9月27・28日両日に渡って行われた「
熱海HISTORICA G.P.2014」に参加しました!
私、加藤は運営側の前の載り準備部隊で26日昼過ぎに熱海入り!
まずは、28日に開催場所の熱海港臨港道路の雑草の撤去からスタート!


ほら、上の画像から比べると綺麗に成ってるでしょ!!
そして、草刈を終らせたらイメージだけで打ち合わせ!
ここは、ラインを引いたり出来ないのでイメージだけで打ち合わせして27日の会場
長浜海浜公園に出発!
この、熱海港臨港道路から大凡15分ほどで到着!
ここは「
熱海HISTORICA G.P」のメイン会場で今回で3回目ですからもう馴染みが有り
バッチリ!
バーナーも張り込んでラインも引き終わり完了!
でも、画像撮るの忘れました!!
そして、前のり内輪組と遠方のエントラントが前のりしているのでその方たちと前夜祭!
これも、画像撮り忘れました!
そして、本番当日スタッフは8時前に会場入り!!
準備をして、スタッフミーティングして準備完了!!
私は、長浜海浜公園芝エリアの入り口担当で大忙し!!
Blessスタッフもフル参戦です!
画像をBlessスタッフとカメラマンの方たちが撮っているので拝借!!
羅列させて頂きます!!
















私が、今回一番「これは良い!!」と思ったのは!

ベントレーS3コンチネンタルM.P.W ドロップヘットクーペ!
カッコいい!!
そして、1日目投票による「ベストルッキングCAR」は

BMW3,0CSL これも綺麗で良い車でした!!
このイベント自動車愛好家クラブ「オートモービルクラブジャパン」が主催している
れっきとしたクラブイベントで営利目的のイベントでは有りません!
そのクラブの会長をはじめ理事やクラブ員が前日から熱海入りして準備そしてイベントの
会場の整理や運営をしていて、尚且つその準備しているクラブ員もエントラントとして会場に
自分の愛車を並べパレードランも参加そして翌日のヒルクライム等も出場している
れっきとしたエントラントなのです!
この、「熱海ヒストリカGP」の時の運営側は、ブルーのポロシャツで胸に熱海HISTORICA GP
の姿ですがアルバイトを雇ってやらせたりしている訳では無くみんなクラブ員でエントラントです!
今回のエントリーして頂いている皆さんとこのイベントを見に来て下さっる方たちが
楽しい一日若しくは一泊二日を「楽しかった!」と終って頂ければ私たちも救われますし
このイベントに携わって良かったと思います!
この、
熱海HISTORICA GP が終るとACJは12月7日(日)開催の「谷保天満宮旧社祭」
に今度は、標的を合わせて進みます!
「
谷保天満宮旧社祭」も宜しくお願いします!
と、言う事で初日の27日はこんな感じでした!
動画(YouTube)もアップする予定ですのでお楽しみに!
次は、夜の熱海GPナイトそして2日会場を熱海港臨海道路&マリンスパあたみ前広場
の様子をご紹介します!
全部の車両が画像で出すことが難しいので又何処かで紹介します!
スポンサーサイト