fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

取材が有りました!

昨日取材が有りました!

輸入車中古車情報の中ぐらいでカラー3ページのコーナーで題して

「Neo Classicsの世界へようこそ」と言うコーナーですから

Bless的車両のまさしくコーナーです!!

で取材の車両は、当然在庫車両の トライアンプTR4です!

取材場所も、ロケーションを気にしての撮影ですので店頭ではなく

前回の「Bless的趣味車ツーリングVol2」での集合場所の

都立あきる台公園の敷地内!

駐車場でも場所によっては結構良いのですが

DSCN1392.jpg

公園内に入る手続きを編集さんがやっている間にトライアンフを見ながら

カメラマンさんと待機!!

DSCN1394.jpg

ここでも十分ロケーションが良いのですがバックに色んな車が入り込んで

しまうのでやはり中のほうが絶対的に良いのです!!

中に入って撮影準備!

DSCN1396.jpg

中のほうがバツグンに良いロケーションで私加藤もカメラマンさんが

撮っている間に「パチリ!」

DSCN1397.jpg

我ながら美しく取れている??    出はないですか!

DSCN1399.jpg

色んな角度や部分を細かく撮影!

DSCN1403.jpg

後姿も確り撮影!!

DSCN1404.jpg

やっぱりプロのカメラマンさんは違いますよね!!

木の陰も上手く使い撮影です!!

で、大凡1時間半ほど撮影して終了!!

私加藤はこの足で八王子陸運局に行きBlessスタッフと待ち合わせして

ジャガーMK2の予備検査よもうい一台車検を取得してBless

戻ったのが、もうPM4:00近く!!

でも、ジャガーMK2の予備検査無事取得!!

DSCN1407.jpg

もう、暑さでばて気味の上Blessに戻るまでずーと外だったので

暑くて大変でした!

おかげさまで自宅に帰り体重計に乗ったら2Kgも減量成功!!

でも、この分夜のビールでカンバック!!

毎日暑いので皆さんも暑さ対策を万全に暑さを乗り切って下さい!!

スポンサーサイト



[ 2011/06/29 17:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

車が無い!

この頃思うのですが、東京近郊でBless的車両は見るのですが

私たちが商品として扱う車両が無い!

去年までは、比較的あった気がするのですが無い!

この頃は、ほとんど東京近郊での仕入が無く西の方ばかり!!

大阪・名古屋から西と言う感じでしょうか!

個人ユーザー様からの買取のお話は比較的有るのですが私たち業者が仕入れる

東京近郊のオートオークションには、本当に出てこないのです!

別にオートオークションでの仕入ではなく個人ユーザー様からの買取も大歓迎ですよ!!

でも、この現象バブル期のアメリカのような現象かも知れません!!

現在日本にもこぞってバイヤーが来ているようですが趣味車も日本の中古車市場が

ターゲットに成っていて現実的にW126/560SEL最終モデルの

1991年で7~8万㌔前後でディーラー車ディーラー整備記録完備なんて車両

この頃本当に見ないです!

で、なぜないかと言うとドイツのバイヤーがオーダーを受けて日本に仕入に

来ていて現にドイツに戻っていると言うのです!

この現象もう3~4年前から聞いているのですが現実的に本当に無いです!!

この手のバイヤーが各国から来ていてイギリス車やアメ車等もこの対象で

各国に戻っている現象が在るのだそうです!

6月初頭に大阪のオートオークションでジャガーEタイプを仕入に行った時も

ニュージーランドのバイヤーが居て日本人の通訳と一緒に居たのでちょっと

話をしたのですが、やはり日本には良い車が多いと言っていました。

ただ、日本と違ってニュージーランドは右ハンドルの国で20年だか

30年以上経った車両は左ハンドルでも良いらしいのですがやはり

右ハンドルで無いと売れないらしいのです!

でも、かなりの台数を年間ニュージーランドに送っていると言っていました!

海外のバイヤーが日本で仕入をしているので値段も高くなって来ているし

本当に車が無く成って来ているのは事実です!

Bless的車両売却予定の方居ましたらご一報お待ちしています!!

明日6月27日は定休日の為御休み致します。

[ 2011/06/26 17:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

共通点??

今週になってから一度もアップ出来ませんでした!

毎日、多忙と体調不良で・・・・・・・・・・・・

この時期の風邪は長引きますので気をつけて下さい!!

で、本日修理で入庫の車両を見てみるとこんなBless的では無く

何故かアメリカンな車両ばかり!!

先ず

DSCN1366.jpg

横田基地の兵隊さんでは無いですが基地勤務のアメリカ人

コルベットC3キャブ最終

これ、6年前に買ったらしいのですが横田基地に来て日本で買ったらしいのです!

で、これよくよく見るとディーラー車!!

持って来た本人に「ジャパニーズスペックカーズ!」と言ったら解っている

ようで、「ジャパニーズスペック!」と言っていた!!

で次は

DSCN1369.jpg

これも、横田基地の兵隊さん!!

アメリカから2年前横田基地に赴任してきてこのキャデラックエスカレードを

持って来たのですが、排ガス試験で受からず1ナンバーを取得してしまい

今年から1年車検で車検の不適合で持ち込んできた!!

22インチのタイヤで規格外だからタイヤまで貸してあげて合格!!

ファンキーな黒人の兵隊さんで何か頼む時だけ

「友達!!」と愛想を降り巻くのです!!

DSCN1368.jpg

そして、これは横田基地関係者では無いですが幌の張替!!

純正ではこの色が無くもともとは黒!

DSCN1348.jpg

アメリカから取り寄せて特注の色指定!

でも、このグリーンメタで内装がタンレザーですからこのタンの幌は

正解ですよね!!

実にバランス良くカッコいいです!!

この上のキヤデラックエスカレードの横田基地の兵隊さんが

こR129を欲しがっていました!!

「This is Goodcar!」と言っていて入ました!

そしてこれは、Bless的車両ですが車検で入庫です!

DSCN1367.jpg

このシトロエンCXプレステージのオーナーさんが言っていましたが

「だんだん馴染んできて手放せなく成って来ました!」

この頃の車両は、車が合わせてくれるのではなくオーナーが車の情況を

乗りながらだんだん把握してきてそしてあわせていく乗り方なのでだんだん

馴染んで「息が合ってくる」と言う感じなのでしょうか!

この手の車両の楽しみ方の王道だと思います!!

皆さん、接点が無くBless的ではないようですが共通点は

皆さん「車好き!!」この接点が一番大切です!!

Blessに来るお客様はみんなこの共通点を持っている方たちなのです!!

[ 2011/06/24 18:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

納車整備!!

納車整備中のM,Benz380SLC/W107ですが

リアサイドガラス後部の蛇腹部分のリペアーが完了して取り付け

ですが、取り付けに夢中になっていて画像を撮るのを忘れてしまいましたが

先ず取り付け前ですが

DSCN1346_20110619162440.jpg

こんなに開口部が在ってこのぐらい全部ガラスが開けば気持いいですね!!

でこの状態が全て取り払った状態で取り付けをすると

DSCN1347.jpg

仕上がりました!!

ここが綺麗に成ると車両がシャキ!として来ます!!

そそて、リアショックからちょっと音が出ていたので交換!!

今回、知り合いのPartsShopでモンローの取り扱いを始め他ので

使ってみました!

DSCN1311.jpg

現在付いているショックと比べてみても

DSCN1312.jpg

見た目は、遜色無いですし価格も安いのでショックが気に成ったら

交換したほうがかなり走りも変わりますよ!!

ちなみに、一本の価格が¥12.800-ですからこれで大幅に変わるので

在れば、お安いですよね!!

90年代のメルセデスに成るとこんな価格でショック交換は不可能です!!

DSCN1313.jpg

この車両も来週予備検査を取得後登録して納車です!

梅雨に入って趣味車を乗る機会がだいぶ減っていますね!!

私加藤も今月に成ってから全然乗る機会が無くムラムラしている状態です!!

休みの日の天気次第でちょっと気分転換にドライブでもしたいものです!!

お近くにお越しの再は、ちょっと遊びにでもお立ち寄り下さい!!

明日6月20日は、定休日ですので宜しくお願い致します。

[ 2011/06/19 17:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

車の楽しさ!

シトロエンCX25GTiの画像追加とYouTubeを追加しました!




このシトロエンCX25GTiですがデビュー1985年モデル!

ですが、ボビンメーター&鉄製バンパーの最終モデルと言う所で

CXでは中期最終モデルです!

で、シトロエン各モデルの中で実用に使えてらしいモデルとも言える私加藤が

シトロエンの中では最強の所だと思っています!!

「だってDSは乗ってみたいけどちと怖い??」

自分的には、この年式のファミリアールなんか有ると最高だ!何て思ってしまいますが

結構難しく正規輸入も有ったのか???無かったのか???

いずれにしても、独特の世界観を持つシトロエンの中でも最後のシトロエンと

私加藤は、勝手に思っているモデルCXです!

が、少し現代のC6にも乗ってみたいがやはり味付けはちょっと違うように

専門誌等には書いて有りますが、それは当然の事で現代の車両を当時のような

乗り味で作れるはずも無くもし購入して乗り出して飽きたら・・・・・・・

(シトロエンC6はCXの復活とも言われているので)

現代の車両は復刻的に出てきてもユーザーの期待度が大きくそのギャップを

埋めるのがユーザー側も制作側販売側も悩める所なのでしょう!!

ですから、Blessが扱っている車両は復刻ではなく本物で今乗って見ると

その車両を始めてみてドキドキした時が蘇ってきたりもし前にも乗っていたとしたら

その当時の思いが蘇ってきたり楽しく成ってくるのです!!

「そうそう!こののり味!」とかドアを開けたときの「この臭い!」とか

Bless的車両の好きな方はこんな感覚から始まってくるのでは!!

当然私加藤も仕入の時に先ず遠めで見て心の中で「にや!」

でドアを開けて先ほどの「この臭い!!」で又外周をぐるっと回ってチェック&

懐かしみ又ドアを開けエンジン始動!

「そうだ!この車両はこんな始動で始まるんだ!」と当時始めてその車両と

出会った時に手探りであちこちスイッチをいじった記憶が蘇り楽しくなる!!

シトロエン独特の世界観は、私加藤の車の感覚も変えた一台です!

フランス車はほとんどBlessでは扱いませんが何故かこの

シトロエンCXは、「いい車だ!」と思って何台も触ってきました!

Blessで取り扱っている車両はどれも私加藤の中で色々な思い出と

車の世界観を一台ずつ教えてもらった車両です!

憧れの車両も有れば、散々気に入って乗った車両も有るしお客様に昔オーダーを

受け始めて乗って感心したり色々な経験と世界観を感じた車両たちです!

初めて御来店されたお客さまに言われるのですが

「車種にまとまりが無いけどどれも興味深い車種ですね!」とよく言われます!

後、次に多いのが「加藤さんスーパーカー世代ですか?」 と良く言われます!

私前後の年代の人は、やはり私加藤と同じでこの辺なんでしょうか!!

いずれにしても、Bless的車好きには一車種で満足な人は居ないようですね!

楽しい車両をこれからも探し出して提供して行きますので宜しくお願いします!!


[ 2011/06/17 18:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

納車整備中です!!

昨日ブログアップしようと思っていたのですがどうも調子が良くない・・・

で、頑張っていたのですが家に帰って体温を測ってみると

38.7度・・・・・・・・

こりゃー調子悪いはずです!!

何日か前から調子が悪かったのですがこんなに熱が有るとは・・・

で今日は、朝病院に行って来たのですが今日の朝は熱も無くただ

鼻水が・・・・

でも体調はOKです!

で現在納車整備中の先ずはジャガーMKⅡですがやっとオーダー中のパーツの

一陣が先ず到着!!

内容は

DSCN1323.jpg

リア三角窓ウエスト・リアテールシール・シフトノブ・オイルエレメント・

ブレーキホース・ブレーキキャリパーオーバーホールキットその他・・・

フロントグリルマークは

DSCN1335.jpg

こんなに劣化してしまっていたので新品交換!!で

DSCN1334.jpg

リアドア三角窓ウエストもダメだったので

DSCN1329.jpg

こんな状態だったので当然交換!!で

DSCN1332.jpg

サッパリすっきり!!

現在進行中です!!

そして、これも納車整備中のM,Benz380SLCですが

DSCN1314.jpg

なにか違う・・・・・・・・・・・・

と思った貴方!!正解です!

リアのガラス後の蛇腹部分が無いのです!!

左右取り外してリペアー開始!!

外してばらしてみると結構塗装が落ちてしまいこんな状態に

DSCN1316.jpg

外してガラスから切り離してエアーを吹いたらこんな状態になってしまうのです!!

で全部剥がして

DSCN1318.jpg

これも、地道に手作業で剥がして行き

DSCN1320.jpg

下地を確り作りペイント!

約半日乾かしてガラスをシール剤で張り合わせ完成!!

DSCN1338.jpg

端がはみ出しているように見えますがこれ全部モールの下に成るので

完成すればOKなのです!!

新品の状態も少しはみだしているのですよ!

組み込みは又後日なのでレポートしましょう!!









[ 2011/06/15 17:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

社員研修?? 後編

二日目は、リゾートホテルを満喫しようと考えダイビング体験でも

と思っていたのですが強風の為その手の物が全部中止 

で、午前中は何とかゴルフと言ってショートコースのもうちょっとちっちゃい

番のゴルフで18ホール

役2時間くらいですが結構面白く遊べました!

DSCN1162.jpg

このリゾートホテル「カヌチャリゾート」敷地も広くゴルフコースやプール・テニスコートそして

色んな、体験も出来るようですので結構この敷地内で遊べて尚且つこの時期は

価格も安いので行きやすいですよ!!

そして、午後はプールでと思っていたのですが結果ちょっと泳いでプールサイド

で昼ね!!

DSCN1164.jpg

ほぼ貸切状態!!

でプールサイドにはこのようにカフェも在り

DSCN1165.jpg

リゾート気分でGoooD!!

夕方に成り早めの食事ですが、この日はネットで調べておいた地元の食堂!!

沖縄ならでわの食堂で名護市安倍(アブ)にあるアブ食堂に!!

DSCN1166.jpg

ココは、ホテルのフロントに「アブ食堂に行きたいのですが!」と言うと

ホテルの人がアブ食堂に電話してくれて迎えに来てくれて帰りも送ってくれるのです!!

でやはり沖縄と言えば

DSCN1170.jpg

海ぶどうにその他写真を撮らずにあとは全部胃の中へ!!

で後写真を撮ったのが

DSCN1167.jpg

オリオンビールでお絞りをひく沖縄スタイルです!!

食べたものは、皆さんが多分ご想像通りの物です!!

で、散々飲み食いをしてホテルへご帰還!!

で部屋でうだうだしていたらいつの間にか2次元の世界に・・・・・・

気が付いたら次の日!!

でこの日は、帰る日ですが朝から那覇方面に戻り先ずは美浜アメリカンビレッジ!

去年は、工事中でしたが今年は確り出来上がっていて

DSCN1189.jpg

新しく建物が建った方は

DSCN1190.jpg

ここと

DSCN1192.jpg

何時も沖縄に来ると思うのですが、写真を撮ると雑誌やネットの画像の

ように綺麗に撮れるのですよ!!

他の所はなかなかこう言う風に撮れないんですけどね!!

そして、この後国際通りにと思ったのですが何時もの定番のあのステーキハウスへ!

DSCN1202.jpg

ジャキーステーキハウス」!!

沖縄はステーキ屋さんだらけですが那覇に来たら絶対ココに行かないと!!

と言う位有名で美味しくて安いステーキハウス!!

店内は

DSCN1204.jpg

こんな感じでメニューは

DSCN1203.jpg

当然一番狙いのテンダーロインステーキ!250gです!

DSCN1205.jpg

これメニューにも有るように250gで¥2100-ですがこのステーキと

ライス・サラダ・スープ・アイスティーが付いての値段!!

沖縄の人はこれにカレーライスとか食べちゃうたり夜飲みに行った後の

閉めにステーキを食べるらしく沖縄のステーキハウスは遅くまで営業しています!!

ちなみにこの「ジャキーステーキハウス」は夜中1:30まで営業と書いて有りました!!

で昼食後国際通りへ!!

DSCN1206.jpg

人は、余り多く無かったのですが午後から以上なほど暑かったのです!

国際通りは結構長いので堪えました!

でハブ酒のオンパレード!

DSCN1207.jpg

これ、お土産に買って帰る人いるのでしょうか??

そして、帰りの飛行機の時間を気にしつつ最後に海軍壕司令部(旧海軍司令部壕)
に行って来ました。

DSCN1210.jpg

こう言う、戦争の資料館は色々な所に行きましたが行く度に今の平和が

在るのもこう言う事実が在って二度と繰り返さないようにあるようなきがします。

こう言う施設に行かれる事が有ったら皆さん多分二度と繰り返さないようにと

思うと思います。

そうこうしている内にレンタカーの返却の時間が近づき沖縄を出発です!

DSCN1226.jpg

帰るときに何時も思うのですが又来年も頑張ってみんなで社員研修と言う名の

旅行に&出かけられます様に!!

お客様には、ご迷惑をお掛けしましたがお休みを頂き英気を養い又新しい事に

チャレンジして行こうと思います!

で、このお休みの間にもう1つ新しいと言いましょうか新兵器を工場に新設

する為に工事を致しました!!

DSCN1227.jpg

速度&ブレーキテスターです!

DSCN1229.jpg

やはり、車検整備の精確性と旧車を扱っているので車両のブレーキ性能と

走行速度の正確性は気に成る所ですし自社でちゃんと確認して行く事を考え

導入したのですが、今までは速度は速度だけのテスターでブレーキはブレーキ

だけのテスターでしたがこれが一緒になった物がココに来て出てきました。

でこの工事が3日間工場が使えなく成ってしまうのでこの間に工事するのが

ベストと言う事で旅行中に工事してもらいました!!

又、新しいテスターも導入してますます頑張って行きますので宜しくお願いします!!

[ 2011/06/12 17:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

新入庫車輌!

先週入庫した、ジャガーEタイプ S1 FHC ホームページアップしました!

DSCN61yS1スペシャル写真

ジャガーEタイプ初期モデルで希少フラットフロアーです!

You Tube にもアップしましたのでどうぞ!!


[ 2011/06/11 09:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

社員研修?? 前編

今年も、おかげさまで毎年恒例の社員研修??  に出かけて来ました!!

6月5日の夕方の飛行機で日本国内でかなり南の方に行きましたが

関東から九州にかけては上空はこんな感じで

DSCN1135.jpg

余り大きい飛行機では無かったので2時間半ほどのフライトでしたが

去年と同じ所なのに妙に時間が掛かった様な気がしました!

で、ホテルに到着が9時過ぎで、外に食事&飲みに出かけてその日は終わり!!

で、翌日は移動してカヤックでの探索!!

と、言っても案内の無いやつなので決められた範囲での探索でしたが

結構体力も使いましたが楽しみました!!

DSCN1143.jpg

メカニック鈴木と新人水梨コンビで私加藤と本間コンビでしたが

当然私加藤がカメラ持っていたのでこんなショットばかりですが

DSCN1147.jpg

水牛と遭遇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSCN1144.jpg

と言ってもこの水牛は紐で繋がれて居ました!!

で小一時間の探索の後は、この園内の探索と思ったのですが

歩いても歩いても・・・・・・・・・

DSCN1138.jpg

こんな状態でお目当てのカヤックが終ると終了?

で歩いていると

DSCN1150.jpg

又水牛です!!

まあ、行った事のある方は想像付きますよね!!

で、この園を出て昼食を予定している以外と知られていない穴場と言うか

沖縄でこれが名物??

と思われがちですが、養殖で出荷量日本一らしいのです!

車えび天国なるところへ

沖縄の宜野座市に在るのですが車えびの好きな方は是非行ってみて下さい!!

安いです!!

でその行く途中で綺麗な海辺を発見!!

DSCN1153.jpg

と、行っても沖縄の海は何処も綺麗で天気が良ければエメラルドグリーンの

綺麗な海なので何処でも綺麗です!!

で、あちらこちら寄りながら2日間の滞在ホテルへ!!

このホテルは、敷地が8万坪のリゾート施設で新しくて綺麗と言う訳では

無いのですがとても細かい所に気を使ってくれる良い所です!!

私たちが宿泊した部屋からの景色は

DSCN1155.jpg

テニスコートやゴルフコースとか色々在りゴルフをしない私加藤でも

「ゴルフをやって見ようかな!」何て思わせるくらい綺麗な所でした!

この敷地内には、巡回バスが走って居るのですが私たちは専用のカートを

借り切って移動をしましたが連泊すると色々な特典が有り予想以上に

お金が掛からず楽しめました!

このカートも一日¥5250-なのですが、連泊すると50%OFFなので

連泊ですから二泊三日5250円で得した気分!!

この施設のお話と後半は又後日!!

お楽しみに!!







[ 2011/06/09 17:09 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

本命ゲット!

昨日夜7:00過ぎに大阪から帰って来ましたが忙しい一日でした!

先ず、1日の夜10:00過ぎ大阪駅到着!

DSCN1092.jpg


新しく成った大阪駅は工事中よりはずっと解りやすくなり迷子に成らずに

何時ものビジネスホテルへ!

でも、大阪は天気が悪くこんな感じ!

DSCN1098.jpg

でも、東京ほど寒くなく逆に蒸す感じです!

翌朝、9時過ぎにホテルを出て阪神電車で甲子園駅

DSCN1127.jpg


までその後タクシーでオークション会場入り!

で、その前に大阪に仕事で来た初めの頃は大阪の駅前は人が少ないな??

何て思いながら歩いていたのですがある時地下街が大阪・梅田地下に有ると事

を知り、駅方向に向かう時だけ使って見ました!

理由は、駅方向は必ず案内があるのですが駅以外は自分の行く方向が解らなく

成るので初心者は危険です!

で、地下街に入ってみるとこんなに人だらけ!!

DSCN1100.jpg

雨降りの日なんか本当に地上を歩いている人なんか皆無ですよ!

で、今映画に成っている「何とか」と言うカタカナの題名の映画のコマーシャルで

「大阪国」何て言っていて、地上には人が居ないのに地下都市に大阪市民が居て国化

して何だらかんだらみたいな映画を思い出し東京から初めて行った人は

大阪・梅田駅前の人の居なさにみんなこの映画をこれから見たらこれがヒントか!!

何て思うのではないでしょうか??

本当に地上と地下の人口の差がすごいのです!!

で、話を元に戻しオークション会場に到着!!

今回、本命1台予備2台と言う感じですが結果本命1台ゲット!!

あとの2台は、ちょっと頑張れない車両でした!

で又得意のチョイ見せですがこの車両ゲットです!

DSCN1119.jpg

この画像で解った方は、かなりすごいですね!!

もう一枚!

DSCN1120.jpg

私加藤もドキドキ状態!

だんだんマニアック度がアップしているのですがかなり良いです!!

来週には、陸送で来るので週末までにはホームページにアップ出来ると思います!!

で、この跡1時前にオークション会場を出て今度は買取の車両を見せて頂きに

大阪某所へ!!

この買取はたまたま数ヶ月前に話が有りそのままに成って居たのですが

大阪に行く当日連絡が来て急遽車両を拝見させて頂く事になり何とも

Goooooooooooooooooooooodタイミングでした!!

車両を見せて頂き後日又打ち合わせさせて頂く事をお約束して帰り路へ!

新大阪でPM3:00丁度の新幹線に乗ってBlessに戻ったのが

PM7:00頃!

そのままその日は終了!!

でも、仕入れた車両が届くのが楽しみです!!

明日私加藤は私用でお休みさせて頂きます!!

そして、数日前にも書いたのですが6月5日午後~8日まで社員研修??

でお休み頂きます!!

ご迷惑をお掛けしますが宜しくおねg6月9日からは、平常通り営業いたします。



[ 2011/06/03 17:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧