fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

こんな感じです!!

現在納車整備中の各車の状況ですが、先ずは1970年M,Benz280SEクーペ

現在機関系とクーラー周りが完了して内装関係に着手していますがココが

一番時間が掛かってしまっています!

ナビやスピーカーの類は完了していますが内装が未だ!

現在こんな感じ!

DSCN0559.jpg

で、シートやウッドパネルはもう時期完成予定!

DSCN0548.jpg

こんな状態だったのですが

DSCN0556_2014033015400963f.jpg

張り替えてこんなに綺麗!

と、言うか新品状態です!

で、ウッドパネルも何度かのクリアー塗装中ですがこんな感じ!!

DSCN0561.jpg

これは、一部ですがお客様の要望でウッドパネルは明るい物に張替え!

DSCN0562_2014033015422442b.jpg

私的にも好きな色です!

全体の組み込み作業が楽しみです!

この、上記作業全部自社にて作業していますので価格的にもリーズナブルに

頑張っています!!

そして、本日ジャガーXJ-6とトライアンフのパーツがイギリスから到着!

DSCN0555_2014033015434127e.jpg

これがジャガーのパーツで

DSCN0554.jpg

これが、トライアンフTR4のパーツ!

もう暫しお待ち下さい!!

そして、話題は変り「Bless的趣味車ツーリングVol9」の時期が

迫ってまいりましたが、今年は5月25日(日)に開催したいと思っています!

行き先は、未だ決定していませんので何方か「このコース良いですよ!」

何て、情報有りましたら情報お待ちしています!!

そして、またまたですが在庫が無くて困っています!

何方か、Bless的趣味車を手放そうと思っている方ご一報お待ちしています!!

日本全国何処でも買取りに伺いますのでご連絡お待ちしています!!

スポンサーサイト



[ 2014/03/30 15:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

イルミネーション&クラッシクカー!

3月22日(土)に西武園にて イルミネーションとクラッシクカー

と言うコラボイベントが有り行って来ました!

この、イベントは私が会員に成っているオートモービルクラブジャパンに

西武園から要請があり去年からこの時期にやっているイベントで今回は

50台ほどが西武園内に並べてイルミネーション点灯で美しい光景を

作り出してなかなかのイベントでした!

午後5時過ぎに西武園に到着した時にはほとんどの参加車輛が集まっていて

もういい雰囲気に成っていました!

DSCN0509.jpg

DSCN0510.jpg

DSCN0511.jpg

ココから、私を含めた20台ほどが園内に出発!

DSCN0519.jpg

コルベットC2の後を着いて行き進んでいきます!

カーナビがやはり西武園内を走っていました!

DSCN0521.jpg

園内に入り整列!

何ともギャラリーが多いのにビックリ!!

DSCN0522.jpg

DSCN0526.jpg

園内に整列後イルミネーションの点灯を待ちます!

DSCN0528.jpg

点灯後はこんな感じで滅多に見れない空間が!!

DSCN0530_2014032519310655d.jpg
DSCN0531_201403251931277c6.jpg
DSCN0538.jpg
DSCN0540.jpg

そして、余りにも綺麗なのでエントリーしたベントレーT2もこんなに!

DSCN0545_20140325193337d88.jpg
DSCN0537.jpg
DSCN0533.jpg

来年も又この時期にこの企画で行われそうなので見に来て下さいね!

[ 2014/03/25 19:36 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ロールスシャドウ&ベントレーTブレーキアキューム

この頃の、Blessは車検整備に納車整備で大忙し!!

普通の自動車修理工場だと一週間に車検が4台とかじゃ少ないらしい

ですが、Blessで一週間に車検が3~4台入庫すると大忙し!!

で、新社屋に成ってからこんな嬉しい悲鳴状態で大混雑!

DSCN0503.jpg

今日は、こんなレアなジャガーEタイプSr1の初期モデルも車検で入庫中!

で、今年初めから悩まされていた私加藤が乗っている ベントレーT2 の故障??

で、この故障フロントブレーキの「アキュームレーター」からのオイル漏れ!

初めは、気が付かず家の駐車場がオイル染みは前々からの物かと思っていたのですが

ある日ブレーキフルードランプが点灯?

見てみると、アキュームレーターのリターンホースの劣化による漏れ!

で、一見落着!

と、思いきや 以前より駐車場のシミが拡大??

見てみると、エンジン右バンク下のブレーキアキュームレーターからの漏れ発見!

でも、5分位で漏れが止まるし少量だったので大丈夫と思いそのままに!!

大雪もあり乗っていなかったのですが漏れがかなりひどくなり調べてみると

このアキュームレーターはメーカー供給部品がもう無くSZモデルのように

シトロエンとの共用パーツでも無いので入手困難との事が反命!?

で、色々調べてみるとオーバーホールKITは出ているがこのアキュームレーターを

バラしてオーバーホールして尚且つ窒素ガスを75Kg充填しないと往けないらしい!

で、その作業を出来る所が日本で一箇所だけ?

そして、よくよく聞いてみるとその作業をしている方は、当時のディーラー

コーンズでこの作業をしていたメカニックで現在某修理屋さんでこの作業を

受けているらしいのですが何せ当時作業していた方なので高齢でなかなか

お願い出来ないらしい!?

で、ネットで調べてみてもこんな文章が出てくるのです!

そしてディーラーからは新品は供給されず、
昔からロールスロイスを手掛けているディーラーに行ったらオーバーホールの後に加圧ポンプで窒素ガスを充填してオーバーホールしてくれるのを頼るしか直す方法が無い・・・。

今の所近所に馴染みのディーラーやってた個人があるがこれから高齢化社会、
この人が廃業し職人がいなくなったらどうすれば良いんだろうと思案中
。」

でも、チョット待てよ!

世界的に全滅の訳は無いのだからどこかで売っているはず!

そう思いパソコンとにらめっこする事一時間弱!

見つけました!!

って!

何が?

リビルト品ですよ!!

海外のパーツを探させたら「俺ってすごい!!」

日本国内何処に聞いても無い物は、海外で探す!

これ、私得意なのですよ!!

で、これです!

DSCN0498.jpg

日本国内で困っている方ご連絡待っています!

先週の火曜日にオーダーして日曜日に手元に届きました!

当然リビルト品なのでコア返却が条件ですから当社作業のみでお受け致します!

私の現在の愛車 ベントレーT2 は無事ブレーキアキュームレーター交換完了!

DSCN0502.jpg
DSCN0501.jpg

バルブごと外して

DSCN0506.jpg

万力で固定してアキュムレーターを外し交換!

DSCN0507.jpg

交換完了です!

DSCN0508.jpg

このプレートが付いているとリビルト品の様ですね!

困っている方ご連絡お待ちしています!!

[ 2014/03/20 18:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

MG A 陸送で届きました!

先週大阪で仕入れたMG Aが陸送で到着しました!

1959年モデルですから、設計自体は多分40年台なのでしょうか?

ポジションがかなりクラッシクなのですがやっぱりライトウエイトスポーツ!

ハンドルがでかくてもドライブしてみると峠に行きたくなってしまいます!!

DSCN0468.jpg

独特の、ビンテージイギリス車のポジションでハンドルが近くペダルが遠いから

ハンドルをいっぱい切るときは、何かぎこちない動きに成ってしまいそうです!

DSCN0471.jpg

予定では、外装は同色でオールペン予定です!

その他機関はとても良く整備されていて素直な固体ですので乗りやすいと

私的には思います!

板金屋さんに出したいのですが先月のダブルの大雪で板金屋さんは大忙しで

当分入りそうに無いので一様今の状態で並べますが塗ります!

私的に、車の綺麗な後姿が一番好きですがこのMG Aこの方向からの

後姿は良いですね!!

DSCN0481.jpg


時期にホームページアップしますのでお待ち下さい!!



[ 2014/03/12 17:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

またまた入庫!その2

2月後半のブログからぜんぜんアップできずサボっているようですが

超が付くほど多忙でやっと時間が取れたのでアップ!

この間にも何台か入庫していますし売約に成った車輛も有ります!

で、今週は特に多忙!

先ず、今週は連休を頂き明けの水・木曜日京都大阪出張!

で、京都で見た車両はレストアベース車輛とでも言う感じです!

DSCN0413.jpg

これ、今仕入れるか悩み中!!

ジャガーXJ12のシリーズ1で新東洋モータースのディーラー車!

ココが、引かれる所ですね!

で、翌日大阪にてオークション!

DSCN0429.jpg

今回のお目当ては、この顔ぶれです!

DSCN0432.jpg

1983年メルセデスベンツ280TE

DSCN0430.jpg

ロータスヨーロッパS2

DSCN0431.jpg

1959年 MG A

この3台がお目当てですが、このオークションのコーナー3ヶ月に1回の

ペースで開催されるのですが通常日本のオークションですと「評価」として

点数が付いて細かい状況の記載が「出品票」というものに記載された居ます。

が、このコーナーは査定が無いので出品者が出品票に書いた物だけがなので

現物を見ないと大変な事に成ります!

で、先ずこの赤いW123/280TEですが内装は張替えが必要でこの辺は

Bless的には問題無く自社でリペアーできるのでOK!

で、このモデルTEガソリン車は並行車輛しかないので錆がひどい車が多いのですが

リアハッチや各ドア下回りは綺麗なのですが何とこんな所が錆びて大穴!

DSCN0434.jpg

これ、査定があれば「サイドステップ大穴・錆び大」て名感じで書かれて居るので

絶対買わないし、ターゲットにも成らないですが査定が無いので見ないと

解らないのですよ!

これじゃ、仕入れないでしょ!!

で、ロータスヨーロッパは綺麗でしたが改造が多く私的にはパス!

で、今回の本命 「MG A」これはOK!

仕入れて来ました!!

来週には、陸送で届くのでお楽しみに!!

で、昨日も東京都内で仕入!

これは、買取りですが2週間前に見に行って価格面で折り合い昨日伺って

頂いて参りましたがこれも今と成っては珍しい!!

DSCN0457.jpg

1994年ジャガーXJ12ソブリン

珍しい事に4人乗り!

DSCN0458.jpg

その上、リアテーブル付き!

DSCN0460.jpg

そして、走行が6万キロ!

DSCN0463.jpg

6000cc12気筒エンジン!

個人的に大好き!!

DSCN0464.jpg

距離も少ないし綺麗ですよ!

興味の有る方お待ちしています!!


[ 2014/03/08 13:22 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧