fc2ブログ
私、加藤が営んでいる趣味自動車の販売修理をしているSHOP ‘Bless‘の日々を中心に私のその日の行動・目にしたもの・珍しい物・そして趣味車の解説修理風景など色々紹介して行きます。

今日一日

今日は、午前11:30から「GERMANCARS」の取材で副編集長の早川さんとカメラマンの方とモデルの女の子と3人でBlessにいらっしゃいました。
「GERMANCARS」もこの頃W124やW123よりもっと古いW114やW113を記事にする事が増えてきてその車両のパーツの入手の取材や車両の取材そしてBlessの部品の調達方法や国内との価格差のお話などをしましたが私加藤も去年のお店の移転記にパーツの入手も日本国内では限界を感じて海外(アメリカ)との直接取引で日本やドイツに無い(生産中止)パーツを再版しているSHOPがアメリカに多数有るのを調べて在るルートの協力も得て色んなパーツの調達に只今チャレンジしています。
日本ディーラーやドイツ本国でも生産中止になっているものでアメリカのSHOPで再版している物をいくつかとって見ましたが今現在Blessで調達してみた 物は、製品のクオリティーもかなり良い物でオリジナルと比べてもそん色ないもので自身を持ってお客様に提供出来る物ですので興味の有る方やパーツが無くて困っている方はご相談下さい。
今回の「GERMANCARS」の取材記事も参考に成ると思いますので発売日は2月8日だと思いますので参考にしてみて下さい。
DSCF1634.jpg
で取材を終らせ早々本日も車検で八王子陸運局に昼食を後回しにして先に車検を終らせてしまおうと思い向かいました。
今日の車検の車両は昨日ブログで紹介したBMW M5 アイディングです。
このM5パワーがすごいので車検の行き帰りも楽しく運転させて頂きました・・・・が
車検に落ちてしまい早々Blessに戻り対策を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は、このM5マフラーもアイディングで制作したもので音がデカイ            で静かに気づからない様にしていたのですが
「マフラーノーマルじゃないようなので計りましょう」    マジですか
音の計測をされるともう駄目なのはうすうす気が付いていたので
「もう駄目だ」      案の定103デシベルまでがOKで107デシベルで出てしまい検査官もニコニコしながら
「残念ですね!」 と笑顔で斬られました!
他の検査は無事合格で早々TELして内容をメカニック鈴木に報告しBlessに戻りサイレンサーをメカニック鈴木の手作りで制作してもらい又陸運局へ戻り検査
無事「合格」して2年取得して帰って来ました!
スポンサーサイト



[ 2009/01/14 17:57 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

フリーエリア
プロフィール
私加藤が営んでいる東京都は米軍横田基地前に構えるBlessの一日と私の一日や面白い事自動車趣味に関する事その他いろいろくだらない話も真面目な話も全部有りのブログです。

Bless.co

Author:Bless.co
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック
ブロとも一覧