fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

修理入庫車両!

今週はまず、こんな車両が修理に入庫!!

DSCN4946.jpg

1974年ビューイックリーガル

これ6000cc超えで何と女性オーナー!!

そして、正規輸入車両で内装もお洒落な千鳥格子柄

DSCN4948.jpg

完全オリジナルなのですが外装欠品パーツにチョット困っています!

なかなか探しても出てこないこの手のオリジナルパーツ!

ホイルのセンターキャップ何方かお持ちの方が居たら一報下さい!!

そして、もう一台はシートの張替えで入庫!

DSCN4922.jpg


M,Benz280SL/W113 ですがこの車両のシートですが塗られているのですが

余り良い塗り方ではないので表面が割れています!

DSCN4924.jpg

アップにするとこんな感じ

DSCN4936.jpg
DSCN4925.jpg


綺麗に張り替えてさっぱりすっきり良い車両に成りました!

DSCN4949.jpg

シート張替えにフロントガラスのウエザーストリップ交換とパゴタルーフの

横の窓のウエザーストリップ交換そしてBless推進のカーボンクリーンの施工をして3日間のお預り!

Blessは、仕事も速いのです!!

M,Benz280SL ご注文のI様遠方よりご来店有難う御座いました!

明日2月25日月曜日は定休日の為お休み頂きます。







スポンサーサイト



[ 2013/02/24 18:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

こんなパーツが有るんです!

久し振りに天気が安定して良い天気!

こう言う日に、在庫車の名義変更や引取り等で出たり入ったり!!

と、言う事で先日仕入れたW113/M,Benz280SLを自社の

名義にする為に陸運局へ!

その前に、売約車両のこれまたW113/M,Benz280SL

板金屋さんからダメ直しの引取りをして来て居たのでツーショット!!

IMG11111_20130220191143.jpg

画像が悪くてすみません!!

W113のSLは、本当にカッコ良いですね!!

自分でも欲しくなりますが職業柄乗れても在庫優先なので自分の

車両にはなかなか成りませんね!!

そして話は変わり昨日アメリカからオーダー中のパーツが届きました!

1114.jpg

去年の選挙依頼円安が続き景気は良くなりつつ有りいい事なのですが

輸入品は、去年から15円円安の恩恵??

いや!   ダメージを受け「15円でこんなに値段が変わるの??」

と言う位価格が変わってきています!

まあ、それでも日本で調達するよりは、内装材等はクオリティーと

価格面はまだまだ良いので大丈夫ですがせいぜい100円までで

円安も止まってくれる事を祈っています!!

で、今回輸入したパーツの中でチョット珍しいと言うか日本では手に入らない

パーツをご紹介しましょう!!

先ずは、これ!!

1113.jpg

これじゃ何だか解らないと思いますがM,Benzのクルーズコントロール

のユニット!!

「そんなの手に入るじゃん!!」

と、思っているでしょうが日本国内だと非常に高価な部品!

10万諭吉様以上は新品で楽にします!

で、手に入らないのは新品パーツではなくこれの「リビルトパーツ」

これ、リビルトでBlessではもう結構な数を輸入して使っていますが

いままでトラブルが無いのでご紹介!!

この、パーツはW107/380SLC用で価格は¥38000+TAX
               (レートにより異なります)

車種によっても変わってくるので問い合わせてください!!

そして、もう一つ!!

IMG1112.jpg

これも何だか解りませんよね!!

これ1979年頃からのベンツのクライメートユニットのリビルトKIT!

今まで、リビルトKITは無かったのですが見つけました!!

(純正品では無いですよ!)

クライメート不良はユニットだけで28万諭吉様位しますよ!

そして、ユニット以外にアンプも壊れている事が有りますがこれも

結構高いパーツで正規輸入車は1979年モデルからクライメートコントロール

が多いいですがこれ壊れているのが多いいのです!

今回Blessで使ってみて大分作動とかが良いのでご紹介!

その後の経過もこれからご報告しましよう!!

金額的には、このリビルトKIT¥88000+TAXで現在レートだと

販売できます。

上記クライメートリビルトKITとクルーズコントロールユニットは

あくまでも純正品ではなく社外パーツで取り付け工賃は別に成ります!

でも、両者とも見える所には無いので純正品ではなくても作動がOK

だったら使いたい方向きです!!


[ 2013/02/20 19:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

W113メルセデスベンツ280SL入庫!

先週山形で仕入れたM,Benz280CEは現在部品オーダー中で

これから板金塗装に出したり内装張り替えたりで作業開始しますので

これは、チョットお待ち頂き!!

先週もう一台入庫した 1968年 W113 メルセデスベンツ280SLですが

本日ホームページアップ致しました!!

M,Benz280SL No1

YouTubeもアップしましたのでご覧下さい!




この車両見覚え有る方も居ると思いますが当社で販売した車両!

今回、どうしても手放さなくてはいけない理由が有り泣く泣く

前オーナー様が手放されたのですがその時にパゴタルーフのヘットライナー

の張替えと幌そしてパゴタのウエザーストリップ全交換しています!

そして、Blessにて納車整備して私加藤が500Km以上を

自走で走り納車致しました!

とても楽しいドライブだった事を覚えています!

当然、快適にそしてスムーズに走りきりました!

残暑厳しい中クーラーも良く効き快適に走りもっとドライブしたいと

思った事を良く覚えています!!

この頃W113の売り物をよく雑誌やネット上で拝見しますがとても

値段が高く500万円以下の売り物はほとんど無く下手をすれば

700万円以上の物もざらに有ります!

高値の花に成ってきている傾向が有りますがBlessは頑張ります!!

お探しの方ご連絡お待ちしています!!



[ 2013/02/13 18:49 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

買取行ってきました!!

先週の7・8日で山形県鶴岡市に買取で出張して来ました!

今回の買取は1973年M,Benz280CE です!

この買取は、仕上げるベース車両の買取!!

こう言う「ベース」車両も買取しますので

処分にお困りの方ご連絡御待ちしています!!

7日朝7時Blessをスタート!

今回は積載車なので時間がかかるのは覚悟の上!

大凡読みでは7時間で到着予定!!

圏央道入間インターから終点の桶川北本で一度一般道を30分程度そして

久喜白川から東北道に入り山形道を走り庄内空港インターで下車のルート!

IMG_0514_20130210142107.jpg

比較的天気が良く快調に走っていましたが東北日本海側は天気が悪い予報は

大当たりで山形道の山形蔵王辺りから雨そして直ぐ雪に変わりました!

IMG_0515.jpg

往復で一番の天候が気に成るのが月山!

ココは、ちょうど高速道路が無く一般道を一部走行しなくては成らず

そして峠道!

ゴールデンウイークまでスキーが出来る事で知られる所です!

ですから当然雪が深い!!

ですが、予想していたよりはぜんぜん問題なくでも雪は有りましたよ!

IMG_0518.jpg

この位以上に覚悟していたのでこの位は!!

順調に進み庄内空港インター下車した時は雪は余り無く雨模様!

昨日からの雨と比較的温度も高く道はほとんど雪の無い状態!

お客様のご自宅に行き車両を拝見させて頂き一時間程度で買い取りは終了!!

で、積載車に積み本日のお宿鶴岡市内のホテルへ!

積載車でも楽に止まる駐車場の有るホテルで最上階に温泉&サウナ有りの

有り難いホテル!

でも、日が落ちた頃から強風に雪!!

何でも、ホテルの人に聞いたら「暴風雪」成る予報だそうです!

翌日ホテルの外を見るとこんな天気で途中の月山は大変だろうなと言う予感??

IMG_0519.jpg

前日ホテルに着いたときはココには雪は無かったのです!!

朝食を済ませいざ出発!

DSCN4873.jpg

DSCN4876.jpg

これ、雪ではなく凍っているのです!

ほとんどこんな感じの道路状況で慎重に走っているのですが

高速道路に入れば、ちゃんと除雪されているだろう何て甘く考えていたのですが

乗ってみてビックリ!!

DSCN4879.jpg

これ、高速道路です!

除雪どころじゃないですよ !

どんどん雪が多く成り

DSCN4880.jpg

逆にトンネルに入ると一安心!

でもトンネルは何時までも続かず又雪!!

DSCN4881.jpg

これ、高速道路の途中の料金所!

視界も最悪!!

で、ワイパーの雪も凍りつき役目を果たさないので一旦退避場所で

ワイパーの氷取り!!

DSCN4897.jpg
DSCN4898.jpg

トラックより雪が高いので大凡3Mくらいの高さ!!

結果このときの外気温度はトラックの外気温度計で

DSCN4902.jpg

-7.1℃これでは、ワイパーに付いた雪も凍りますよね!

雪国の人は大変だとつくづく感じました!

前回の東京の雪くらいで大事に成っていたら笑われますよね!!

この後、那須高原辺りまで雪でしたが福島県辺りからは雪が降っているだけで

道路は問題なく無事帰ってきました!!

この仕入れたM,Benz280CE これから仕上げて行きますので

お楽しみにしていて下さい!!

そして、もう一台1968年M,Benz280SLも入庫しました!

近いうちアップ致しますのでお待ち下さい!

DSCN4907.jpg

昨日M,Benz380SLC ご注文頂きましたT様有難う御座いました!

日本全国何処でも買取行きますのでBless的車両処分お考えの方

ご連絡御待ちしています!!
[ 2013/02/10 15:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

いざ雪国へ!!

今日は、関東地方は雪と言う予報に成っていましたが

期待を裏切り本当に雪!!

まあ、この頃の天気予報は妙によく当るのでありがたいのですが

雪の予報だけは外れて欲しい!!

でも大当たり!!

雪国の人にこの程度の雪で騒いでいる関東特に東京の人は「おかしい人!!」

と言われても仕方が無いレベルの雪の量です!!

私加藤的には、たいしたことの無い雪ですがTV関係は大騒ぎ!!

朝のワイドショーでは、もう大事のように時間を割いて雪情報です!

このテレビを皆さん見てたいした事が無いのに大事のように思っているかも??

そんな気がします・・・・・・・

午後2時過ぎには雨に変わりもうすっかり雪なんか跡形も無いのでご安心下さい!!

でも、私加藤明日買取で山形県の庄内空港の近くまで行って来ますが

ココは、完璧に雪国!!

積載車で、Blessのスタッフ水梨と行ってきます!!

状況は、ブログとフェイスブックで配信しますので雪国珍道中に

成らない様に頑張ります!!

でも、もう20年弱前に岡山に納車に本間と行って大雪に合い

岡山から名古屋まで3日間もかかってやっと帰ってきた事が

有るので、一人で行くのはチョット心配??

まあ、行ってきます!!



[ 2013/02/06 16:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

一度は乗ってみたい!!

この頃、皆さんもおきずきでしょうがBlessで販売している

車両に、ロールスロイスやベントレーが増えてきています!

現在、初の仕上げに挑んでいるロールスロイスシルバーシャドウ1

そして、現在売約済みに成っているシャドウ1ジャックバークレー!

S様ご注文有難うございます!!

DSCN4869.jpg

何でココまでやり出したかと言うと

皆様の中では「ベントレーやロールスロイスは維持に大金が掛かる!!」

と、言う方が大半だと思いますがそれは当然!!

だって、自動車の中で一番の高級車のRR&ベントレー部品が安い訳が無い!!

でも、Bless開業以来加藤もそう思いつつロールスロイス2台そして

ベントレー2台乗ってきて色々整備や部品調達とやってきての感想ですが

以外や以外 良く壊れやすい部品は以外にも海外調達すると安い!

現実的に言いますと、内外装の目に見えるパーツはかなり高価な部品が

多いいのですが機関系内部パーツで比較的故障が発生しやすい所は安いという

私自身の答えが出ました!

これは、SZ系の前期モデルまでですがそのようです!

壊れやすい所で言いますとパワーウインド内部の破損による不具合はパーツが

細かく出ます。

ベンツやBMWその他全ての車両はパワーウインドのモーターの頭についている

プラスチック製の歯車やゴムブッシュなどは絶対パーツ供給無いのですが

SZ系前期まではこの部品が出るのです!

そして、そのパーツの価格が数千円!!

数千円と言っても5000円より下ですからね!!

そして、リアショックにリターンホースもオイル漏れしやすいのですが

このリターンホースも数千円!!

これも5000円より下です!

そして、私加藤去年の夏にヘットガスケットが抜けてしまいヘットの

オーバーホールをしました!

ヘットガスケットも片バンク何十万もするんだろうな??

と思っていたら海外から取り寄せましたが片側50000円弱で

意外と安かった??

DSCN4154.jpg


で、国内で調べると10万前後したように覚えていますが欠品!

そして、何とインテークバルブも1本曲がっていてこれはもう再起不能!!

と、思いつつ価格を調べてみると 日本定価1本19000円弱!!

DSCN4273.jpg

ベンツでインテークバルブは4万以上はします!!

でも、これも国内欠品で海外オーダーでモットお安かったです!!

と書き上げたらきりが無いくらい有りますが予想以上に維持費が掛かりません!

だって、どの車だってエンジンやミッションが行ってしまったら

大枚掛かるでしょ!!

ロールス&ベントレーはステアリングラックも壊れやすいのですが

これは、ジャガーやダイムラーその他のラック&ピニオンのパワステは

オーバーホールに20万前後掛かるでしょ!!

ロールス&ベントレーもその位で直りますよ!

維持費が掛かるのは、ガソリン代と自動車税でしょうか!
(ココは、チョット普通じゃないかな!!)

私加藤も4台のSZ系ロールス&ベントレーを乗ってきましたが人柱に成り

身をもって乗ってきた印象が「思いのほかトラブルが無いし部品が安い!!」

と言う事です!

事故してぶつけたらこれは高いですよ!

でも、ココは私は車両保険に入ればクリアー出来ると思っていますし

一台目のロールスの時に運転席のガラスを割られた事が有りましたが

保険で問題なく修理可能でしたし・・・・・以外も!!

まあ、ご来店頂いたらお話ししましょう!!

いずれにしても、「あんな車乗って見たいな!!」と思っている人の

力に成って上げるべく何て かっこいい事ではなく私自身も乗りたい車には

乗りたいので職業柄ここは、私が経験して世間で言うほどでも無い!!

と、思ったことなので書きました!

私の経験値でよければご相談に乗りますしお力に成りますよ!!

そして、この頃在庫が又足りない感じです!

ベース車両でも買取しますのでご一報御待ちしています!!

特に、たて目系ベンツ探していますのでご連絡御待ちしています!!

2月4・5日は定休日の為お休みを頂きます。


[ 2013/02/03 16:48 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧