fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

今年最後の営業日です!

今年最後の営業日に成りますが、昨日もお客様のオーダー車輌を仕入に

横浜は大黒に有るオークション会場に出かけました!

何時もの事ですが、仕入は一日仕事に成るので他の予定を入れるのはNG!

で、朝Blessに来てAM10過ぎにはお出かけ!

Blessから大黒ふ頭辺りまでセフティローダーで大凡2時間前後ですから

オークション会場に到着が12:30頃到着!

レインボーブリッジを渡ると何時もこんな高い所何て思いながら

DSCF6074.jpg

乗用車だと見えない景色が

DSCF6075.jpg

到着して早々下見ですが、その前に私加藤の先輩車屋さんキャニオンの相澤社長から

一台見てくれと言われたので其方を先に

このオークション会場は5階建ての自走式駐車場のような建物が出品車輌の置き場

なので相澤社長から頼まれた車輌は屋上に有る為エレベーターでR階へ

ココは景色が良くて車見るより景色を先ずは眺めて

DSCF6077.jpg

さっき渡ってきたレインボーブリッジが確り!

そして、頼まれた車輌を見ながら電話で内容を報告!

現場に来なくても今はネットで落札出来るのでこう言う方法も有りなのです!

で、その後私のお目当ての車輌の下見!

一通り下見して競までの間昼食を取りに別の建物の2階の食堂へ!

基本的に、オートオークション会場は会員は昼食は無料で食べられます!

ですから、近くの会員さんは昼食だけ食べにオークション会場まで来る人も

居るとか居ないとか!!

で、幾つか有るメニューの中から安全なところをチョイス!

本日の昼食は

DSCF6078.jpg

マーボー丼とシュウマイ味噌汁漬物と言った感じ!

タダなので意見できませんがお金払ってまで食べたいとは・・・・・・・

と言う感じです!

そして、競まで15分ほど前に競会場に行き席を探して座り

結果、無事ゲット!!

このまま、落札した車輌を搬出して積載車に載せお帰り!

DSCF6079.jpg

注文車輌はこのW210 E320Tアバンギャルド!

商談は、年明けですが注文を頂いたお客様には落札出来た旨をご報告!

今年は、本当にオーダー車輌の注文が多く嬉しい限りデス!

昨今自動車業界は不況といわれる中嬉しい事に毎年プラス成長させていただき

各お客様には、本当に感謝です!

来年も、楽しい企画や面白い車をドンドンやって行きたいと思っています!

多分、このブログが今年最後に成ると思いますが皆様良いお年をお向かい下さい!

来年も又宜しく御願い致します!

スポンサーサイト



[ 2010/12/28 15:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

車検は日本の道路を走る権利取得です!

一昨日から本格的な寒さが始まり日が暮れると本当に寒いです!

寒いのが苦手な私加藤は、もう外に出たくないのですがそんな事を

言っている場合ではないので頑張っています!!

そんな中、本日ご来店のS様 M,Benz500E ご契約有難う御座います!

DSCF6061.jpg

そして、午後3時頃トライアンフスピットファイヤーMK1のお客様が

ドライブがてらでお立ち寄り!

特別調子が良いのですがちょっと見てもらいオイル交換でもと見出すと

?????????

もしかして、今月車検じゃないですか???

車検ステッカーを見て「あ

DSCF6063.jpg

何と!!ビックリ 今日が車検満了日!

一日ずれていたら・・・・・・・ヤバ!!

でも、ドライブ先がBlessで本当に良かったです!!

このまま車検取得でお預かり!

image1_20101225180349.jpg

結果オーライとでも言う所でしょうか!!

皆さん、忘れがちですが車の調子が良くても車検は2年に一度来ますのでお忘れ無く!

この、車検私加藤が再三書いて来ていますがBlessに御来店されるお客様は車が好きで

乗られているので車検取得の為の整備は普段快適に乗るためにしているので最低限の

点検整備で取得出来ます!

車検は、私加藤が考える所、日本の道路を2年間走る権利を更新(取得)する

だけの行為だと思って居ますので決められた基準の中に収まれば OK!

収まらなければ NG!

ただそれだけですので快適に楽しく乗るようにするのとは別です!

外車だからとか車が古いからとかで高い車検代を払う理由は何処にもありません!

普段快適に楽しく趣味車を走らせる為に整備しているので車検の為の整備は

本当にたいした事は無いはずです!

でも、普段も調子が出ずにそのまま乗り続けている車両だと

そう言う訳には行かないですが・・・・・・・・・

趣味車は、楽しく乗るために日頃の整備を中心に考えましょう!!

[ 2010/12/25 18:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

こんなに変わって来ています!

先日ご注文頂いたM,Benz190E2.5-16Vの納車整備を開始!

DSCF6036.jpg

あるていどまでは仕上げて居ますが細かい機関系は納車整備でやって行くの

ですが、やはり今まできちんとやって来た車輌でも点検しだすと大なり小なり

出てくる物です!

先ず、必要部品の拾い出しをしてその後分解調整出来るものは進めて行きますが

デフカバーからオイルのにじみが有ったのでデフを下ろし一通り点検!

DSCF6037.jpg

カバー以外からは漏れ等無くサイドベアリングもガタ漏れ等ないのでデフカバーの

漏れを修正してOK!

と現在納車整備進行中です!

で、話は変わって久し振りに年式で部品の移り代わりを見てみようかと思いますが

メルセデスベンツの代表的なミラーの形状の変化の様子!

先ずは、220SEBモデル前後から使用されてきたミラーですが

DSCF6058.jpg

このミラーですが私加藤がメルセデスベンツの中で一番スタイルの良い

ミラーだと思っています!

コレは、W105のモデルの後期に使われたかも知れませんが多分私の記憶が

確かであればW111(220SEB)やW113(130SL)辺りのモデルから使われ出し最後が

1967年モデル辺りだと思います。

W113(250SL)でも使われているはずですがこの年式辺りまで使われて居ます。

一番メルセデスベンツで格好の良いミラーだと思います。

この前のモデルW180辺りのモデルはミラー本体の形状は似ているのですが

足が真っすぐでイマイチ色気がないようなきがします!

現在でも入手可能ですが、たまにバックオーダーに成ってしまう事も有ります!

そしてその後の方は

DSCF6053.jpg

この型のミラーです!

これ、日本仕様だとW108やW109などで助手席側のミラーだけフロントフェンダーで

運転席側がドアミラーの物を見ますがコレ完璧に日本仕様!

ドアミラーとフェンダーミラーは同じ形状だと思いきや足の足の角度が違って

ドアミラー用のものをフェンダーに付け等とすると変な角度に成ってしまいます!

でも、ビンテージメルセデス(縦目世代)ではお決まりのミラーですね!

このミラーは現在でも入手可能で中のミラーだけでも部品で入手出来ます!

で同じ世代のアメリカや北米仕様のミラーはコレ!!

DSCF6057.jpg

コレは、上の画像と同じ世代のW108/W109のアメリカ/北米仕様のミラーで

実際は、此方のミラーのほうが後方視界がかなり良く使いやすいし位置調整が

確実に出来ます!

多分アメリカは投影面積で此方のミラーが使われていると思いますが現在は

入手不可能です!

そして

DSCF6059.jpg

このミラーから価格も高くなるし機能も良くなって来ます。

代表的なのが、W116やW107のミラーですが、ちょっと付け足しますと

1973年から日本ではW116/W107が発売されていますがその発売年と

翌年(1974年)の2年間だけミラーはこの画像の物よりちょっと小さめ

で黒いラバーが回りに付かないミラーでしたが1975年のモデルからこの

大きさで最終モデル(W116/W107)に使われて来ました!

このミラーから根元で折れる(たためるのでは無く折れる)タイプに成っていますが

安全基準の問題から成ったと思われます!

この後のモデルから、ミラーはプラスチック製に成り新化??をして行くのですが

メッキの金属製のミラーはココが最後です!

ちなみに、先ほどW107の1973年74年の2年だけ小降りのミラーだと説明しましたが

このほか、W107はフロントグリルのスターマークもこの2年間はダイキャスト製で

かなり確りした作りのもので1975年からプラスチックの台座にステンレスの

スターマークがプレスされた物に変わっています!

コレ、現在でも言われているコストダウンそれとも生産効率アップの事????

いずれにしても細々年式によって変わっていくのです!

一見すると同じものに見えても違ってきている 

良いものは、後世に残して行きたい物です!

[ 2010/12/24 18:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ちょっと早く無いですか??

今年も、残す所あと1週間の営業と成りましたが12月19日

御来店のM様 メルセデスベンツ190E2.5-16Vご注文

有難う御座いました!

この頃年末になると思うのですが1年が365日ちゃんと有るのか??

当然有るのですが、365日過した気がしないと言うか1年がとても短く

感じてしまうのは私だけでしょうか??

この、現象は年々強く思っているのですがコレを言うと

「年取ってくるとだんだんそう言う風に成るの!!」と口を揃えて言われてしまう

本当にそうなのでしょうか?

誰か、知っている人が居たら教えて下さい!!

ただ、前に誰かに聞いた話ですが 何処かへ出かける時初めて行く所はすごく

遠く感じるのに同じ道で帰って来て居るのに帰りのほうが早く感じるのは何故か

解りますか??

同じものを見ているから早く感じるらしいのです!!

コレを、日常生活に当てはめると年々新しく接するものが減り生活に変化が無くなる為

同じ時間過しても短く感じるらしいのです!

と言う話を聞いたことが有るのですが本当にそうなのでしょうか??

解る方が居ましたらコメント待ってます!!

又、明日も忘年会なのでブログアップは祭日の23日に成りますが

今日は、車とは関係の無いお話ですが皆さんも年々早く時間が過ぎて

きだして居ませんか??

[ 2010/12/21 19:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

趣味車の楽しみ!

昨日納車させて頂いた M,Benz280SEL4.5のお客さまですが

image1_20101219170934.jpg

日曜日の今日を利用して沼津漁港まで往復200Km強のドライブの

帰りにBlessに御来店!!

お土産を頂いて楽しいドライブだった旨をお話頂き走行中の周りの

目線が痛かった!!

とやはり、車を知らない人でもこのクラッシクベンツを見れば皆さん

気に成りますよね!!

こんなに、綺麗な40年も前の車輌をそんなに普通の人は目にしませんから!!

楽しい、カーラーフのお手伝いが出来嬉しい限りです!!

そして、昨日のブログで書いた新入庫車輌 キャデラックセビル ホームページアップしましたのでご覧下さい!

image1_20101219173004.jpg


そして、You Tube もアップしましたのでどうぞ!!




何故か、この頃この手の70~80年前後のアメリカ車も気に成っているのですが

お話も舞い込んできて買取させて頂いています!!

私加藤が気に成ると出てくる????

そんなバカな!!

でも、今見るとこの手のアメリカ車も結構新鮮で良いでしょ!!

このセビルは排気量も4100ccで燃費効率アップの為に有る速度では

V8のエンジンが6気筒になったり4気筒になったりして燃費の向上を

するように出来ているのです!!

だから、高速ドライブは結構燃費が良いですよ!!

気に成っている方ご来店お待ちしています!!

明日12月20日は定休日の為お休みします。

来週12月27日は冬季休暇前なので営業いたします!

[ 2010/12/19 17:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

こんな車輌が入庫しました!!

サボっている訳では無いのですが、出かけて戻りが遅かったり

そのまま戻ってこなかったりと年末は忙しいですね~!!

で、こんな車が入庫したのですが

image1_20101217165521.jpg

1985年キャデラックセビル!

「何だよ!!普通じゃねえじかよ!!」

と、言われそうですが何故か、直接ユーザー様からTELが有り買取事に!

このセビル、当時は余り人気が無く端に置かれたモデルですがこのお尻を見ると

なんか、懐かしいね!!

DSCF6018.jpg

内外装もとても綺麗で結構今走っていると「お!!」と思う人も!

さっきも、横田基地の中でSHOPをしているBlessに良く来るアメリカ人が

「懐かしいね!!私のお父さん乗ってたよ!!」と言って懐かしがっていました!

と言いたくなるバブル前のキャデラックの象徴のようなモデル!

ブロアムほどメジャーではないので生存率が非情に低く今と成っては

超が付くほど「レア!」なモデルではないでしょうか!!

私加藤も忘れていたモデルで久し振りに見て「ある意味新鮮さ!」を感じました!

排気量も4100ccとアメ車の割には小排気量ですので安心!!

真横から見ると

DSCF6017.jpg

何か、風格すら感じるのは私だけでしょうか!

まだ、ホームページアップして居ませんが少々お待ち下さい!!

そして、今週の木曜日もお客様のオーダー車輌を見にオークション会場へ!

こんな車輌もせりに出ているのです!!

DSCF6013.jpg

霊柩車です!

何でも、海外でこの日本製の宮型霊柩車のコレクターが居たりするらしいですよ!

何方か、ほしい方が居ましたらコレクションしてみませんか??

この、車輌を頼まれた訳では無いですよ!!

ちょっと久し振りにオークションに出品が有ったのでご紹介して見ました!

そして、輸入車のコーナーが有りのですがヨーロッパ車と一緒にアメ車を並べると

ばらつくのでアメ車は別に纏めて置いて有るのですが

久し振りにその所を歩きかかったのでパチリ!

DSCF6012.jpg

こんな風にまとめておいて有るのですよ!!

今回オーダー頂いた車輌は予算が合わず断念ですが出来るだけ良いものを

ご紹介したいのでこう言う事もたまには有るのです!!

まだ、来週一週間有りますので気を抜かずにオーダー車輌も探したいと

思っています!!

[ 2010/12/17 17:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

予定通り行けそうです!!

ちょっと今日は、早いのですが昨日もアップしていないので早めに!

只今、納車整備中のM,Benz280SEL4.5の予備検査に行って帰ってきた

ばかりですが、結果は勿論

DSCF6006.jpg

合格!  です

予定通り12月18日納車出来そうです!

本当にもう年末状態で先回りをしているつもりなのですがなかなか思うように

運ばずギリギリの進行状態ですがどうにか予定通り行けそうです!

そして、オーダー車輌の AMG E55 ですがコレも納車整備真っ最中!!

DSCF6003.jpg

2001年のAMG E55 で走行距離もえ36000Km弱!

こんな車輌でも納車整備して行くと交換パーツが幾つか出てくるのですが

国内でも、パーツオーダーして翌日には届くので昨日より整備開始して

もう今日の朝には全パーツ到着で納車整備終了ですがこの車輌も他府県登録

なので、金曜日に予備検査取得後他府県にて登録してコレも予定通り行けそうです!!

そして、私加藤も先週後半から各所で忘年会やお疲れ様会があり年末のアルコール

依存状態開始!!

ですが、今年は去年より体調が良いので行けそうです!!

そうだ!!      今日も有るの!!!!!!

気合入っています!!

谷保天満宮旧車祭Vol2のエントリー車輌一覧完成!!

エントリー車輌画像閲覧はココをクリック!





[ 2010/12/15 15:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

年々忙しさが増します!!

年末の積めで一日一日が多忙ですが納車整備中のメルセデスベンツ280SEL

4,5
のフロントバンパーのメッキが上がって来ました!

DSCF5986.jpg

Blessが出しているメッキ屋さんは下地処理と板金が上手く仕上がりは

上級レベル!

DSCF5987.jpg

申し分の無い仕上がりです!

早々取付作業開始です!

この、フロントバンパーが無いと検査にもいけないのでやっと今週予備検査

そして、登録納車と今週末のお約束通り納車出来そうです!

DSCF5988.jpg

バンパーが無い顔はそれはそれでカッコいい??

かも知れませんが取付して

DSCF5993.jpg

だんだん出来上がってきました!

DSCF5994.jpg

そして、話は変わり昨日晩にクラッチ交換で入庫のポルシェ944S2ですが

このS2には、秘密が有ります!!

秘密と言うのは見た目は普通のS2ですが

image1_20101212163331.jpg

エンジンルームを見ると・・・・・・・・・

DSCF5990.jpg

あれ・・・・・・944S2・・・?????

そうです!!

DSCF5991.jpg

バリオカム!!

そうなのです!

もう5~6年前に成るでしょうか

お客様の要望でご相談を受け物理的には乗せ変えが可能だ!

と言う、安易な考えで作業開始!!

エンジン・クラッチ・トルクチューブそして載せかえるなら一緒に

968の6速ミッションもと言う事でエンジンも968のバリオカムエンジンに

載せ変え!

結果多少の加工は有った物の載せ替え成功!!

お客様も大満足で今回はクラッチ交換なのですが忘れて居て危うく

944S2のそのままのクラッチを注文しそうに成りました!!

よくよく考えて見ると色んな事をBlessもしているなと我ながら関心しました!!

年々この時期に成ると思いますが忙しさが増し嬉しい悲鳴です!!

毎年この時期に思い成長を実感させて頂いています!

オーダーを受けたW210/AMG E55 本日ご契約のU様有難う御座いました!

明日12月13日は定休日に成りますので宜しく御願い致します。



[ 2010/12/12 16:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

待ちに待った!!

待ちに待った部品が今日Blessに届きました!

DSCF5975.jpg

待ちに待ったと言うのも、もう12月!

今週を過ぎて来週になるとアメリカはもうクリスマス休暇に入ってしまう為

第4週目は、無稼動状態!

第5週目はもう日本国内がアウト!

ですから今週の便でBlessに到着してくれないと年内は絶望的に成ってしまう為

年内納車が不可能に成ってしまうので届くまでドキドキ物でしたが

無事到着したので一安心!!

でそのパーツとは

DSCF5979.jpg

現在納車整備中のM,Benz280SEL4.5

駄目に成ったパーツと比べると

DSCF5981.jpg

こんな状態で納車できるわけも無くまして車検は100%無理!

来週早々予備検査で後半に登録して予定通り納車出来そうです!

あと、こんな車輌も今車検で入庫!

DSCF5984.jpg

1966年FORDマスタングファーストバックです。

これ、運転席のミラーが走行中飛んで行ってしまい車検時は無いとパス

出来ないのでパーツをアメリカにオーダーですが当然純正品などもう無いのですが

専門のSHOPにオーダーして一緒に今日来たのですが

DSCF5976.jpg

あくまでも純正品では無いので純正タイプと言っておきましょう!!

思いのほか安いですよ!!

もう12月も10日ですので年末状態で大忙し!!

巻いて行かないと追いつかないので頑張らないと終りきりません!!

嬉しい悲鳴ですがもう一頑張りです!

[ 2010/12/10 17:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

オーダー車輌ゲットです!!

今週は、何故か忙しくてBlessに居ないのです!

今日も、Blessには来たのですがAM8:00に出社!

早々毎度おなじみのオークション会場にお出かけ!

現在オーダー車輌が数台有りその内2台が出ているので仕入に出かけた

のですが朝のこの時間は通常私加藤が使っている道が何時もの時間より混んでいて

何でこんなに時間が掛かるの??と言う位混んでいます!

でも、オークション会場にはAM10:20頃には到着!

早々下見ですが今日は健康の為に全て徒歩で移動します!!

DSCF5972.jpg

大凡普段歩かない距離をひたすら歩き目的の車輌へ

先ずは、W126クーペのオーダーを頂いているのですがコレ通常私たちがチェック

する出品表にはそんなに悪い事が書いていないし外装のほゆかは4点!

この、4点と言う基準はこのまま店頭に並びます!

と言う車輌評価ですが現車を確認してみると・・・・・・・・・・

「ナンじゃこの車?????」

塗装はボケボケで磨き倒しているし走行3万㌔代なのに内装は荒れているし

この車輌では??????????

無理です!

当然落札も応札もせず無視!!

こんな車輌はお客様には紹介出来ません!!

しょうがないのでもう一台の車輌の下見に

この車輌は絶対大丈夫だと思ってはいるのですが見ないと私が納得できないし

見ないで仕入れるなんて怖くて出来ないですよ

で、その車輌はコレ

DSCF5970.jpg

AMG E55 W210 最終モデル!

こいつは、結構綺麗でGoooooD!!

当然ゲット!

走行距離も36000Kmでとても綺麗な車輌です!

こう言うオーダー車輌がBlessは比較的多くその分私加藤もお客様の

要望以上の良い車輌をお届け出来るように頑張っています!!

他のお客様のオーダー車輌も御待たせしていますが良い車が出次第ご連絡

しますのでもうしばらくお待ち下さい!!

必ず、満足の行く車輌をご紹介いたします!!


[ 2010/12/09 19:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

谷保天満宮旧車祭Vol2

DSCF5931.jpg
大分ご無沙汰してしまいました!

先週の金曜日から夕方出かけっぱなしで本日やっとアップですが!

先週金曜日に「谷保天満宮旧車祭Vol2」の打ち合わせで夕方から出かけ

今回STAFFと成った私加藤は、何をやるのかちんぷんかんぷんのまま打ち合わせへ!

そして、今回のイベントの世話人会幹事の是枝さんから世話人会に参加される方の

ご紹介をして頂き打ち合わせスタート!!

今回エントリースー124台で昨年の約倍の数

この車輌をAM7:30頃からAM9:30前までに全部貞一に入れる作業なのですが

このエントリー確認を入り口で私加藤がやることに!!

そして頂いてきたリスト等がこれ!!

当然私加藤もエントリーして居ますのでエントリー表を頂き

エントリーNo28です!!

色々頭の中を整理して当日谷保天満宮に世話人会STAFFはAM7:00集合!!

そして、当日遅刻をせずに10分前に谷保天満宮に到着するともう

エントリー車輌が来ています!

DSCF5932.jpg

積載車で登場のこの車輌ダットサンフェートン 17型 です!

愛媛からのエントリーでとても綺麗な車輌です!

何でも、かなり有名な車輌らしいのですがココまで行くと関心の年代です!

近くで見ると

DSCF5933.jpg

ボケててすみません

まだ朝も早いので天満宮の参道も

DSCF5934.jpg

何も無い状態ですが一時間位で

DSCF5940.jpg

もうこんな状態で見学の方も朝から結構な人出です!

今回STAFFなのでちゃんと画像を撮れていないのですが取れた範囲でご紹介!!

DSCF5938.jpg

世話人会代表の是枝さんのミニモーク!

かなり、普通ではない走りをするモークです!!

DSCF5948.jpg

今回私加藤が「いいな~!!」と思った一台

フィアット124スパイダー!!

DSCF5951.jpg

この車種なんだったかな????

DSCF5953.jpg
DSCF5954.jpg
DSCF5957.jpg
DSCF5958.jpg
DSCF5959.jpg
DSCF5960.jpg

そしてパレードの写真も一部撮れたとのでどうぞ

DSCF5962.jpg

Blessお客様のT氏もエントリーしていました!

DSCF5964.jpg

世話人会S氏のトライアンフTR4

DSCF5968.jpg

毎度おなじみのSP311のO氏も今回私加藤と一緒に世話人会のSTAFFでした!

DSCF5967.jpg

11月のいちょう祭りクラッシクカーパレードでも一緒だったかに目さん!

あとは、画像を一杯取れなかったので動画で全て撮ったのでYouTubeで

ご覧下さい!!










[ 2010/12/08 18:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

こう言う悩みは楽しい!!

現在、どうしょうか悩んでいる事が有ります!

それは、今Blessで使っている積載車の買い替え!

200801231152000.jpg

第1問題としてこの頃積載オーバー気味なので・・・・・・

第2問題は、長距離が多く2トン車では体がキツイ!

平成13年に新車で購入しているが今なら結構良い値段で売れるので買い替えチャンス!

と色々有るのですがもう1つの理由が4トン車ベースの積載車に買い換えたい

のが最大の理由で今トラックディーラーの営業さんに見積中!

そして、私加藤はカタログとにらめっこ!!

DSCF5930.jpg

今回は、自分がユーザー状態で楽しい反面値段がいくらなのか?????

どのメーカーも一長一短あって悩みます???

いすゞは、鉄道関係のトラックで何台もやり取りが有るので解りやすいのですが

今の4トン車の顔が嫌いで・・・・・

日野自動車は、唯一ハイルーフの車輌なのですが一番デカイエンジン270PSに

エアサス等の設定が無くその下のエンジンで無いと選べない????

そして、一番困った事に三菱フソウは営業所にTELして頼んだのにカタログすら

持ってこないのでメーカーのホームページでカタログ請求をしたのですが

何の音沙汰も無い???

一番内容が濃くてベストな車輌選択が出来そうな三菱なのですが「売る気無いでしょ!!」

てな、感じで何の連絡も無し!!

トラックに詳しい方教えて!!

で、話は変わり今月の5日(日)は、国立市は谷保に有る谷保天満宮にてクラッシクカーの

イベント「谷保天満宮旧車祭Vol2」が開催されます!

今回は総出展台数120台強が集まり大凡前回のVol1の倍の台数!

そして、今回私加藤も当然エントリーしていますがプラス今回はスタッフと

しても参加させて頂きます!!

かなりのレアな車輌も登場するらしいので皆さん見に来てね!!

明日がその打ち合わせがあり今週はブログのアップが出来ないかも知れませんが

その分、内容を濃くしてアップしますのでお楽しみに!!

年内、私加藤としても最後の旧車イベントなので楽しみです!!
[ 2010/12/02 17:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

久し振りに!

今日は、久し振りに一日Blessに居ました!

この頃、外に出る仕事が多く今週は特に出っきりで今日は机の上の

事務仕事に追われもう目がしょぼしょぼ

この、一番苦手な事務仕事を処理しなければ今日はブログまで辿り着けない!!

と思い気合を入れてやっているのですが居る時は居る時で人の出入りが

多く又コレが進まない!!

やっと先ほど手が付き出し一気にやっつけました!!

そして、新入庫の車輌もアップしていますのでご覧下さい!!

1985年 メルセデスベンツ280E 最終モデルです!

You Tube もアップしていますのでご覧下さい!!



そして、話題は全然変わりこの頃話題の海老蔵さんのけがではなくて

米韓合同軍事演習ですが、Bless前の横田基地も普段より輸送機の出入りが

多く朝から晩まで飛行機の出入りラッシュ!!

合同演習と関係が有るかどうかは解りませんが何時もより多いのは間違いありません

そして、又米大統領が来た時のようにこの辺の管轄の警察が巡回しているのでは無く

明らかに、横田基地警戒の警察官が又一杯居るのです!

やはり、合同軍事演習が行われ横田基地も何かの標的に成る恐れがあるので

警察官も駆り出されているのではと思ったのですが????

本当に、この頃国対国の事でいろいろ日本も含めぶっそうです!

平和ボケしている日本では、私を含め皆さん余り危機感が無いのでこの軍事演習や

韓国の島に砲撃した北朝鮮の事は「遠い国のお話!!」みたいに身近な話に

成って居ませんが目と鼻の先の国で起きている事ぐらいは実感して置きましょう!

と本日は、このブログには余り関連性の無いお話でした!!

[ 2010/12/01 18:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧