fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

仕上がりました!

先ず!!

先日入庫しました メルセデスベンツ380SLC/W107 ですが

ホームページの車両説明文の中で「もしかしたらワンオーナーかも知れない??」

と書いていましたが、私加藤もその辺が気に成っていて一昨日陸運局にて

登録事項等証明書保存記録なる物を取得して調べてみました!!

その所、新車登録時に名前間違いえが有り翌日更正変更が有るだけでその後

Blessに来た時に本人の名義で一時抹消の記録が有るだけでしたので

本当にの1オーナー車両でした!!

綺麗な車両ですよ!!

そして、話は変わりシート張替え中の メルセデスベンツ280SEクーペ/W111

ですが、張替え終了で車両セット完了です!

DSCN1619.jpg

DSCN1617.jpg


今回は、ヘットレストをつけない状態で仕上げてみました!

コチラのほうが雰囲気有りますよね!!

ちなみに、このW111/280SEクーペは1968年なのでシートベルト&

ヘットレストは、安全基準上無くても車検を取得可能です!

と言う事は、当然年式的に無くてよ良い法律なのでシートベルトでの

違反キップは切られません!!

でも、ヘットレストも張替え済みで後からでも取り付け可能ですので

購入希望のお客様はどちらかお選び下さい!!

でも、Blessで取り扱う車両はどれもそうなのですが手を付けて行って

だんだん男前になってくると自分で乗りたくなってしまいます!!

で現在PM5:00前ですが書き溜め中で一時中断していたのがPM2:00過ぎで

この3時間弱でメルセデスベンツ380SLCを商談にお客様が見えて

ご注文頂きました!!

ご注文のM様有り難う御座いました!!

明日8月1日は定休日ですのでお休み頂きます!




スポンサーサイト



[ 2011/07/31 16:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

オリジナルとの検証!

前回このブログで書いたW111/280SEクーペのシート張替KIT

ですが、左右フロントシート左右ヘットレスト(アームレストも有る

車両はそれも込み)で張替まで入れて¥298.000-(現在レート)

と書きましたがこれビニールレザーでは無く革での価格!

で、いくら安くても全然オリジナルと違う物では意味が無いのでこのオリジナルと

の比較をチョットしてみました!!

で先ず一番気に成るのが両サイド部分のプレーンの表面とセンター部分のパンチの有る

加工の情況ですがこれは前回での画像でも一目両全ですがこれ!!

DSCN1604.jpg

これが、オリジナルのシートの部分で

DSCN1603.jpg

これが、張り替えKITのシート部分ですが、オリジナルはさすがに43年

経っているので痛んでいますが大凡同じ情況でこの画像を良く見るとセンター

部分とサイド部分の縫い合わせの所の丸い大きめの穴が並んでいるのも忠実に

再現しています!!

で、チョットココも見て欲しいのですがこれがオリジナルのセンター部分の

シートの押柄なのですが

DSCN1607.jpg

センター部分の押柄は長方形の押し柄に正方形の抜き穴で形成されて

いるのがアップの画像なので良く見えますがこれがオリジナルのシート地で

DSCN1605.jpg

これが、張替えキットのセンター部分のアップですがココまで忠実に再現して

作られているのです!!

これは、本当に感心します!!

で表面だけではなくヘットレストも

DSCN1612.jpg

見ての通り左がオリジナルで右が張り替えたものですが大差無し!!

色が違うように見えますがこれも使い込んでいくと表面に光沢が出てきて

このように成ってしまうのですが初めはこんな感じでしっとりした感じです!

シートを張り替えた状態は

DSCN1609.jpg

なかなかの出来でしょ!!

そして後側も

DSCN1611.jpg

サッパリすっきり出来上がり!!

明日には、左右組みあがり車両にセットして完了です!!

お楽しみに!!
[ 2011/07/29 17:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

シートキット到着!

先日入庫した 1968年 メルセデスベンツ280SEクーペ 

フロントシート張替パーツがアメリカから今日届きました!

DSCN1593.jpg

この細長い入れ物も頼んだパーツですがシートKITは左下の四角い箱!

中身は

DSCN1594.jpg

座面X2と背もたれX2そしてヘットレストX2でこれは革シートです!

今回の車両はアームレスト無しなのでこの内容です!

純正に沿って何時もオーダーしていますが今回のW111/280SEクーペは

こげ茶色の革シートです!

DSCN1595.jpg

アップで見るとほらこの通り!!

純正にそっくりでしょ!!

現実的には、純正パーツは入手不可ですから作るしか手が無いのですが

現在、純正のカラーでそっくりに作れるのは極めて限られると想われます!!

日本で内装張替をすると縫込み、革の色やシボ等全然違う物に成ってしまうのが

現実ですがなるべく純正に近く仕上げるにはやはりシートの色や縫込みの

仕方等純正の様に仕上げないとシャキッと仕上がりません!

Blessがお願いしているアメリカのSHOPはかなり高レベルで

制作しているのでかなりの出来栄えだと想います!!

このレザーシート現在のレートで張替工賃も合わせて左右で¥298,000-

消費税込みでフロント2脚張替可能です!

作業日程もお預かり2~3日で作業終了出来ます!

メルセデスベンツ各車両内装張替一式もご相談に乗りますのでお問い合わせ下さい!

その他の車両も車種によっては出来ない物も有りますがご相談下さい!

張替作業も後日アップしますのでお楽しみに!

[ 2011/07/27 17:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

懐かしいです!

前回のブログに書いたオーダー車両ですが、実に懐かしいと言うか

久し振りに見た!!  と言うかあれだけ有ったのに何処に行って

しまったのでしょうか??

と言う感じの車両です!!

その、正体は!!

DSCN1583.jpg

メルセデスベンツ560SEL AMG仕様!!

完璧な仕上がりです!!

そして、リア側は

DSCN1584.jpg

完璧なのですが唯一  リアスポイラーだけ付いていないので

そのむねお客様に連絡すると「実は、リアスポだけ持ってます!!」の回答!!

完璧です!!

久し振りに綺麗な仕上がりのW126/AMG仕様に感心&チョット欲しいかも

何て思ってしまいました!!

オーダーを頂いてからかなり時間が掛かってしまいましたが希望通りの

車両を見つけられて満足です!

私敵には、非情に懐かしい車両です!!

DSCN1582.jpg

なかなかの男前です!!

N様お買い上げ有難う御座いました!

そして、本日御来店のH様 1990年M,Benz190E2.5-16Vご契約有難う御座いました

そして新入庫車輌です!

1981年メルセデスベンツ380SLC走行47200Kmとても綺麗な車両入庫です!

ホームページアップしましたのでご覧下さい!

明日7月25日(月)は定休日の為御休みさせて頂きます。


[ 2011/07/24 16:58 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

オークションの希少車&珍車!!

この頃、出かける事が多くBlessに帰って来るのが閉店間際

が多くブログアップが出来ませんでした!!

で、昨日オーダー車両を仕入に千葉県野田市のオークション会場へ

久し振りなので先ずは珍しい車両をご案内!!

DSCN1567.jpg

1962年メルセデスベンツ300dアデナウアーです!

これ、ウエスタン物ではなく並行車両!

1962年ですから最終モデルですね!!

こんな珍しい車両も出品が有ります!!

珍しいついでにもう1台!!

DSCN1576.jpg

これ、何だか解りますか??

三菱自動車とAMGがコラボした車両でデボネアをAMGで加装販売された

車両!!

これ、三菱自動車で買えたんです!!

DSCN1578.jpg

ココにもAMG

DSCN1577.jpg

ココにもAMG

DSCN1580.jpg

ココにもAMG!!

これ、ステアリングのクラッシュパットの所!!

まだ、エアーバッグの時代じゃない頃の車両ですから完全バブリーです!!

今見ると結構レアな車両です!!

完全オリジナルで改造無しです!!

そしてもう一台!!

DSCN1573.jpg

W201/M,Benz190E2,5-16V EVOⅡ です!!

私加藤は、W201は結構好きなのですがこのEVOⅡは実は余り好みでは

無いのです!!

ノーマルの2,5-16Vのほうが好みです!!

本来結構扱い車両のようにいわれますがEVOⅡより実はEVO Ⅰのほうが

日本国内では希少だったりするかも????

で、EVOⅠだったら欲しいかも!!

余りに派手すぎて・・・・・・と言う感じです!!

DSCN1574.jpg

リアガラスの所の上に確かボディーと同色でカバーが有ったきがしますが??

間違っていたらすみません!!

肝心のオーダー車ですが、良い車両で当然ゲットしました!!

その車両は、又明日ご報告!!



[ 2011/07/22 17:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

もう一台入庫です!!

明日、月曜日ですが連休ですので営業していますよ!!

で、前回のブログで書いた メルセデスベンツ280SEクーペ ホームページアップしましたのでご覧下さい!!

当然YouTube もアップしましたのでどうぞ!!




そして、もう一台 メルセデスベンツ380SLC 最終モデル

1981年で走行47000Km ですが

DSCN1527.jpg

ボディカラーはホワイトで

DSCN1529.jpg

内装が、380SLCには珍しいベロアシート!!

DSCN1524.jpg

左右の蛇腹の部分も超綺麗です!!

DSCN1526.jpg

まだ、掃除前ですが久し振りに綺麗なSLC入庫です!!

火曜日にはホームページアップ出来ると思いますのでお待ち下さい!!

でも、興味の在る方早く見に来たほうが良いですよ!!

明日7月18日月曜日ですが連休ですので営業していま~す!!

[ 2011/07/17 18:43 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

仕上げ!!

今週入庫した メルセデスベンツ280SEクーペ(W111)ですが

細かい所の掃除&仕上げをしていますが、もともとの情況が良い車輌ですが

ガレージ中で冬眠状態が長かったのかあちらこちらに汚れとカビが

で、メーター内部もカビ&汚れでこんな感じ

DSCN1469.jpg

一見綺麗に見えますがこのガラスの曇りは長年の汚れ&カビの仕業!!

でバラスのですがベンツの丸いメーターはかしめて止めているのでイギリス車

のように簡単にはばらせません!!

これ、成れていないとメーターのガラスを割ってしまします!!

私加藤も結構授業料は払ったほうなのでもうなれたものです!!

DSCN1470.jpg

この上の画像を見てもらえば解ると思いますがガラスを外すと

こんなにメーターは綺麗なのです!!

ですから、基本的にはばらせればガラスを綺麗に掃除してあげればOK!!

DSCN1471.jpg

ガラスはこんなに汚れています!!

DSCN1473.jpg

左のタコメーターは掃除前で右のスピードメーターは掃除後の状態!!

この差一目両全です!!

こうして全てのメーターを分解清掃中央の水温やガソリンの長方形のメーター

も分解&清掃でこんなにメーター周りが綺麗に!!

DSCN1478.jpg

メーター周りも一新!!

これ、メーター屋さんでやってもらったら多分メーター3つで10万諭吉様

位行ってしますのでは????

これ、レストアではなくBlessでは仕上げもしくは分解掃除と言っています!!

他の場所(メーター以外)も分解して磨き&掃除で綺麗に成るものは

出来るだけばらして掃除!!

ですから3日位では綺麗に成らないのでホームページアップももう少し

お待ち下さい!

本日タイヤもホワイトリボンに交換!!

DSCN1483.jpg

そして、ホイルキャップもBlessで在庫していた綺麗なものに

交換&ペイント中です!!

DSCN1482.jpg

ドンドン進んでいますがもうしばらくでホームページアップしますので

お待ち下さい!!

そして、もう一台入庫します!!

1981年 M,Benz380SLC デス!!

お待ちの方!!

御待たせしました!!

今回の車輌は走行よりが なんと!!  

42000Kmで380SLCには珍しくベロアシート!!

入庫して、仕上げましたら早々ホームページアップしますのでお待ち下さい!!

今週末の連休は休まず営業致しますので御来店お待ちしています!!

18日月曜日も営業してますよ!!

[ 2011/07/15 18:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

入庫しました!!

仕入れて来ました!

先日、入庫予定をご報告した メルセデスベンツ280SEクーペ 入庫です!

DSCN1466.jpg

又、何時もの出し方ですが鋭い方はこの画像でもうW111の前期モデル

と、理解されているでしょう!!

DSCN1463.jpg

この、車輌の内容ですが

1968年モデルでウエスタン物のディーラー車で当時のヤナセの

オプションのリアクーラー付き!

で、このリアクーラーコンプレッサーをロータリーに交換済みで

非情に良く効きます!!

で、純正のベッカーラジオ付き!!

そして、希少の日本仕様右ハンドル!!

これが、試乗してみましたが乗りやすいのです!!

フロント運転席シートが切れ出しているのでフロンとシートは

左右張替します!!

この、張替の時にヘットレストを無くした状態にしようかな!!

現在検討中!!

まあ、後からヘットレストは取り付け出来るので付かないようにヘットレスト

のレール穴はあけないで置きましょう!!

で、当然ホワイトリボンタイヤに交換します!!

オーダー済みなので金曜日には交換予定です!!

現在掃除中ですが、この作業が一番時間が掛かるのですが週末までに

取り合えずホームページアップ出来ればと思います!!

シートの張替は、張替KITが多分月末頃にBlessに到着すると

思いますので月末か月初には完成すると思います!!

興味の在る方車輌は、もう入庫していますので見れますよ!!

御来店お待ちしています!!

この、前期のゴムモールの無いバンパーは、カッコ良いですよね!!

そして、話は変わりこの頃静かだと思っていた飛行機ヲOクが又出現開始で

毎日平日にも関わらず結構います!!

で、先月のビンラディン暗殺以降横田基地周辺も警戒態勢なのか警察車輌が

多いいのですが、飛行機ヲOクたちがフェンス際に出てくるとこんな状態!!

DSCN1447.jpg

フェンス際には、行ってはいけないことに成っているので向こう側の

フェンスに人がいると警察は拡声器で注意!!

DSCN1448.jpg

この頃、何日間かはBless前はこの状態です!!

久し振りに、出現したので書いて見ました!!

[ 2011/07/13 18:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

梅雨明け!

関東も梅雨明けをした昨日!

昨日から空も何故か夏空に見えるのは気のせいでしょうか??

これからの季節は、趣味車は暑すぎて出番が少なく成ってきますが

皆さんは、如何でしょうか??

私加藤のビッグヒーレーは、もうこの時期は車が大丈夫でも運転する

人間のほうが、オーバーヒート気味に成ってしまうので近場のみの出動!!

今年は、震災の影響で海の人出はかなり少ないようですが私加藤が毎年

出かけている千葉県の九十九里波乗り道路からチョット蓮沼海浜公園よりの

五木田町に在る海の家は、被災してしまい50年続いた海の家も廃業してしまったようで

今年から、行く海の家も無く成ってしまって行くところが無い!!

と、夏になれば成ったで色々と・・・・・・

で、今週半ばに新しい在庫車入庫してきます!

1968年 メルセデスベンツ280SEクーペ ディーラー車!

詳細は、入庫後にご案内致しますが入庫後の仕上げのメニューは

フロントシート張替!

ホワイトリボンタイヤ入替!

ホイルキャップリペイント! 

F/Rウエザーストリップ交換 etc...

ベース車輌が比較的確りしているので仕上がった姿が想像できますが

かなり、上物です!

ディーラー車で今までガレージ保管ですからメルセデスでありがちな

2ドアモデルでの雨漏れの影響が無くフロアー・トランク等々錆がほとんど

無く綺麗な車輌です!

仕入れてきてそのまま展示しないのがBless流ですから仕上がりが楽しみです!

1968年モデルといえば、前後バンパーにはゴムモールの無い前期

モデルでステアリングも純正ホワイトステアリング!

ディーラー車なので、当時オプションのリアクーラー付き!

で、魅力のベッカーラジオがちゃんと音が出ますよ!!

お探しの方乞うご期待!!

昨日シトロエンCX25GTiご契約のS様有難う御座いました!

明日7月11日は、定休日の為御休み頂きます。


[ 2011/07/10 15:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

映画出演??

この頃、出かけている事が多くブログアップが不規則ですが

先ず!    これ!!

DSCN1423.jpg

ナンじゃこれ????

実は、先週「愛と誠」の映画化の記者発表をネットニュースで見て

「懐かしいな!!」

何て、思っていたらなんとBlessに車両提供のお話があり車両を

貸し出す事になりました!

で、車両を借りる制作会社もその映画の内容等の案内を持って来たのがこれ!!

で、多賀 誠役が 妻夫木 聡で 早乙女 愛役が 武井 咲 と言うことです!!

で監督も三池 崇史 と言う有名な監督らしいいのです!!

設定が1970年代らしいのでやはり車両を使うならBless的車両が

有って来るという事でBlessの在庫の中で合う車両の候補が3台ばかり

有り一台貸し出したわけです!!

後のガラスにステッカー貼ったので写るかもね!!??

チョット、ミーハー君に成ってしまいましたが、この映画来春上映予定だそうです!!

車の写り具合と、テロップを見に映画見に行こうかな!!

でも、在庫車が映画に出るなんてチョット嬉しいものですね!!

[ 2011/07/07 19:34 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

修正作業!

先日、車検で入庫したシトロエンCX25プレステージュですが

車検以外のご依頼も有りました!

メーター上のパネルにヒビが入りその修理もあわせての御依頼!

で、私加藤当然この修理ブログの記事にするつもりでいたのですが

やってしまいました!!

パネルの補修前の画像を撮り忘れていました。

DSCN1367_20110703115548.jpg

この上の画像を拡大していると矢印の先にヒビが入っているのが解ります!

この修理ですが、こう言うヒビの修理はリペアーするより張替したほうが

確実なので上に黒のビニールレザーを張りました!

つや消しのシボありのレザーを探し出し施工!!

と又、施工途中も画像を忘れたのですが施工後の完成”!!

DSCN1411.jpg

これじゃ解りずらいので取り付け後の画像!!

DSCN1412.jpg

ガラス越しはこんな感じで!!

DSCN1413.jpg

我ながら、なかなかの出来でGoooD!!

こんな作業も外注ではなく自社で行うのです!!

第2週目なので 4・5日連休致します。

[ 2011/07/03 17:01 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

あれから4ヶ月弱

昨日、都内港区と千葉県浦安市に出かけていました

もう、震災から4ヶ月弱が経とうとしていますがこんな所でまだと言うか

そのままと言いましょうかこんな情況でした!

浦安警察署近くのマンションや4~5階建ての建物がたくさん在るのですが

まだこんな状態で仮復旧と言う様態

DSC_0127.jpg

この建物と地面の情況解りますか?

で、他にも

DSC_0128.jpg

ずれ込んだ、配管をつなぎこみ応急処置的な状態!

Blessから2時間も掛からないところでまだこんな情況でした!

そして、都内港区では久し振りに東京タワーを見て

DSCN1418.jpg
7月の何日か忘れましたが地デジ化に伴い長い間のお勤めを終らせ観光地として

第2の人生を始める東京タワーですがそう言えば先っぽのアンテナの曲がって

しまったのは如何したのかな??

と、ふと思いズーーームIN!

DSCN1416.jpg

やはり曲がったまんまです!

これは、これで影響が無ければ無理に直さなくても良いと思いますが

2011年3月11日の出来事を忘れないようにシンボルと言う訳では

無いですが、今まで何度と無く地震を経験してきた東京タワーがこのような

情況に成るほどのゆれだった事をものがたります!

実際、東京タワーの情況はTVでも見ていますし首都高速を通れば

見えていたので解っていましたが、浦安のこの情況は予想以上にビックリで

これ、多分建物自体は杭を打ち込んで高い建物は建てていると思うので地面が

下がった??

やっぱりそれとも逆に建物が上がってきた???

でも、建物が上がってきたら建物自体の使用が難しく成ると思いますので

やっぱり、地面が下がった??

の、ではないかと思うのですがもう4ヶ月弱経って普通に生活し始めては

居ますが、やはりあちこちで震災の影響を感じます。

実際、もう4ヶ月弱経っているのですが、国の行動の遅さがこう言所にも

出ているのでしょう!

市単位とか村単位では、今回の震災はどうにもならないので速く国も行動で

表してもらいたいものです!!

自分たちの立場や、組織ばかりを守ろうとしている間に国がおかしく成って

しまったら、立場や組織どころでは無いはずなのに・・・・・・・

復興支援が終ってからゆっくり争って下さい!

と、私加藤は個人的に思いました!!



[ 2011/07/02 18:26 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧