが曲がったと言うことはピストンに当たったと言うことなのですが

そのピストンは???

DSCF5693.jpg

下側はエキゾーストバルブ側の逃げなのでこれはもともとピストンに

有る物で上の物が傷ですが掃除して見ると大分傷が無くなってダメージは

無さそうなので今回はピストンはそのままバルブの交換で行く事にします!

DSCF5700.jpg

来週部品が着ますので組出しますので暫しお待ち下さい!!

そして、在庫車のジャガーMK2ウッドパネルの途中経過ですが

DSCF5724.jpg

この画像でも解るとおり表面のつやが大分出てきましたがまだここでは

作業の折開始地点です!

元の状態は

DSCF5699_20101106162620.jpg

この差解りますよね!!

仕上がりが楽しみです!!

そして、昨日は山梨県山中湖まで引き取りに!

天気も良く富士山もバッチリ!

DSCF5707.jpg

引取りしてその後おなじみの「吉田のうどん」の昼食を取り帰ってきました!!

何時もの、山中湖方面から富士急ハイランド方向に行き富士急ハイランド手前

左手に有るうどん屋さんです!!

近くに言ったら食べてみて下さい!

安くて、美味しいですよ!!

[ 2010/11/06 16:37 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

こんなトラブルは・・・・・・・

Blessでは、取り扱い台数が比較的少ないW123ですが今回、修理依頼で入庫!

image1_20101102182907.jpg

この、W123/M,Benz280Eとは初対面で状況しか聞いていなかったのですが

高速走行中突然エンジン停止でその後不動に成りレッカーで移動を強いられ

たのですがそのレッカーでBlessに直接来た訳では無く一時別の修理屋さんへ

そして、今日Blessから積載車で引き取りに行って来たのですが

とても不思議なトラブル!

その、別の修理屋さんでも原因は解っていたようですがその原因が不思議!

「カムが後ろにずれた!」と言うのです!

私加藤も「え・・・・カムが後ろにずれたんですか???」と聞き直した位!

で、持って来て早々開けて見ると・・・・・・・

DSCF5672.jpg

これ解りますか??

カムの山がバルブリフターに半分しかかかってないですよね!

正常値がこれです!

DSCF5679.jpg

この上の写真が正常値!で

DSCF5674.jpg

このズレ解りますよね!

これ、簡単に言いますとこのねじ

DSCF5688.jpg

インテークカム前側に有るねじが緩み外れていたのです!

こんなトラブル今まで経験したこと有りません!

基本的にエンジン内部は決まった締め付けトルクを守って締めていれば

先ず緩むと言うことは無いはずなのですが????

いずれにしてもこういう状態でカムがずれて結果バルブ事態を真上から

カムが押せなくなり斜めに力が掛かりバルブがまがった

と言う事になるのでしょうか!

お客さんからのお話だと「タイミングチェーンが一こまずれたと言われた」

との事でしたが、現実的に一こまズレた位ではバルブは曲がったり

エンジンが高回転時ストールしたりは無いので原因はやはりカムを

止めているネジの緩みに因るカムずれでバルブ破損と言う事でしょう!

いずれにしてもヘットを下ろしピストンとカムの状態を把握してから

どう言う修理方法が最善か検討して行くのが良いと思いますので

早々、作業に掛かります!

この作業ちょっとこの先の状況もレポートしたいと思います!


[ 2010/11/02 19:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧