fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

仕上がりました!

仕上げ中だった メルセデスベンツ300SEL が出来上がりました!

内装は、こんな感じに!!

DSCN4646.jpg

リアシートもこんな感じ!

DSCN4647.jpg

細かい所は、ホームページ にアップしていますので其方をご覧下さい!

You Tube もアップしましたのでどうぞ!!



そして、もう一台入庫ですが

1992年モデル メルセデスベンツ500E ディーラー車です!!

p_field01_5_20121031174825.jpg

走行距離は多めですが、整備も行き届いた良い車輌です!!

その上、Blessの納車整備で安心してお乗り頂けるはずです!!

この、車輌も You Tube アップしましたのでどうぞご覧下さい!!



もうじき、1957年FORDサンダーバードも仕上がりますのでお待ち下さい!!
スポンサーサイト



[ 2012/10/31 17:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Bless仕様に!!

先日仕入れて早々に、ご注文頂いた ベントレーT2 ですが

細かい所は、仕入れて早々の為Bless仕様にはまだ成っていないのですが

当然Blessで仕入れた以上はBlessで購入して良かったと言って頂く為に

納車整備&仕上げを開始しています!

当然、ウッドパネルの修正もしますが今回はフロントドア回りとメーター回りのパネル!

DSCN4617.jpg

ご覧のように縦にクラックが入っているのですがこれクリアー層を取り除けば

ウッドまで取り除か無くてもクリアーの修正だけで修復可能です。

でクリアーを取り除いて行くと

DSCN4620.jpg

右側はまだクリアーが有る状態で左側が取り除いた状態!

この状態で大丈夫???

と、思われがちですが削りとるとこんな感じ

DSCN4623.jpg

上がクラックの有る状態のパネルで下がクリアー層を取り除いた状態

ウッドの柄が削っても有るのがかすかに解りますか!!

これは、荒削りの状態ですがアップで見ると

DSCN4625.jpg

こんな感じです!

そして、一部ウッド柄が無くなっている所が有ります。

DSCN4621.jpg

これは、製作中にウッド柄(付け板)の密着が悪くクリアー層クリアーが割れて

一緒にウッド層もはがれ落ちてしまったようです!

で、ココも補修しますがこんな感じで直して

DSCN4622.jpg

これで調色すれば、綺麗に馴染んでしまいますが作業方法は企業秘密と言う事で!!

まだ、下地処理の最中なのでクリアーを入れ終ったら又ご報告!!

で、本日私加藤も参加しているクラブのツーリングが有ったのですが全工程

参加出来ないので途中までと言うか送りと言うか参加したのですが

8時前に国立は谷保天満宮駐車場集合!!

当然愛機BIGヒーレーで向かったのですが現在又色々と変身途中のBIGヒーリー

今の姿は先ず

DSCN4632.jpg

フロントにフォグランプ取付!!

2つフォグは、購入したのですが取り合えず左側に一つ取り付け!!

結構カッコ良いですよ!!   結構自己満足!!

そして、後姿は

DSCN4633.jpg

バンパー取り外して穴の開いたままでは何ともおかしいので他の車輌の

バンパーを流用して取り付け!!

これ、某海外SHOPでは取り付けステーまでセットでBIGヒーレー用に

販売しているのですがこのKITでつけるとかなり出っ張ってしまってカッコ悪いので

ステーも自作して位置も調整してワンオフで作成!!

結構カッコ良いでしょ!!  これも   自己満足!!

で、マフラーですが以前からサイドマフラーにしていたのですがサイドに

出ているマフラーが長くてその内切断しようと思っていたのですが切断するに

してもどういう風に切断するか悩んだ結果これ!!

DSCN4630.jpg

画像で見ても解り辛いですよね!!

切る前の画像撮れば良かったのですが忘れました!!

どこかに切断前の画像が有ると思いますので見つけたらご報告します!!

そうです、ツーリングの送りですが

DSCN4642.jpg
DSCN4641.jpg
DSCN4643.jpg

国立から中央道に乗り八王子料金所が第2集合場所ですが午後から雨のようで皆さんオープンは

幌閉め状態で、雨に乗りたくないオーナーは別の車輌で参加!!

でも、小ぶりでは幌を閉めない私加藤はオープン状態!!

DSCN4644.jpg

ほらね、雨降ってるのに馬鹿ですね!!

で、このままでは危険な為八王子ジャンクションで関越道方面に撤退!!

超プチツーリングでしたが楽しかった!!

ACJの皆さんお気をつけていってらっしゃーい!!

ベントレーターボR ご注文のY様有難う御座いました。

明日は、定休日の為お休み頂きます。





[ 2012/10/28 18:33 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ゴール見に行きました!

定休日の10月22日午後から原宿は明治神宮に出かけました!

目的は、「LaFestaAutunno2012」のゴール観戦!

知り合いも数人参加しているし参加している名車を見たいと言うのも

目的の一つですが、近い将来自分自身もこの手の「クラッシクカーラリー」に

参加したいのでそのときの為に時間が合えば「見たい!!」と何時も思っているので

今回は定休日と言うことも有り出かけました!

DSCN4525.jpg

原宿の知り合いのSHOPに車を止めさせて頂き明治神宮方面に表参道を

上がっていくと街灯ごとにこの垂れ幕!

進んでいくごとに気持ちを高ぶらせてくれます!

そして、明治神宮の入り口はもうゴールの準備真っ最中!!

DSCN4529.jpg

明治神宮に到着したのがPM4:40頃で比較的いい所に陣取れ待機!!

5:30ゴール開始予定でしたが早くなり確か20分頃にはゴールスタート!

ゴールでチェッカーフラッグを振るのは、クレイジーケンバンドの横山 剣氏!

DSCN4537.jpg

確か、ヒーレー100/4で参加していたはずですが・・・・・・・・・

何でも、今回はリタイヤしたらしく完走出来なかったらしいのでゴールで

フラッグを振る事に成ったらしいです!

そして、続々とゴールと言うか全車揃ってからこのステージに一台ずつ入場

して来るようです!

DSCN4539.jpg
1927年BUGATTI T35C
DSCN4541.jpg
1925年BUGATTI T22/T13R
DSCN4542.jpg
トライアンフTR2 あ!マッチだ!
DSCN4543.jpg
DSCN4544.jpg
1923年FIAT501S 伊香保のおもちゃ博物館館長の横田氏
DSCN4546.jpg
1934年MG PA
DSCN4554.jpg
1933年 MG MAGNA K
DSCN4555.jpg
1953年BANDINI 750 SPORT SILURO
DSCN4556.jpg
1936年LAGONDA LG45TYPE17RAPIDE
DSCN4560.jpg
ラ・フェスタといえば、堺 正章氏 1957年MASERATI200SI
DSCN4558.jpg
1955年 AC ACE カッコイイ!!
DSCN4599.jpg
1956年AUSUTIN HEALEY100/4BN2

私加藤の愛機3000MK3のお兄ちゃん!!

これ、今回出場していた HEALEY の中で一番かっこ良かった!!

DSCN4605.jpg
1961年 M,Benz190SL SPORT

これは、今回興味深い車輌です!

チョット、この先調べて見たいと思います!!

これ以外にも、沢山の車輌が出場していていくら見ても見足りない状態です!!

細かい車輌情報は此方の「エントリーリスト」をご覧下さい!

私のこれからの目標としてこの手の「クラッシクカーラリー」のイベント参加も

目標に、色んなクラッシクカーのイベントにも参加して行きたいと思っています!

あっ!

そうです!

そう言えば、昨日八王子の「いちょう祭」のクラッシクカーパレードの

参加票受理票が届きました!

DSCN4606.jpg

この辺から慣らして行って徐々にと言う感じでしょうか!!

11月18日です!

時間が有ったら見に来て下さいね!!

250台以上の参加車輌は見ごたえ有りますよ!!

[ 2012/10/24 18:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

納車そして商談!!

昨日は、売約車輌の納車に軽井沢方面に朝から出かけたのですが

週末の関越自動車道はやはり大渋滞!!

DSCN4509.jpg

圏央道から関越道合流でこの渋滞!!

先が思いやられると言う感じですが4キロほどで解消!

その後は順調に行き碓氷軽井沢インターを降りたのがAM9:00頃

DSCN4512.jpg

まだ、朝が早いので軽井沢駅周辺間まだ余り混雑は無く順調に進みます!

途中休憩をかねてコンビニに立ち寄りまわりを見るともう紅葉が始まっていて

こんな感じに!!

DSCN4516.jpg

もう一箇所綺麗なところを発見したので、「パチリ!」

DSCN4519.jpg

来週辺りから軽井沢周辺は本格的に紅葉しそうですね!

納車も順調にさせて頂き帰り路ですがもう何回か納車に来ていますのでもう

道は成れた物です!

午後3時には、高速を下車してBlessには3時半過ぎに到着!!

そして、この後ですが実は入庫下ばかりのベントレーT2の商談で車輌に乗って

お客様のご自宅へ!

DSCN4499_20121021182546.jpg

実は、金曜日に車検の引き取りにご来店されてその時このベントレーT2を見て

大お気に入り!!

ご自宅のガレージに入れて寸法を見たいとのご要望で自走で伺ったのですが

これが、快適でとても良い走りに私加藤も大満足!!

ガレージに入れて見て全体が絵に成ること!!

とても、良い景観にお客様と私加藤二人で見入ってしまいました!!

火曜日にご契約をして頂けるお話を頂きS様有難う御座いました!!

ホームページにアップされるのを楽しみにしていた方にはすみませんが

売約に成ってしまいましたが数枚売約車輌でアップを後日します!

明日は定休日の為お休みさせて頂きます!

[ 2012/10/21 18:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今週前半多忙でした!

今週は、何故か忙しくブログがアップ出来なかったのですが今週

前半の様子を書きますと

DSCN4469.jpg

火曜日の夕方だと思いますが白バイが何台もBless前に止まり一台の乗用車を

囲んでなんだか大騒ぎ!!

DSCN4472.jpg

こんな状態が一時間位続いたと思ったら知らない間に終っていましたが

いったい何だったのでしょうか???

その夜、何人からか私の携帯電話に「今日の夕方店の前のあの騒ぎは何??」

との電話が有ったのですが私も解りません???

で、今週忙しかった一番の理由がこの車輌の依頼!!

DSCN4476.jpg

2013年モデルFORDエクスプローラの新車!!

新車でなんで忙しい理由とは・・・・・・・・・・・・・・・・

この車、米軍横田基地職員がアメリカで購入してナンバーを着けずに日本に

持ち込んだ車輌!!

で、これにナンバーをつけるために騒音試験や排ガス試験等々は基地側も

解っているので終らせていてその後車輌をよくよく確認してみると良くアメリカ車は

ドアを明けたところに白いラベルがはって有るのですがこのラベルの中に何故かこの

車輌は「TYPE TRUCK」と書いてある???

と、言うことでトラックと言う事は「1ナンバー」登録に成ってしまうのです!

で、何故かY&Eナンバー(米軍関係者車輌)は1ナンバーのほうが自動車税が高く

3ナンバーの方が安い!!????

で、日本人としては、納得できないが3&5ナンバーの自動車税は16000円位

らしく1ナンバーだと34000円位だとか!!(金額間違っていたら御免なさい!)

と、言うことでこの車輌の持ち主は日本の正規輸入のエクスプローラは3ナンバーが

付いているのに何で僕のは1ナンバーじゃなきゃナンバー付かないのと言う事で

何時も、この手の相談が来る米軍関係者専用の保険代理店から何時もの如く私に

相談に来て色々調べた結果方法が有りBlessで予備検査まで取ることに成ったのです!!

が、そうは問屋が降ろさない!!

と言うか、事前の書類審査も「OK!」で昨日陸運局に持ち込みして順調に進んでいたのですが

何と、ライトのカットで落とされてしまいこのライトのカットの改善作業に5時間くらい

費やし又今日の朝再トライして予備検査合格!!

そして、シリアルナンバーしか無いアメリカ車は車体番号を職権打刻しなければ

成らないのですが何と今の職権打刻は打ち込みでは無くステッカー!!

DSCN4488.jpg

そして、エンジン型式も無いのでステッカー打刻

DSCN4491.jpg

張ってくれた陸運局の職員は「これだとお客様をお待たせしないで出来ますから!!」

と非常に丁寧に説明してくれて「陸運局も換わったな!!」

と色んな意味で思いました!!

で又、ココまでは本日は順調だったのですがココから書類の申請をして予備検査証

が出てくるまでに大凡一時間強かかり陸事の検査は10分くらいで終ったのに

この書類の処理で一時間も待たされ午前中終了!!

ですが、無事に予備検査終了でお役目ご苦労様!!   と言った所です!!

こんな事が今週前半は忙しかったのです!!

そして、話は大きく変わり新規車輌入庫です!!

1979年BENTREY T2 です!!

DSCN4498.jpg

世界的に台数が少なく何でもロールスロイスシルバーシャドウ100台中

数台位しか生産が無い車両だそうです!!

グリル&バッジそれとホイルキャップ位の違いですが非常に少数でコレクターズ

アイテムに成って来ている車輌です!

チョットだけアップしますが先ず内装は全て張替え済みで

DSCN4500.jpg
フロントシート回りもこんなに綺麗です!!

DSCN4501.jpg
当然リアシートも張替え済みで綺麗です!!

DSCN4499.jpg

逆に、このグリルが新鮮に見えますね!!

これから、掃除&仕上げしてホームページアップ致します!

乞うご期待!!

最後に、熱海HISTORICA G.Pのパレードランスタートシーンを

ご覧下さい!!




[ 2012/10/18 18:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

bless的趣味車ツーリングVol6 その2

榛名高原到着まで書きましたがスタートしてからの走行中が無いので

同行した「AUTOCAR」の広告代理店M君がやっているブログ

名車館ブログ」をご覧下さい!!

1(946).jpg

そしてまたまた良い画像を撮ってくれたM君有りがとさ~ん!!

9(101).jpg

なかなか自分が運転している愛車と共に走行中の画像は無いですからね!!

又、どっかのイベントのエントリー画像に使かわさせて頂きます!!

途中の段階は、この「名車館ブログ」で見て下さい!!

今回このツーリングにエントリーして頂いた方々の愛車とのツーショット画像をご紹介!!

DSCN4410.jpg
毎回参加してくれる田辺君夫婦?カップル?
DSCN4411.jpg
AMGE55の植田さんとお友達!
DSCN4412.jpg
W126/560SELで初参加の本吉さん
DSCN4413.jpg
W126/560AMGで参加の南雲さん今見ると新鮮に感じるのは私だけでしょうか!!
DSCN4414.jpg
ビューイックリーガルで参加の上野さんご家族 超綺麗な正規物リーガル!レアです!!
DSCN4415.jpg
W113/280SLで参加のなぞの同級生軍団2人乗りで3人???
オーナーは右浅沼さん!
DSCN4416.jpg
W109/300SEL3,5で参加の山田さんD車でサンルーフ付は希少です!
DSCN4417.jpg
W201/2.5-16Vで参加の雨宮さん購入して2年自動車趣味にはまって楽しんでいます!
DSCN4418.jpg
アルピナB10Biターボで参加の川島さん 取引先の部品屋さんで車好き!!
この業界居そうで居ない車好きです!!
DSCN4419.jpg
W107/450SLCで参加の佐々木さん何時見ても綺麗にしていて関心します!!
DSCN4420.jpg
アルファロメオスパイダーで参加の是枝さん 私が参加している谷保天満宮旧車祭や
熱海HISTORICA.G.Pの親分でオートモービルクラブジャパンの会長
何時もお世話様です!!
DSCN4421.jpg
Blessメカニック鈴木超綺麗なS30/240ZGこの車輌20年越しのラブコール
でやっと手に入れたお宝!    後は誰だ!
DSCN4422.jpg
Bless水梨夫婦 Bless在庫車W109/300SELで参加
近いうちに趣味車を手に入れる為作戦を練っているとか!!
DSCN4423.jpg
Bless本間 行きの高速降りてからの渋滞でぜっ不調なったのですが無事帰ってまいりました!!
原因は未だ不明!!
DSCN4424.jpg
ヒーレースプライトMK1で参加の木村さん夫婦 この方も同じACJメンバーで
熱海&谷保天満宮でも常連で何時もご夫婦一緒での参加で楽しそうです!!
DSCN4425.jpg
セリカGTで参加の小柳家族イベントでは常連家族 この方もACJメンバーで
熱海&谷保天満宮も参加で家族で旧車イベントを楽しんでいます!!
DSCN4426.jpg
何時もはアルファ164Q4で参加の佐々木さん左
今回は、お知り合いの岡田さんのアルファロメオGTVで参加!
帰り途中でJAFの御世話に・・・・・・
DSCN4427.jpg
皆勤賞のフェアレディZで参加の岩井さん 毎回進化を続けているこの車輌!
オレンジが鮮やかでかっこいいです!!
DSCN4428.jpg
トライアンフTR4で参加の桜井さん この方もACJの会員で何時もイベントの世話人
今回の参加有難うございました!
DSCN4429.jpg
AMG/E400で参加の牛木さん右 なぞの同級生3人組又もや登場!
楽しそうな3人で何時も参加有難うございます!

DSCN4433.jpg

「Bless的趣味車ツーリングVol6」ご参加の皆さん有難う御座いました!

何時ものように、同行して頂いた雑誌社や広告代理店からの画像を纏めてディスクに

しますので出来上がったら告知いたします。

そして、来年からはBlessツーリングも一回はイベント参加で一回はツーリングと

言う感じで自動車趣味の世界をもっと満喫して頂く様に企画作りを考えて居ます!

これからも、参加宜しくお願い致します!

明日は、月曜日の為お休みさして頂きます。





[ 2012/10/14 16:44 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Bless的趣味車ツーリングVol6 前編

10月8日(体育の日)の祭日「Bless的趣味車ツーリングVol6」を開催

圏央道狭山パーキングにAM8:10頃私加藤も到着!

集合時間は、9時なのですがもうすでに数名の方が集まっていて自分か

一番乗りだと思っていましたが甘かったようです!!

AM9:00には、もう皆さん集まっていて早々ドライバーズミーティング!!

そして、9:20に出発!

出発のYou Tube 有りますのでどうぞ!!




関越自動車道鶴ヶ島ジャックションを群馬方向渋川伊香保インターへ

DSCN4381_20121010164549.jpg

日頃の行いが良いのか??

晴天に恵まれ気持ちの良い関越自動車道!!

それに、空いていてビックリ!!

渋滞覚悟の連休ツーリングですがぜんぜん渋滞も無くスムーズその物!!

アット言う間に渋川伊香保インター手前の駒寄サービスエリア到着!!

高速道路は、空いているのですがココは大混雑!!

でも、この手の車輌が車輌を止めると何処でもギャラリーが集まるのは宿命!!

DSCN4389.jpg

止めているとあれこれ質問されてしまうのです!!

休憩も十分取り出発!!

でも、直ぐインターで下車!!

ここからが渋滞発生!!

やっぱり、休みの渋川伊香保渋滞は避けられず暫し我慢ですが今回の

ルートは、素直に伊香保温泉には上がらず水沢観音の下から上がる方法をとったので

一部地元の方が利用するメイン道路が渋滞しただけで後はスムーズ!!

予定通り11:30頃には昼食を予定していた水沢うどんの元祖!

田丸屋」に到着!!

DSCN4392.jpg

ココは、いくら混んでいても比較的早くたのんだ物が出てきて休みの

混雑時でも、時間が読めるのでツーリング昼食にはGOOD!

予約も必要ないし店の前には大きな駐車場が有るので安心です!

駐車場も、こんな感じで食後の車談義にもOK!

DSCN4395.jpg
DSCN4396.jpg
DSCN4394.jpg

私のBIGヒーレーもこんな感じで休憩中!!

DSCN4404.jpg

休憩のたびに車談義が楽しいのもBlessツーリングの楽しいところ!

1:00を回った所で榛名湖目指して出発!!

DSCN4406.jpg

この、ゴルフGTIは毎回Blessのツーリングに同行してくれる某広告代理店の

方ですが、休みなのに毎回取材で着いて来てくれて本当に感謝です!

「毎回有難う御座います!!」

そして、もう一台白いFIAT500Cが・・・

これも、カーマガジンやAUTOCAR等に記事を書いているライターの方で

前回は、自前のアルファで搭乗で今回は奥さんに頼み込んで借りてきた

のだとか!!

でも、Cなので屋根が空いてオープンに成るから走行中の撮影には威力を発揮!!

そして、助手席はこれも某広告代理店のBlessの担当君が同乗で今回も登場!!




そして、目的地の榛名湖に到着!!

でしたが、予想以上の混雑!!

でも、何故か一箇所私たちが使っていいような駐車場が空いていたのです!!

何時も、何故か土壇場でラッキーなのです!!

DSCN4407.jpg

ほらね!!

予約もしてなくてこんなに綺麗に止められないでしょ!!

この続きは、週末のブログで!!

画像も、取材に来てくれた方たちから頂いて次回に!!




[ 2012/10/10 17:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

Bless的趣味車ツーリングVol6

明日10月8日(体育の日)「Bless的趣味車ツーリングVol6」です!

改めまして告知いたします!

集合場所 圏央道外回り(関越自動車道方向)狭山サービスエリア

集合時間 AM9:00

行き先 群馬県渋川市 榛名高原 榛名湖

参加希望の方は、TELにて本日(10/7)Blessまでご連絡下さい!

今日は、こんな天気ですが明日の天気予報は「晴天!」のようです!

やっぱり、天気男??の私!!

明日証明出来るはずです!!

明日、参加の皆さん楽しいツーリングに成ると思いますので明日をお楽しみに!!

[ 2012/10/07 10:16 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧