fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

仕入れてきました!!

ちょとご無沙汰してしまいましたが昨日京都から帰って来ました!!

ブログにも書いたように買取で出かけて来たのですが

仕入れて来たのは、この車両です!!

DSCN0715.jpg

トライアンフTR4 です!!

これ、調べてみたのですが排気量1990ccで車両重量980Kg

と言う事は、当時日本にちゃんと正規で輸入された車両!!

初年度登録は、昭和40年でこの頃の車検証は月が無記入で前・後輪軸重が記載なし

これ、今までの私加藤の見てきた車両で新車から日本に有る車両は

非情にこの記載なしが多い!

そして、買い取って頂いた車検証は・・・・懐かしい!!!!!

DSCN0723.jpg

前オーナー20年間所有していてとても可愛がっていたのですが

本当に年に1度乗れるかどうかがここ10年位続き手放す事を

決意して譲っていただきました!!

これから、Blessで仕上げて行きますので乞うご期待!!

このトライアンフTR4は今週末Blessに到着予定です!!

でも、仕上げるまでにちょっと時間が掛かるかも知れませんね!

ホームページアップは、少々お待ち下さい!!

この手の車両もこれから力を入れて行こうと思っていますので宜しくお願いします!!

スポンサーサイト



[ 2011/03/31 19:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ちょっと気に成った事!

震災の影響でガソリン不足が解消しつつあるのですがそうしたら

今度は、飲料水不足!

「買い溜めしている人に伝えますが、影響があるのは1歳の乳幼児ですよ!!

貴方はいくつですか!」

こんなにあちこちで飲料水が無くなるほど1歳未満の乳幼児がいるとは私は

思えませんが!!」

ガソリンに引き続き飲料水まで買い溜めして如何するつもりでしょうか??

私は、思いますが余りにも平和ボケして今回の事で余りにも危機感が沸いてきて

こんな事に成っているようなきがしますが??

そもそも、各家庭で避難用の道具や非常食など置いていないのでしょうか??

こう言う事態に備えて各家庭で3日~1週間は生活できる食糧や水等は

蓄えていると私適には思って居るのでしたが・・・・・・????

少なくとも我が家では、買い溜めするような事も無く食料品も何時ものように

すごしガソリンも並ぶことなく終りました!

この、ガソリン不足もガソリンスタンドの人に聞いたら何時間も並んで

10リッターも入らない人がすごく多かったと言っていました!

ちょっと思い当たる人は自分の行動を振り返ってみてください!

その、過剰な行動が不安感を誘っていないでしょうか!

少なくとも災害に直接有っていない人は、被災地の方たちの事を考えれば

こんな事をせずに普通に生活する努力をしたほうがよっぽど被災地に物資が

回るようなきがしますが!!

震災後過剰に買い溜めして被災地にまで回らなくしているのはもしかしたら

自分なのかも知れないとちょっと考えて見て下さい!!

と、ちょっと説教がましい話に成ってしまいましたがこの震災の影に隠れて

東京都知事選がスタートしましたがこの選挙はかなり大きな変化をもたらす

選挙のようなきがします!!

都知事4期目にチャレンジしないそぶりをしていた石原さんも何故か出てきたし

私たちに近い世代のかなり力の有る方が何人か出ているのでかなり面白く

大きな変化をもたらす都知事選に成ると思って結構私加藤は楽しみなのですが

余り、この都知事選はこの震災に隠れて表に出て来てないので逆に興味が

沸いてきます!!

今日は、車とは関係の無いちょっとここの所気に成ったお話でした!!

明日、3月28日は定休日です。

3月29・30日と買取で出張ですのでブログアップできるかな????

[ 2011/03/27 18:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

色んなクルマが来るものです!!

私加藤の知り合いのM氏からの依頼でエンジン調整とマフラー修理

それとブレーキ調整・・・etc で預った車両!

DSCN0711.jpg

1955キャデラックコンバーチブルですが、このM氏は自分でレストア

して現在組み立て中!

すでに2年を費やしココまで来たのですが細かい所はやはりプロにと依頼が

来たのですがM氏は、私加藤のアメ車遍歴もご存知でその頃からのお付き合い!

何でもこいのメカニック鈴木の腕を知っていての依頼です!!

久し振りの50、Sのアメ車は新鮮さを感じます!!

又どっかで見つけて来ようかな!!

でも、まだ持っているポンティアックスターチーフを先ずはやらなければ!!

実は、1955年のポンティアックスターチーフがあるのですがもうかれこれ

4年近く放置してしまっているのでもうそろそろ手を付けなければ!!

この車両は私加藤が30歳頃から所有していた車両で一時後輩に売却したのですが

その後輩が放置してしまい買い戻して自分で治してと思って・・・・・・・・

自分で又放置してしまいました

近いうちに手を付けたいと思うのですが・・・・・・頑張ります!!

でも我ながら思うのですがBlessには本当に色んなクルマが来ますね!!

来週またまた珍しい車両が入庫予定です!!

お楽しみに!!

[ 2011/03/26 18:27 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

W114アップしました!

チョイ出ししていたW114/メルセデスベンツ280がホームページ

アップしました!

DSCN0684.jpg


この色珍しいです!

カーネリアンレットと言う名前の色なのですが内外装の色のバランスが

最高に綺麗な一台です!

リアのテールライトが後期型のものが付いているのですがこれは当然

前期型の物に交換します!!

DSCN0687.jpg

現在オーダー中です!

YouTubeもアップしていますのでどうぞ!




そして、話は変わってお客様に頼まれたオーダー車ですがこんなに

綺麗な車両を紹介できました!!

DSCN0709.jpg

M,BenzE430Tです!

この車両最終モデルですがすでに10年経過!

でも! ワンオーナー車で禁煙車でどえりゃー綺麗なのです!!

お客さまも大満足!!

[ 2011/03/25 19:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

もう少しでアップします!

関東地方は、ガソリン供給も落ち着き出し物流も少しづつ安定してきた

感じが、ありますが昨晩から又地震が多く心配事もつきませんが

そうは言っても何時ものように仕事をしなくては何も先には進まず

1つづつ何時ものように仕事をこなして行くのですが

やはり、年度末で陸運局は大混雑!

登録も検査も何時もより人も車も多く私たち車屋さんのもっとも

嫌な時期でありそして忙しい時期!

昨日も、今日も陸運局に行き登録や新規車検をこなしてBlessに帰ってくると

あ!

又写真を撮るのを忘れてしまい画像が有りません!

3月の年度末の忙しさと震災後の気持の落ち着きの無さが何をやるにも

せわしなく急いでしまうので必ず何かを忘れがちに成ってしまいます!

私自身がちゃんと出来ていないのですが皆さんも落ち着いて生活しましょうね!

なかなか、ホームページにアップ出来ないのですが現在仕上げているW114

メルセデスベンツ280ですがちょっと見せましょう!

DSCN0659.jpg

すごく、綺麗な色目ですがカーネリアンレットと言う色です!

当然ホワイトリボンタイヤに交換してホームページアップします!

もう少しお待ち下さい!

エンジンもM110エンジンの規制前のエンジンですからパーワーもあり

乗っても楽しい車ですよ!

[ 2011/03/23 18:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

平常心に成りましょう!

三連休の中日、日曜日ですが静かな一日です!

外出も自粛ムードで本日はご来店も極少数です!

震災の影響で物流も少ないのでBless前の国道16号線は静かです!

DSCN0660.jpg

何時もの日曜日の半分以下の情況ではないでしょうか!

そう言う時でもこの人たちは余り関係無いのでしょうか?

何時もの週末のように来て写真を取り捲っているのです!

DSCN0661.jpg

この人たちも、もう少し自粛する気持は無いのでしょうか?

近くのコンビ二の人も

「こんな時でも珍しい飛行機が来るからなんて言ってたよ!」だってさ!

ガソリンも今週が山場のようでガソリンの輸送も回復しそうな気配です!

19日には、国が震災した東北地方にガソリン等の輸送を開始したようです!

徐々に回復してくると思いますが自分たちで出来る事を少しでも進んでやれば

関東地方の方たちは不住無く生活できると思いますので買いだめ等はやめましょう!

Blessでも、ガソリンスタンドに無理に並んで満タンしまくりなどせず

在庫車から少しずつ抜いて動かさなければ行けない車両に給油しています!

だから、今回在庫車からガソリンを抜くポンプを作りました!

DSCN0650.jpg

普通の車両用のポンプにホースをつなぎバッテリーをつないで吸い上げる

様に作りました!!

早く、平常な生活に戻るように皆さんも努力しましょう!!

買いだめされた方!   何か、得した事有りますか!!

[ 2011/03/20 17:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

給油渋滞!

Bless前は、昨日の停電でこんな状態!

DSCN0622.jpg

当然信号も点いていなく警察官の誘導も無いので非情に危ない状態!

その上ガソリン給油待ちの車が一車線占拠していてこの状態!

DSCN0626.jpg
DSCN0627.jpg


Blessの裏の駐車場も出入りできない状態で余りに身勝手な

給油待ちに「ムカ!」と来て車の出入りが出来るように注意すると

「何だよ!」と言う顔でコチラのほうが変な事を言っている様な顔されて

余計に頭にきてしまいました!

ガソリンを買うのに並ぶのは並んでいる人の自由ですが出入りも出来ないように

占拠するのはちょっと常識外れだと思うのですが!!!

いくら、こんな状態でも人に迷惑かけて良いなんて事は絶対に無いですから!!

皆さんこう言う時だからこそ気をつけましょうね!

[ 2011/03/19 18:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

計画停電

昨日は、東京電力の計画停電で18:20で閉店したのですが

全然停電にならず???????

この後の文章は、昨日停電中にEモバイルにて書いていた文章!



「現在20:15!

計画停電中で自宅でノートパソコンでアップ!

18:20に停電に成ると思っていたらいたって何時も通り!

でも、外を見ていてこの国道16号Bless前警察官の気配も無く

これで停電したら・・・・・

と思うと危険なので計画停電は実行すると報道もあるしこれはもう

店を閉めて帰ろう!!

案の上横田基地12ゲート前信号で停電!

でも横田基地内はいたって普通・・・街頭も点いているし・・・・

やはり基地内は別のようです!

国道16号横田基地前には、警察官の誘導は有るのですが他の交差点は

誘導も無くかなり危険な状態で何時もより集中して運転しないと危険な状態!

でも無事に自宅までたどり着き自宅の中へ!」

ココでパソコンの電池切れ!!

この後は今3/17 10:58ですが今日も丁度何時もブログアップ時間に

停電予定なので今のうちにアップ!

で私加藤はテントキャンプをするので決行小道具を持っていて12ボルトから

100ボルトに車両用の電源から取れるものを持っているのでBlessから

バッテリージャンパーを持ってきて停電時電源に利用!!

DSCN0617.jpg

こんな風にして自宅の電気を

DSCN0618_20110317110923.jpg

比較的快適に過せました!

何時もと違うと思ったのは停電中逆に空の星が綺麗に見えて東京でも

西多摩地区ですが久し振りに綺麗な夜の空を見た気がしました!!

で、Bless自体も節電をしていまして夜の看板の電機は現在切っていて

この状態!

DSCN0615.jpg

今、Blessで出来る事といえばこの位ですが出来る事はやろうと思っています!

被災者の方たちもコレからが大変でしょうが出来る事は進んでしたいと思います!

今日も計画停電があり16:20~19:00まで停電予定です!

Blessまでご連絡はこの停電時間帯は090-5399-4300です!

速い復旧と物流等の回復を期待します!

[ 2011/03/17 11:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

思うように行かず・・・・

Blessでは、今回の地震で直接的な被害が無かったのですが

定休日明けの今日からどうなるんだろうと言う不安が私加藤には有りました

東北地方の方たちは、悲痛な思いで今も避難場所や知り合い等に身を寄せ不安

だらけの日々を送っていると思うと私たちが行っている事はわがままなようにも

聞こえてしまうのかも知れませんが

不安と言うのは、地震発生が3月11日(金)の午後3時前後で

大体の方たちが土日お休みだと思いますので物流や交通機関が地震発生以後週末モード

そして、昨日はBlessは定休日で交通機関や物流の情況が解らない状態!

そして、土日にパーツ等オーダーFAXを入れておいた物がやはりほとんど来ていない状態!

そして、ガソリンスタンドも未だガソリンの入手が未定状態!

直接的被害が無かった物の思うように業務も進まず・・・・・・・・

でも、お客様には余り迷惑をかけられないので本日大阪納車でBless本間が

この車両を大阪まで自走で走っているのです!

DSCN0607.jpg

今の時間(18:20)だと名古屋辺りでしょうか?

こう言う時に限って大阪まで走らなければいけない車両にガソリンが空!

私加藤がイベント参加しているヒーリーにはいつも満タンなのでココからガソリンを

抜き、他の在庫車からも抜いてどうにか満タンにして出かけていきましたが

名古屋を越えればガソリンも通常通り入手できると思いますので!

昼頃中央高速道路談合坂サービスエリア(下り)にTELして聞いたら

5リットルしか売ってくれないらしく他も中央自動車のガソリンスタンドも

同じらしいので其方に出かける方は気お付けてください!!

そして、3月21日(春分の日)に予定している

「Bless的趣味車ツーリングVol3」ですが、今回の地震やその後の

影響等を考えて中止にする事にしました。

楽しみにしていた方たちには非情に残念なのですが情況を考えると今回は

中止と言う選択しか出来ない事をご理解下さい。

参加希望者の方でこのブログ見た方は確認の為メール頂ければ幸いです。

メール・TEL等頂かなかった方には直接コチラからも御連絡する予定です。

何処かで日程調整して中止ではなく延期と言う事も考えて居ますのでその時は

又ご参加をお待ちしています!





[ 2011/03/15 18:35 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

入庫しました!

またまた入庫しました!

メルセデスベンツ190E2,5-16Vです!!

今回も、1993年最終モデルです!

何回もこのブログで書いていますが最終モデルの1993年は台数が

すごく少ないですよ!

DSCN0603.jpg

内装も結構綺麗で

DSCN0602.jpg

M,Benz190E2.5-16Vお探しの方必見です!!

そして、未だ余震が有るようですが日に日に被害の拡大を知り何も出来ない

状態ですが、Blessの界隈は被害も無くそして地震が起きた11日以降は

普段と変わらない状態ですがだんだん地震によってこんな事に成ってしまうのか

と言う事が私たちの身近にも出てきました!

と言うのも先ず昨日午後辺りからガソリンスタンドにガソリンが無く成って来ていて

閉鎖するガソリンスタンドが多く成って来ています。

先ほどBless並びのスタンドの人と話をしたらこの先何時から営業が出来るか

まだめどが立っていないとの事。

そして、食料品にも影響が出ていてスーパーには、パンや米その他カップラーメン等

の商品がまるっきり無く成っていたりBlessに直接の被害は

木曜日にオークションで落札した車両が未だ陸送で届かず火曜日か水曜日に

成ってしまうとの事??

通常なら金曜日か土曜日に陸送で来るのですが・・・・・・・

で、書類は何時も週明けなのですが今回は書類が今日届き

何と宮城県仙台市宮城野区に有った車両!!

出品が一週間ずれていたりしたらこの車両は津波に・・・・・・

何て思ってしましますが

Blessで確り仕上げよい車両にしてホームぺージにアップしますので

お待ち下さい!

ちなみに、久し振りのW114メルセデスベンツ280です!

当然Blessでやる車両ですから前期モデルのほうです!!

仕上がりまで少々お待ち下さい!

明日、3月14日は定休日ですので宜しくお願い致します。
[ 2011/03/13 17:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

取材が来ました!!

本日Blessで取材が有りました!

AUTOCAR JAPAN」と言う月刊誌のコーナーに

「モリケータのエンスー的名車館」と言うコーナーが有りましてこのコーナーの取材!

もうこのコーナーBlessは3回目の出演!!

これカラーで4ページも出るんです!

そして取材の様子は

DSCN0586.jpg

DSCN0585.jpg

このE28 BMW M5 のエンジンルームを覗き込んでる人が

自動車ジャーナリストの森慶太さん!

もう昔昔まだBlessがジャガーXJSを沢山やっていた頃から何度か

取材して頂いている人でかなり自動車には詳しい!!

自動車ジャーナリストだから当たり前ですが意外と余り知らない人も居たりするのです!!

そして、カメラマンの高橋さんも結構車雑誌ではあちこち出てくるカメラマンさんで

先週いっぱいイタリアに取材に行っていたのだそうです!!

と言う事で取材内容は「AUTOCAR」5月号Vol96をご覧下さい!!

で話は変わりオーダーを受けて只今売約整備中のE39BMW530ツーリングですが

弱点のフロントガラス周りのゴムモールがボロボロ!

DSCN0592.jpg

こんなにボロボロ!

で、フロントガラスのゴムモールだからそれなりの価格がするかと思いきや

何とビックリ! ¥4.900円也!!

で交換は、ガラス屋さんに頼まなくては・・・・・

何て思っていてもこのゴムモール部品の値段と部品自体を見てみると自分で出来そう!!

で、そう思うとやってみたくなる私加藤はチャレンジしました!!

結果から言いますと 何てこと無い作業でした!!

このゴムモールは横はガラスに噛みこんでいて上はボディとガラスのすきまに

挟まっているだけ!!

だから

DSCN0593.jpg

部品もこんな感じで

DSCN0594.jpg

上を先ずこんな風にはめ込んで

DSCN0596.jpg

横もガラス側にはめ込んで軽く上から叩きながら入れていけばOK!!

DIY的な作業で総作業時間は大凡30分程度で出来上がり!!

安いパーツですし作業時間もそんなに掛からず難しく無い上作業が終わり

見た目もサッパリでコストパフォーマンスもかなり高いと思いますよ!!

是非、E39お乗りの方でこのフロントガラスモールがボロボロで気になっている方

是非やって見て下さいね!!

[ 2011/03/12 18:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

納車整備です!

納車整備開始した売約車両のメルセデスベンツ190E2,5-16Vですが

先ずは、ヘッドのオーバーホール!

DSCN0560.jpg

すでに、ヘッド部分は下ろされていてもうバラバラ!

DSCN0562.jpg

バルブやカム等も外されヘット本体もこの状態で外されたバルブたちは

DSCN0569.jpg

綺麗に、バルブ・カム等に整理そしてバルブのすり合わせのしなおし!

ですが、こおエアーソーですりあわせをして行きます!

DSCN0572.jpg

先の吸盤の部分にバルブの皿の部分をくっつけ研磨して行きます!

DSCN0573.jpg

すり合わせて、バルブとヘットの密着を良くして上げれば圧縮漏れや

バランスの悪い給排気の効率が良くなりバランスの良いヘットに成る訳です!

当然ヘットがガスケットやバルブシール等は新品と交換!

バルブも欠損が有れば交換しますが今回はバルブの肉厚も十分なので

掃除して再使用して行きます!

明日には、エンジンに火が入ると思います!

と、本日ちょっと速めにブログの書きダメをしようかと思いきや

「ガタガタ・・・・」

収まったと思ったら又「ガタガタ・・・」

ヤバイ!

地震だ!!

工場内のリフトがガタガタうめき出しリフトから車が落ちて来そうな位揺れました!

外に出て、3階の在庫をガラス越しに見ていると左右に揺れて前のガラスに

当たりそうで回りの電柱や信号機も揺れているしこんなに長く揺れる地震は

今まで経験した事が無くかなり長く揺れていました。

Blessでは、被害が無くて良かったですが皆さんもお気をつけ下さい。

あわてず冷静に避難して下さい!

[ 2011/03/11 17:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

検査合格!

前回のブログで書いた納車整備中のM,Benz380SLC

ステアリングギアBOXも無事オーバーホールして本日予備検査

取得に八王子陸運局に!!

DSCN0555.jpg

今日は、午前中に継続検査で八王子陸運局にそしてこのM,Bwnz380SLC

予備検査で又八王子陸運局に出かけダブルヘッダー状態!

で、やはり3月年度末でもう検査ラインは午前も午後も混んでいて

結構待つのですが、知り合いの修理工場の人とか同業者に合うのでこの手の

車両を持ち込みと「やっぱり加藤さんか!」とか「この車綺麗だね!!」とか

見に来る知り合いが多くあと言う間に進み出し検査!

結果は、当然の如く「検査合格!」

DSCN0556.jpg

このM,Benz380SLCは大阪に来週嫁ぎます!!



[ 2011/03/09 18:45 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

良い仕上がりを求めて!

現在納車整備中の売約車両 M,Benz380SLCですが

一旦全て整備が終了してメカニック鈴木が試運転!

小一時間の試運転をしてきてステアリングギアBOXの調整をして又試運転!

又帰って来てサイドスリップを取り直しサイド試運転!

戻ってきて「どうもステアリングの感じがしっくり来ないのでギアBOXオーバーホール!!」

早々リフトで上げ

DSCN0546.jpg

DSCN0545.jpg

ステアリングギアBOXを外しオーバーホール!

DSCN0547.jpg

バラバラに成って私加藤はチンプンカンプン!!

結果、オーバーホール後又試運転して気に成っていた所も改善して完了!!

来週早々予備検査を取得して大阪に納車です!

お待ち頂いているお客様もう暫しお待ち下さい!!

そして、先週このブログで入庫予定を書いた「BMW M5」ですが入庫予定を

書いた翌日、お問い合わせ頂き昨日御来店!

遠方からの御来店だったのでホームページのアップを一時延期して御来店して頂いた

のですが、やはり前回の程度バツグンのE28/M5ですのでご来店して現車を

確認していただきやはりお気に入り!!

ご契約頂きましたM様有難う御座いました!

遠方からのご来店もご苦労様でした!

今回、ホームページに出るのを待っていた方には申し訳有りませんがご注文頂いた為

売約車両と成ってしまいました!

DSCN0552.jpg

そして本日オーダー車両もご契約頂いたY様有難う御座いました!

DSCN0551.jpg

BMW530ツーリング最終型のご注文でした!

この手の車両もご注文で納める事がこの頃多くありがたい限りです!!

確り、納車整備して納めさせて頂きます!!

DSCN0496.jpg

そして、このボルボ1800ESも予備検査も取得終了で最終仕上げも

もう先が見えてきましたが次に仕上げるベース車両も探し出して居るのですが

なかなか「コレ!」と言う車両が出てこないので何かベースに良い車両が

どこかに無いでしょうか!!

現在、ベース車両も募集中です!!

が、私加藤のあくまでも希望ですがイギリス車の2シーターライトスポーツか

2ドアセダンのM/T車が有れば良いな・・・・・・・希望です!!

明日、3月7・8日は第2週目ですので連休させて頂きます。

[ 2011/03/06 16:11 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

こう言う時も有ります

昨日、大阪より帰って来ましたが結果空振り

と、言うのも、今回出かけたのは「ノスタルジックカーオークション」

と言う物で通常の私たちが仕入れる査定員が査定した表を前もって見ての

車両判断が出来ないオークションで自分で見てその車両の状態や程度を

判断するので、現場で車両を確認しないとどんな物だかまるっきり解らない車両なのデス!

で、出かける前に難題かピックアップして画像と持ち主のアピールポイントだけは

見れるのでそれを頼りに大阪(実際には甲子園よりちょっと先のもう神戸です)まで

行ったのですがまあざっと写真は取ってきたのでこんなかんじで

DSCN0530.jpg

このM,Benz280Sどっかで見たこと有ったりして???

車両はとても綺麗なのですがコレを仕入れて販売は?????

DSCN0531.jpg

欲しい方居ますか!!

DSCN0532.jpg

この車両は、あとからギリギリ出てきたのでチェックしてなかったのですが

スタート金額が超お高くて????????????

DSCN0535.jpg

この車両は、興味が有ったのですが部品が部品が有るのかどうか??

コレ、フォルクスワーゲンSP2と言う車両だそうで始めて見ました!!

DSCN0536.jpg

コレは、出品車両では無いのですがこう言う車両を乗ってくる業者さんが・・

余り私も人のことは言えませんが・・・・

と言う事で空ぶっていますが他のオークション会場ではお客様のオーダー車は

ちゃんとゲットしました!

でも、昨日は寒くて阪神甲子園駅で電車待ちしている時にチラチラ雪が待ってきたので

ビックリしましたが、コチラに帰って来ても寒いので全国的に寒かったのでしょう!!

でも、こんな事ではめげないので良い車が有れば何処でも行きますので

売却をお考えの方もご一報お待ちしています!!


[ 2011/03/04 18:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

こんな事も有ろうかと!!

月末で忙しくブログアップが出来ませんでしたが

溜め取った写真は有るのでまとめて ドン!!

ですが、最終段階とこのブログで書いた売約車両のボルボ1800ES

ですが、思いがけないトラブル発生で先週金曜日新規予備検査に行けず

整備中に成ってしまいましたが原因は長年日本に来て置きっぱなしに

成っていたのでガソリンタンクの中に錆が出てその錆が燃料ラインで詰り

エンジン不調に成ってしまうと言うトラブル!!

でタンクを外して

DSCN0411.jpg

このタンクの中がどうなっているかなと思い中をパチリ!

DSCN0412.jpg

こんなにさびと汚れでえらいことに”!!

で、こんな時も有ろうかと言おうか備えあれば憂いなしとでも言いましょうか

皆さんコレ知っていますか!!

DSCN0418.jpg

WAKO,Sから出ているピカタン!

書いてあるようにガソリンタンク内の錆びや汚れをやっつける液剤!!

20リットルに1本の割合でタンクに注入してその後水又はお湯を入れ

DSCN0420.jpg

24時間ほど置くのですが空いてる口は全て密封しておくのです!

DSCN0421.jpg


コレが、結構綺麗に成るのですよ!!

コレはもともと車用では無くバイク用に出来た物らしいのですが

まあ車に使っても問題有りますか??

と、思い買って置いたのですが、ココで登場です!!

DSCN0436.jpg

この差解りますよね!!

コレで安心くみ上げて当然トラブル解決で本日八王子陸運局にGO!

無事、輸入新規予備検査合格です!!

DSCN0489.jpg

この車両検査に行って初めて解ったのですがこのボルボ1800ESは

当時のディーラー(多分帝人ボルボ)が輸入して登録するときに基準に

はまらず、定員3人でディーラー車は登録していたのだそうです!

何でも、リアシートの容積が少なすぎて3人登録をしていたそうです!!

が、私加藤はそんな事を検査官に言われてもこの予備検査の合格表を見れば

4人乗りで登録成功です!!

DSCN0494.jpg

ね! 予備検査証も4人乗りでしょ!!

予定通り来週には納車が出来そうです!!

明日の夜から出張で大阪に出かけます!!

木曜日には、又ブログアップ出来ると思いますのでお楽しみに!!

今回は、仕入の出張です!!

又何か良いもの見つけて来ますのでお楽しみに!!





[ 2011/03/01 17:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧